アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

1年生 算数の学習 (11/17)

 17日(火)の4時間目、1年1組は算数の時間でした。今回は、「問題文をつくろう」と題して、「8+5」になる問題を一人ずつ考えました。最後に、近くの友達に問題文を読んで聞かせました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動 (11/17)

 17日(火)の4時間目、2年2組は外国語活動の時間でした。11日(水)の学習で「ミニ動物園」を作ったので、今回は、その動物たちを友達に紹介しました。「I like ○○。」と表現しながら、たくさんの動物の名前を発表しました。 

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 (11/17)

 17日(火)の4時間目、1年2組は音楽の時間でした。最初に今月の歌を歌いました。英語の歌詞もだいぶ覚えてきました。さらに輪唱にも挑戦し、途中、先生の両脇にミニ先生が並び、輪唱のお手本を示していました。後半は、教科書の「さがしてみよう ならしてみよう」の歌に合わせて、楽器を鳴らしました。子どもたちの一番人気は、トライアングルでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 理科の学習 (11/17)

 17日(火)の1・2時間目、3年1組は理科の時間でした。単元名「ゴムのはたらき」に取り組んでいます。今回は、体育館でゴムの伸びの長さを変えて、車の走る距離を調べていました。勢いよく走り出した車を追いかける姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 体育の学習 (11/17)

 17日(火)の1時間目、4年1組は体育の時間でした。校庭でミニハードル走に取り組んでいました。3種類のコースから自分が走りやすいところを選んでリズムよく飛び越す練習をしました。タイムを計りながら、1回目と2回目との違いを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

給食時の放送 (11/16)

 後期の委員会活動が動き出し、給食中の放送も少し変わりました。最初に、「今日の給食について」のコーナーができ、献立名や栄養の話、給食室の様子などを紹介しています。紹介文は毎回栄養士が作成しています。2階、3階の給食見本の上にも掲示しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5・6年生 講談を聴く (11/16)

 16日(月)の2・3時間目、講談師にお越しいただいて、講談を楽しみました。2時間目に6年1組、3時間目に5年1組でそれぞれに2つの話を聴きました。6年生は「伊勢谷の黒助」、5年生は「応挙の幽霊」などです。子どもたちは、小道具の扇子や手ぬぐいが効果的に使われていることにも気付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 音楽の学習 (11/16)

 16日(月)の2時間目、3年1組は音楽の時間でした。リコーダーで「パフ」の練習をしていました。今回は、最初の2小節「ドドドドシーソ」を繰り返し練習しました。左の指だけの操作ですが、穴を塞ぐことができるようになってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 おはなし会に参加 (11/16)

 16日(月)の2・3時間目、1年生は図書室で開かれた「おはなし会」に参加しました。今回は、「ぶっく・らぼ」の皆さんにお越しいただきました。2時間目は1組が、3時間目は2組が、それぞれに楽しいお話を聞きました。「きょだいな きょだいな」のお話は、大型本が登場し、それだけでも大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

晩秋の風景 (11/16)

 校庭のサクラの葉が色付き、その姿を変えてきました。また、冬芝の芽が出始めて、うっすらと緑色になってきました。さらに、廊下の角にザクロが置いてあり、子どもたちは「これなあに?」と足を止めて見ています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会 (11/16)

 16日(月)、放送朝会を行いました。今回から後期の放送委員が機械の操作をします。校長先生の話は、「フェア」についてでした。「百羽のつる」の話を読み、子どもたちは何が大事なのかを考えました。各教室では、担任の先生が黒板に「フェア(公平)」と書いて示していました
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

第3回学校運営委員会開催 (11/14)

 14日(土)、午前9時30分から校長室において、第3回学校運営委員会を開催しました。運営委員会単独での開催は今回が初めてです。最初に、校長先生から、これまでの学校の取組についての話がありました。その後、委員長を中心に運営委員会としてできることについての話し合いをしました。次回の開催は、12月12日(土)です。
画像1 画像1

5年生 体育の学習 (11/14)

 14日(土)の1時間目、5年1組は体育の時間でした。体育館で「走り高跳び」に取り組んでいました。1回目とあって、跳び方(はさみ跳び)の話を聞いてから練習を始めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (11/14)

 14日(土)は、授業日でした。1時間目、1年1組と2組は国語の時間でした。最初に新しい漢字の練習をしました。書き順や読み方を学習してから、その漢字が使われている言葉探しをしました。子どもたちからたくさんの言葉が出て驚きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 習字の学習 (11/13)

 13日(金)の5時間目、5年1組は習字の時間でした。「成長」の二文字を練習しました。字の形に気を付けながら、一筆ずつ丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (11/13)

 13日(金)の4時間目、4年1組は音楽の時間でした。今月の歌を歌ってから、リコーダーの練習をしました。挑戦している曲名は、「陽気な船長」です。2人組で練習をしてから先生のところで演奏し、シールをもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 図画工作の学習 (11/13)

 13日(金)の3・4時間目、3年1組は図画工作の時間でした。今回は、前日の社会科見学のことを絵で表現しました。色鉛筆やカラーペンを使って、等々力渓谷や九品仏浄真寺、砧公園でのお弁当の様子などを描いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (11/13)

 13日(金)の1時間目、6年1組は体育の時間でした。中校庭で鉄棒に挑戦しました。最初に、子どもたちの中から技の手本を示してもらいました。足かけあがり、後方支持回転などです。自然と拍手が起こりました。その後、グループで見合いながら、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生の廊下には (11/13)

 2年生の廊下には、算数の時間に取り組んだ三角形と四角形を敷き詰めたきれいな模様を掲示しています。2人で協力したことがよくわかります。写真は1組です。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生の廊下には (11/13)

 1年生の廊下の壁には、国語の時間に書いた作文を掲示しています。「移動動物園」で出会った動物のことを思い出して、その特徴や様子を表現しました。題して、「しらせたいな みせたいな」です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/4
(木)
たてわり班読書 
2/8
(月)
全校朝会 クラブ活動

学校だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル