8/25 3年生の夏季講座
図工ではグラデーションやハッチングを取り入れながら、色鉛筆画に取り組みました。楽しんで色を選んで塗っている様子が見られました。
8/25 2年生の夏季講座
算数では、それぞれ自分の進度に応じたプリントに取り組んでいます。生活科では、クリック、ドラッグなどのマウスの操作に慣れるため、ゲームの要素を取り入れ、楽しみながら学んでいます。
8/25 1年生の夏季講座
算数では、「いまなんじ」の学習の復習に、国語ではひらがなの学習に取り組みました。繰り返すことで、理解を深めています。
8/24 6年生の夏季講座 その2
算数では、分数と整数のかけ算やわり算の復習をしています。計算だけでなく、なぜそうなるのかを説明する問題にも取り組んでいます。
社会では、国会・内閣・裁判所について、教科書や資料集などを見ながらまとめています。ニュースなどでよく耳にする言葉ですが、実際に調べることでその仕組みや働きなどへの理解を深めています。 8/24 6年生の夏季講座
理科では、「人や動物の体」の学習で、「呼吸」「消化」「血液」という言葉について調べています。調べて分かったことを、五・七・五のリズムになるように書き表そうとしています。
8/24 5年生の夏季講座 その2
国語では、文章を読むときの「コツ」や「テクニック」にはどのような方法があるかを教わっています。
理科では、身近なものを顕微鏡を使って観察しています。ピントを合わせるのが難しく、思うように観察できるようになるにまでには、もう少し経験を積む必要があるようです。 8/24 5年生の夏季講座
算数では、今日の学習に入る前の頭の体操として「計算ロジックパズル」に取り組みました。条件に合うように計算しながら数字を書き込んでいきます。1問解き終わるまでに何度も計算をする必要があります。夢中で考えているうちに、タイマーが鳴ってしまいましたが、最後まで解きたいという希望者が多く、時間を延長しました。
8/24 4年生の夏季講座 その2
図工では、鏡を見ながら似顔絵に挑戦しています。じっくりと見ながら描いた絵は、その子らしさが感じられる、味のある作品に仕上がっています。
8/24 4年生の夏季講座
国語で、漢字辞典マスターをめざして、漢字辞典での漢字のいろいろな引き方を復習したり、同じ部首をもつ漢字を集めてビンゴをしたりして、漢字の学習に取り組んでいます。
8/24 3年生の夏季講座 その3
音楽では、「タンギング」をしながらのリコーダー演奏に挑戦しています。鍵盤ハーモニカでもタンギングをしていたので、あちこちから「トゥー、トゥー」と舌を使って吹くときの口の動きを確認する声が聞こえます。
先生の吹く鍵盤ハーモニカのフレーズを聞いて、タンギングをしている吹き方かどうか、考えています。 8/24 3年生の夏季講座 その2
国語では、「漢字を使ったお話リレー パート2」に取り組みました。それぞれが「はじめ」の部分を思い思いの設定で書き、いったん集めてから配って、他の友達が書いた文章に「中」の部分を書き足します。再度集めてから配って、先ほどとは別の友達が書いた文章に「終わり」を書いて完成させます。どんなお話が生まれたのでしょうか。
8/24 3年生の夏季講座
算数では、教室のあちこちに貼りだされた問題を解いて、先生から採点をしてもらっています。中には難しい問題もあり、なかなか正しい答えを出すことができず、友達と「ここまでは分かったんだけど・・・」とお互いのワークシートを見せ合って、話し合いを始める姿も見られました。
8/24 2年生の夏季講座
2年生は算数のプリントで「かたち」の学習を復習しています。三角形4枚をどのように並べると、プリントに示された形になるかを考えて、図形に線を引いています。問題を解いていく時、「三角形は4枚だけしか使えない」という条件に照らして、答えを導き出していました。
8/24 1年生の夏季講座
今日から夏季講座の後半日程が始まりました。1年生はプリントを使って「のばすおと」の学習に取り組んでいます。おかあさん、おにいさん、ゆうやけ、せんせい、おとうさんと伸ばすと「あ・い・う・え・お」それぞれ別の音になる言葉があります。実際に声に出して言ってみて、どの音になるかを確認し、表記に気を付けて書いています。
8/7 6年生の夏季講座 その3
「ものの燃え方と空気」の学習で、ものを燃やす働きのある気体を調べています。鉄は燃えるかどうか予想を立てた後、酸素を入れた集気びんの中で、実際に燃えるか確かめます。
8/7 6年生の夏季講座 その2
音楽では「マーチング」に挑戦しています。パート練習の後、小太鼓、中太鼓で合わせた後は、大太鼓、シンバルも加わって、全員で演奏します。自分以外のパートが入ると、その音につられて、リズムを刻むのが難しくなります。
8/7 6年生の夏季講座
5年生までに習った漢字を使って、ストーリー作りに取り組んでいます。多くの漢字を使いながら、オリジナルストーリーを書き進めています。
8/7 5年生の夏季講座 その3
5年生に習った漢字の学習をしています。漢字の学習の前に、シークワーズでウォーミングアップをしています。やり方の説明を聞いた後、言葉探しに取り組み、最後に残った文字で言葉を作ります。シークワーズは言葉を探すにつれて、だんだんと難しくなります。
8/7 5年生の夏季講座 その2
合同な三角形、四角形の学習をしています。「100点取るまでかえれま10」のテストがスタートです。100点を目指して取り組み、合格すると別のプリント、問題づくりへと進めます。
8/7 5年生の夏季講座
理科の学習で「1秒ふりこを作ろう」に挑戦しています。10往復の平均をとって正確な1秒となるようにします。ふりこの長さが変わらなければ、おもりの重さを変えてもふりこの往復する時間は同じになることを、実際に試して確認しています。
|
|