後期専門員会5 2月4日(木)

図書室で見つけた。もうすぐバレンタイン。チョコレートについて学ぼう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門員会4 2月4日(木)

生徒会役員は、卒業式の準備を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門員会3 2月4日(木)

後期も今日の活動をいれて残すところあと2回です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門員会1 2月4日(木)

後期専門委員会1月の反省と2月の目標を話し合っています。それぞれの委員会が自分たちの役割をしっかりと果たしてくれて、学校が楽しくすてきなところになります。よろしくお願いします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生8 2月4日(木)

I組5時間目は、明日の落語の事前学習でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生7 2月4日(木)

3年男子、体育で元気よくサッカーをしています。梅が満開。メジロが遊びにきていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生6 2月4日(木)

1年B組教育実習生の朝の会でのお話です。少し緊張してる???
あと1日です。頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生5 2月4日(木)

3年生の教室にはカウントダウンカレンダー。あと卒業まで「33日」!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生4 2月4日(木)

どのクラスも朝読書に集中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生3 2月4日(木)

始業のチャイムがなり、朝読書がはじまりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生2 2月4日(木)

教室で新聞を読む生徒、教室に入る前に、きちんと手を洗う子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中1 2月4日(木)

朝のひと時。始業前。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春5 2月3日(水)

3年生歴史の授業と、放課後ガリレオクラブ活動中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春5 2月3日(水)

図書室で見つけた「節分」「バレンタイン」コーナー。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春4 2月3日(水)

I組、図書室で本を読みます。図書の時間です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春3 2月3日(水)

一生懸命取り組みます。楽しそうですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春2 2月3日(水)

5時間目の授業も頑張ります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

立春1 2月3日(水)

温かい昼下がり。校庭で、子どもたちと遊ぶ一倉先生&丸山先生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

部活動を終えて 2月2日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
5時部活動を終了して、校庭整備をしっかりとして、五時半完全下校です。
明日は立春。春にだんだん近づいてきました。日も少しずつ長くなり。
緊急事態宣言は延びるようです。早く普通通りの活動ができるように、さらにみんなの命を守る行動、医療を崩壊させない取り組みに協力を。

今日の給食 2月2日(火)

節分の給食メニューでした。栄養士さんがかわいい鬼のお面を作ってくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動