4年生 図画工作の学習 (2/4)
4日(木)の1・2時間目、4年2組は図画工作の時間でした。「環境ポスター」の制作に取り組んでいました。4年生は総合的な学習の時間にSDGsのことを調べてきました。そのことを生かし、世田谷区環境政策部主催の「令和3年度環境ポスターコンクール」に作品を応募することにしました。下書きの絵を見ながら四つ切の画用紙に大きく描き始めました。
たてわり班読書 その2 (2/4)
たてわり班読書の時間、上級生は耳をすませて聴いていました。1年生、2年生、3年生が頑張って読んでいる姿を優しい眼差しで見ている上級生の姿、ともにすてきな時間でした。
たてわり班読書 その1 (2/4)
4日(木)の朝は、たてわり班読書をしました。今回は、1年生から3年生までが、兄弟学年の上級生に本の読み聞かせをしました。
ユニセフ募金活動3日目 (2/4)
4日(木)朝のユニセフ募金活動の様子です。運営委員が登校してくる子どもたちに協力を呼びかけています。先生や主事さんたちも協力しています。
2月の避難訓練 (2/3)
3日(水)、避難訓練を実施しました。今回は、下校時に地震が発生したことを想定しました。緊急放送が入ると子どもたちは静かに聞き、避難をしました。
4年生 社会科の学習 その2 (2/3)
4年生は、事務主事の示す写真や表を見ながら話を聞いていました。特に、内地から物資が届くのに1週間ほどかかることや、重病・重傷者が出た時の救急医療体制を整備するために滑走路が作られたことなどの事実を知りました。子どもたちは、小笠原で暮らす方たちが、島内で助け合って生活していることがわかりました。
4年生 社会科の学習 その1 (2/3)
3日(水)の3時間目、4年生は「小笠原諸島」の学習のためにランチルームに集合しました。今回は、本校の事務主事をゲストティーチャーに迎えての学習です。かつて小笠原で勤務した経験があり、内地との違いや小笠原での生活や自然の様子を話してくれました。
2年生 外国語活動 (2/3)
3日(水)の2時間目、2年2組は外国語活動の時間でした。担任の先生とALTとで進めています。振り付きで英語の歌を歌ったり、果物屋さんとお客さんをしたりして楽しみました。
1年生 算数の学習 (2/3)
3日(水)の2時間目、1年2組は算数の時間でした。「時計」の学習のたしかめ問題をしました。子どもたちは、正しく時計を読むことができました。
学習用タブレット型端末の配布 4年1組編 (2/3)
3日(水)の2時間目、4年1組も学習用タブレット型端末を手にしていました。箱から取り出してケースに入れ、操作の確認をしてからお絵かきを始めました。担任の先生の「どんどんやってみていいよ。」の声に、子どもたちはチャレンジ精神旺盛で取り組んでいました。
学習用タブレット型端末の配布 5年1組編 (2/3)
3日(水)の2時間目、5年1組は先週末届いた学習用タブレット型端末を一人一台手にしました。操作等の仕方を6年生が教えてくれました。充電を確認しながら、いろいろと試していました。
ユニセフ募金活動2日目 (2/3)
3日(水)、ユニセフ募金活動の2日目です。運営委員の5・6年生が募金箱を持って昇降口前で募金のお願いをしていました。「きれいな水が飲めるようにするために」「ワクチン接種ができるようにするために」と呼びかけていました。
4年生 体育の学習 (2/2)
2日(火)の5時間目、4年2組は体育の時間でした。体育館で「なわとび」の練習をしていました。グループの友達の跳んだ回数を数えたり、一緒に練習をしたりしました。
6年生 体育の学習 (2/2)
2日(火)の5時間目、6年1組は体育の時間でした。校庭で「アルティメット」のゲームに取り組んでいました。声を掛け合い、喜び合ったり、励まし合ったりしていました。
4年生 理科の学習 (2/2)
2日(火)の5時間目、4年1組は理科の時間でした。理科室で「アルコールランプ」の使い方を練習しました。一人ずつ前に出て、マッチを擦ったり、炎を消したりしました。見ている子どもたちも一つ一つ手順を確認し、真剣な態度でした。
5年生 外国語の学習 (2/2)
2日(火)の5時間目、5年1組は外国語の時間でした。今回は、動物園内の目的地までを案内するという内容でした。ガイド役の人の英語を聞きながら、ぬいぐるみのある机まで無事辿りつくことができました。
1年生 図書の時間 (2/2)
2日(火)の5時間目、1年2組は図書の時間でした。前回借りた本を返してから、読みたい本を探し、自分の席で静かに読む姿がありました。本棚の前では、じっくり本を探す姿や「これおもしろいよ。」と小声で教える姿が見られました。
1年生 国語の学習 (2/2)
2日(火)の5時間目、1年1組は国語の時間でした。物語「たぬきの糸車」を読み進め、まとめの段階にきました。今回は、話の中で好きな場面を文と絵で描きました。「この場面」と決めた子どもたちは、黙々と取り組んでいました。
昼休みの様子 (2/2)
2日(火)は、午前9時頃から太陽が顔を出し、昼には校庭が乾きました。給食を食べ終えた子どもたちは、元気いっぱいに遊んでいました。このエネルギーが素晴らしいです。
ユニセフ募金活動始まる (2/2)
2月2日(火)から運営委員会主催「ユニセフ募金活動」が始まりました。初日の朝は雨のため、昇降口前で行いました。運営委員の呼びかけに「募金します。」と言って、ユニセフ専用袋を取り出す子どもたちの姿がありました。「お母さんと相談して決めたよ。」「お父さんの分も入っているって。」と子どもたちの温かい言葉が胸をうちました。募金活動は、10日(水)まで行います。
|
|