烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

10/22 5年生 起震車体験

画像1 画像1 画像2 画像2
 4・5・6校時に各学級で起震車体験を行いました。昨年度、体験できなかったため、今年度の体験となりました。震度7の地震を実際に体験してみて「こわかった。」と地震への恐怖を感じていました。いつ起こるか分からない地震への備えとして、今日の体験をいかしてほしいと思います。

10/21 1年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
秋晴れの気持ちのよい天気の中、1年生とつくし学級1組の子どもたちは祖師谷公園に遠足に行ってきました。

仙川沿いの細い道を一列になって歩いたり、間が開かないように前を歩いたりと、交通安全に気を付けて上手に歩いて行くことができました。

祖師谷公園では全体で新聞紙リレーをしたり、班遊びをしたり、秋探しビンゴをしたりと思いっきり活動に取り組むことができました。今年はドングリが豊作のようで、たくさん拾ってお土産にした子もいます。アサガオのリースの飾りに使ってもいいですね。
秋探しビンゴは班の友達と協力して見付けて、たくさんビンゴすることができました。

外で食べたお弁当も格別の味だったようです。みんなにこにこ笑顔で食べていました。

今回の遠足では、クラスや学年の友達とたくさん遊び、仲も深まったようです。お家でもたくさんお話をして楽しかった思い出を伝えてほしいなと思います。保護者の皆様にはお弁当や遠足の準備などご協力いただきありがとうございました。

10/21 3年生 タグラグビー教室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日、3年生はリコーラグビー部の選手やスタッフの方にきていただきました。
 2時間目に1組、3時間目に2組、4時間目に3組と各クラスでタグラグビーを教えていただきました。

 腰にタグを付けて、友だちに取られないように動いたり、ラグビーボールを使ってキャッチボールをしたり、1時間楽しむことができました。

10/20 温知学舎 上祖師谷中学校「体育祭」

17日の土曜日の雨で延期になった「上祖師谷中学校体育祭」が行われました。秋晴れの青空で、体育祭日和でした。コロナ禍で競技は短縮されたものの、中学生はたくましく力いっぱい走りました。中学生が必死に頑張る姿に感動しました。体育祭ができた喜びを強く感じました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/20 温知学舎 上祖師谷中学校運動会

 昨日までの雨空が一転、爽やかな秋晴れです。温知学舎 上祖師谷中学校 第44回 体育祭が行われました。烏山小学校の先輩達も100m走や大縄で活躍していました。全力で走る姿や、大縄でクラスが一つになって声を掛け合っている姿にとても感動しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/19 3年生 烏山小学校の先輩からのお話

 今週の総合の学習では、烏山小学校を卒業した地域の方々にきていただきました。
40年前や50年前の烏山小学校がどんな校舎だったのか、どんな学校生活だったのかお話ししていただきました。

子ども達は、今とは違う小学校の様子にとても驚いていました。
でも、1つだけ同じものがありました。
それは、「校歌」です。校歌は昔から変わらずあるそうです。

さて、三年生のみなさん。今日で全テーマのゲストティーチャーがきてくれました。貴重なお話がたくさん聞けましたね。
ぜひ、自分たちが学んだこと、調べてことを生かしてまとめていきましょう。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/19 放送朝会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日の放送朝会では、校長先生から5.6年生によるNIEの取り組みについてお話がありました。
 本校の5.6年生は、毎週水曜日の朝に、新聞で気になった記事を選び、内容を読み取り、感想をまとめる活動を行っています。6年生の女子児童は、夏休みに取り組んだ、「第11回いっしょに読もう!新聞コンクール」で優秀賞に選ばれ、表彰を受けました。

 今週の生活目標は、「図書館の本を大切に扱おう。」です。ブックフェスティバルに向けて、みんなで心がけていきましょう。
 

なわとび旬間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 今週から、なわとび旬間が始まりました。2学期の旬間は短なわとびでの活動です。感染症対策のため、今年度の活動は校庭だけでなく、体育館や屋上も使い、ゆとりをもっておこなっています。
 中休みのジャンピングタイムには、それぞれの活動場所で元気いっぱいに取り組み、新記録を目指して練習しています。なわとびカードの新しい技に挑戦したり、たくさん回数が跳べるように練習をして、なわとびオリンピックに挑戦したりしています。

10/16 5年生 遠足

画像1 画像1 画像2 画像2
お天気に恵まれ、今日5年生は芦花公園(蘆花恒春園)に遠足に行ってきました。
コロナ禍で、学校行事がことごとくなくなり残念な中、実施できた行事の一つです。
みんながより仲良く、楽しく、円滑な人間関係を築いていけるようにと願いを込めて、遠足に行くことにしました。

子どもたちは、グループでミッションに挑んだり、遊具で遊んだりと楽しい時間を過ごすことができたようです。笑顔で帰ってくることができました。心地よい気温と天候の中、自然に親しむよい機会となりました。

蘆花恒春園では、徳富蘆花の生家を見学して歴史に触れました。文化を大切にしようという気持ちも芽生えたようです。


10/16 4年生 保護者による読み聞かせ

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日、4年生の各学級で保護者の方が読み聞かせをしてくださいました。
 今年度は、全6回朝の時間に読み聞かせが予定されています。保護者の方による読み聞かせは、4年生までです。楽しみに聞かせていただきます。

 2組では、「おおいなるだいずいちぞく」を読んでいただきました。密をさけるために、書画カメラで本をテレビに映して読んでいただきました。面白くかわいらしい、そしてためになる本で、穏やかな楽しい時間でした。朝早くからありがとうございました。

10/15 第4回学校運営委員会を開きました。

画像1 画像1 画像2 画像2
 この日の17時より、本校家庭科室を会場に、第4回学校運営委員会を開きました。
 学習支援、健全育成、環境・安全、の3つの部会ではそれぞれ「オータムスクール」「第一生命走り方教室」「通学路点検、避難訓練」などの議題について話し合いを行いました。
 また、学校から、学習や学校生活の様子、校内研究やブックフェスティバルについて現況報告を行いました。
 学校は教育活動について、学校運営委員会からの意見を基に改善を図りながら進めています。今後も連携を図りながら充実した教育活動に取り組めるようにしていきます。

10/15 3年生 遠足

画像1 画像1
 本日3年生は、烏山寺町に遠足に行きました。
烏山寺町では、それぞれのお寺で地域の方からお話をしていただきました。

 烏山寺町までは歩いて行き、子ども達は、班ごとに整列をしたり交通ルールを守ったりしながら頑張って歩いていました。

 今日はたくさん歩いて疲れたと思いますが、色々なお話を聞き学んだこともあったと思います。ぜひ、おうちで遠足の話をしてください。

さらさらどろどろ いいきもち

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週の図工の学習では、土を掘ったり、積んだり、丸めたりすることを通して、土の触り心地を味わい、土や泥などの特徴を生かして自分の活動を工夫していく造形遊びをしました。
土を目の前にした子どもたちは、「山を作ろう!」「お団子を作ろう!」「町を作ろう!」とやる気満々でした。友達と協力して山や川を作ったり、土の感触を楽しむように、足を土の中に埋めたりして、それぞれが思いっきり楽しみました。
土のひんやりとした感触を味わったり、水の流れる様子をじっと見たりする子もいて、教室での学習とはひと味違った子どもたちの顔を見ることもできました。
あっという間の2時間でした。

10/14 2年生 生活科研究授業

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は2年生の生活科「作って ためして」という学習で研究授業が行われました。
「友達と教えあって、1年生に遊んでもらうおもちゃを作ろう」というめあてのもとに、身近にあるものを利用しておもちゃを作っています。今日は、前回までに作ったおもちゃ作りを振り返り、自分のおもちゃを工夫してよりよくしたり、友達におもちゃの作り方を聞いて作ったり、新しいおもちゃを作ったりしようと、自分で活動の内容を決めて夢中になって取り組んでいました。
友達同士教え合いながら自分たちでどんどん活動を進め、授業の終わりには「楽しかった!」という声があちらこちらから聞こえてきました。
おもちゃができあがったら、おもちゃランドを開催する予定です。
今からワクワクしますね。

2年生 図工「コロコロ大さくせん」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は図工の授業で「コロコロ大さくせん」の学習を行いました。紙コップやプリンの空き容器などと、ビー玉やゴルフボールなどのコロコロエンジンを使って、坂道を転がりながら不思議な動きをするおもちゃを作りました。
 絵を描いたり、しっぽや耳をつけたり、容器をいくつもつなげたり、たくさん工夫をして思い思いのおもちゃを作りました。みんなで坂道を転がして楽しみました。

10/13 中学校で行う研究授業の事前の「指導案検討会」

画像1 画像1 画像2 画像2
10月21日に上祖師谷中学校で行われる研究授業の事前の指導案の検討会を行いました。よりよい中学校の授業を目指すため、先生たちが協議して作り上げていきます。体育の保健の学習について、25人ほどの先生たちが集まって話し合いが行われました。

10/13 今年度初めての「学校協議会」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
地域や保護者の代表の方々と学校で組織する「学校協議会」が、今年度初めて行われました。1学期に第1回を行う予定でしたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のため中止になっていました。今日、29人の地域や保護者の方と、全教員が集まって、「コロナ禍の学校教育について大切なこと」について、話し合いました。子供たちのためにできることをしていくことを共有しあいました。

10/13 3年生 お祭り ゲストティーチャー

 本日、総合の学習で烏山地域で行われているお祭りについてゲストティーチャーに来ていただきました。

神社がいつからあるのか、お祭りがどうして行われるのかなどいろいろなことを教えていただきました。
実際にお祭りで使用している、御神輿や獅子舞をもってきていただきました。
御神輿や獅子舞を見ることができ、子ども達はとても喜んでいました。
画像1 画像1 画像2 画像2

10/12 4年生 起震車体験

画像1 画像1
 本日4年生は、世田谷区の地震体験車「なまず号」をお借りして、震度7の揺れを体験しました。
 サイレンの後、「まもなく強い揺れが起きます。」とアナウンスが流れて、大きな揺れが起き、机の下に入って身を守る練習です。体験の前に、膝を床につけて、おしりを浮かせて身を守る体勢をとる、とご指導いただきました。
 20秒の揺れは思っているよりずいぶんと長く、机の下に潜っても揺れのせいで体が飛び出しそうな子もいました。
 
 実際の地震では、いつ何をしているときに揺れたり、どのくらいで揺れが収まるのか分かりません。今日の貴重な体験が、もしももしも大きな地震が来たときに命を守る行動に繋がればと思います。
 担任も体験させていただきましたが、怖かったです。
画像2 画像2

10/12 5年生 遠足オリエンテーション

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2校時に16日(金)にある遠足のオリエンテーションを行いました。5年生の遠足の行き先は芦花公園です。芦花公園の歴史を学習した後、各グループに分かれて担当、めあてを話し合いました。どのグループもわくわくした様子で話し合いをすすめていました。当日がとても楽しみですね!晴れますように!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式