本日の給食(2月2日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

磯おこわ 牛乳 いわしのつみれ汁 
大豆とじゃこの甘辛あげ 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) じゃこ(愛知) いわしすり身(鹿児島)
鶏肉(宮崎) にんじん(千葉) さやいんげん(沖縄)
しょうが(高知) ねぎ(茨城) ごぼう(青森)
だいこん(神奈川) はくさい(群馬)

本日の給食(2月1日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 豆腐のグラタン 
マセドアンサラダ 

●主な給食食材と産地●

豚肉(茨城) にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) パセリ(茨城) じゃがいも(北海道)
きゅうり(群馬)


児童朝会 2月1日(月)

画像1 画像1
今朝は、TVの不調で、放送による児童朝会でした。
3学期も早いもので1月が過ぎました。今日から2月です。
明日は、節分ですね。節分の次の日は、立春です。春もすぐそこまで来ています!
節分には、「鬼は外 福は内」と言って炒った豆をまき、悪いことを追い払い良いことを迎え入れるという習慣が続いています。人間の心の中にも鬼が住んでしまうことがあります。怠け鬼、寝坊鬼、意地悪鬼・・・春に向けて、自分の心に悪い鬼がいないかよく考えて、外に追い出しましょう!

1年生が植えたチューリップの芽が出てきました。まだまだ寒い日は続きますが、小さな春探しをして季節の移り変わりを感じていきましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学年通信

各種おしらせ

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン