給食産地 2月3日(水)
2月3日(水)
献立 ピザトースト、ポトフ、りんご、牛乳 <給食産地> 豚肉 青森県 ベーコン(豚肉) 群馬県、栃木県、茨城県 ソーセージ(豚肉) 群馬県、栃木県、茨城県 にんにく 青森県 玉ねぎ 北海道 じゃが芋 北海道 ピーマン 高知県 人参 千葉県 キャベツ 愛知県 セロリ 愛知県 パセリ 香川県 りんご 青森県 ![]() ![]() 4年生 授業風景
お気に入りの百人一首をプレゼンテーションソフトを使って、それぞれがまとめています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
家庭科の時間です。下級生へのメッセージも添えて、雑巾づくりの仕上げをしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
理科の時間です。「じしゃく」の学習もまとめになりました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
国語の時間です。「カンジーはかせの大はつめい」2つの漢字を合体させると
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
国語の時間です。司書の先生の読み聞かせは、いつも楽しみですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
国語の時間です。メディアとの関わり方について、自分の考えをまとめ、友達と伝えあっていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 朝の会
先生から、「昨日の節分はどのように過ごしましたか?」と質問がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 2月2日(火)
2月2日(火)
献立 いわしのかば焼き丼、まめまめサラダ、節分すまし汁、牛乳 ☆節分なので鬼のかまぼこが入っています。 〈給食産地〉 いわし 北海道 人参 千葉県 小松菜 東京都江戸川区 キャベツ 愛知県 もやし 栃木県 大根 神奈川県 ねぎ 茨城県 米 千葉県 ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 音楽鑑賞教室
東京フィルハーモニー交響楽団弦楽五重奏のみなさんが、下北沢小学校に来てくださいました。本物の音楽を直接体験できるすてきな時間です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
音楽の時間です。「おにはこっそりにげていく」今日は、節分です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
図工の時間です。「かぶって へんしん」完成したお面の発表会をしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
社会科の時間です。校内の消防設備について、調べた内容をみんなで共有しています。
![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
算数の時間です。立体の学習です。持ち寄った箱を使って、箱の形をグループ分けしています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
社会科の時間です。日本と関係の深い国々について、調べたことを新聞にまとめていきます。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
道徳の時間です。「少しくらい いいや」って思うことはありますか?
![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 2月1日(月)
2月1日(月)
献立 ジャンバラヤ、クラムチャウダー、キャベツサラダ、牛乳 〈給食産地〉 あさり水煮 熊本県 鶏肉 宮崎県 ベーコン(豚肉) 群馬県、栃木県、茨城県 玉ねぎ 北海道 じゃが芋 北海道 にんにく 青森県 人参 千葉県 パプリカ 高知県 ピーマン 高知県 セロリ 愛知県 キャベツ 愛知県 パセリ 茨城県 米 千葉県 ![]() ![]() 2月1日 今朝の朝会![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今朝の朝会では、第80回全国教育美術展に特選・入選・佳作に選ばれた児童の表彰が行われました。みなさんおめでとうございます。 また、下北沢小学校も教育委員会賞をいただきました 3年生 授業風景
総合的な学習の時間です。資料を見ながら、学校の外、駅や道路のバリアフリーについて調べています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
学級活動の時間です。自分の中で退治しないといけない鬼はなんですか?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|