重要 新1年生保護者の皆様へ 2月7日(日)

画像1 画像1
先週の「新1年生保護者会資料」等の配布にご協力いただきありがとうございます。説明の動画配信の準備ができましたので、本日から視聴可能としました。
視聴される場合は、こちら をクリックし、パスワード入力画面にパスワード(新1年生保護者会資料のピンクの表紙の裏に書かれています)を入力してください。案内に基づいて動画をご覧ください。
なお、まだ「新1年生保護者会資料」を学校に取りに来られていない方は、8日(月)以降に学校にご連絡のうえ、ご来校ください。
配布資料でご案内していますが、「代沢小学校緊急連絡メール」の1回目のテストメールを8日(月)12:00(正午)に配信します。まだ、登録がお済でない方は登録をお願いします。(第2回目のテストメールは26日(金)12:00に配信します。)

感染予防に努めていきましょう 2月5日(金)

画像1 画像1
緊急事態宣言の3月7日までの延長に際して、世田谷区教育委員会から通知が届きました。本日配布ができませんでしたので、学校ホームページの「配布文書」の「各種お知らせ」に掲載しました。学校の対応は、変更はありません。感染の広がり状況によっては、中止となるものもあります。みんなで感染予防に努めていきましょう。
区教委の通知は、 <swa:ContentLink type="doc" item="96772">こちら</swa:ContentLink> から見ることもできます。 

本日の給食(2月5日金曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

セサミトースト 牛乳 クリームシチュー 
キャベツサラダ 

●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) たまねぎ(北海道) にんじん(千葉)
じゃがいも(北海道) しめじ(長野) パセリ(茨城)
キャベツ(愛知) 

4年生朝の持久走 2月5日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝の持久走は、4年生でした。とても良い天気の中、自分のペースで最後まで走り続けられています。終わった後はマスクをして、手洗いもしっかりとして1時間目の授業に臨んでいます。

本日の給食(2月4日木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

麦ごはん 牛乳 魚の西京焼き 
くきわかめのきんぴら きのこ入りかきたま汁

●主な給食食材と産地●
 
米(秋田) さわら(韓国) 豚肉(茨城) 鶏卵(青森)
こまつな(東京) しょうが(高知) ごぼう(青森)
にんじん(千葉) えのきたけ(長野) ねぎ(千葉)
生しいたけ(岩手)


マスクをいただきました 2月4日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学校の新型コロナウイルス感染症予防として、民間企業から、全校児童にマスクの寄贈を受けました。とてもありがたいことですね。本日、子どもへ通知文とともに配布しましたので、確認のうえ、ご活用ください。

本日の給食(2月3日水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

えびピラフ 牛乳 白いんげんの田舎風スープ 
くだもの 
 
●主な給食食材と産地●

米(秋田) 豚肉(茨城) えび (インドネシア)
たまねぎ(北海道) にんじん(青森) にんにく(青森)
じゃがいも(北海道) キャベツ(愛知) さやいんげん(沖縄)


音楽朝会 2月3日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今朝の音楽朝会では、「友達の歌」を、心の中や小さな声で歌いました。
「友達の歌」は、舟形交流で毎年歌っている歌です。
2回目は、音楽クラブの4〜6年生の演奏に合わせて歌いました。

本日の給食(2月2日火曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

磯おこわ 牛乳 いわしのつみれ汁 
大豆とじゃこの甘辛あげ 

●主な給食食材と産地●

米(秋田) じゃこ(愛知) いわしすり身(鹿児島)
鶏肉(宮崎) にんじん(千葉) さやいんげん(沖縄)
しょうが(高知) ねぎ(茨城) ごぼう(青森)
だいこん(神奈川) はくさい(群馬)

本日の給食(2月1日月曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ミルクパン 牛乳 豆腐のグラタン 
マセドアンサラダ 

●主な給食食材と産地●

豚肉(茨城) にんにく(青森) たまねぎ(北海道)
にんじん(千葉) パセリ(茨城) じゃがいも(北海道)
きゅうり(群馬)


児童朝会 2月1日(月)

画像1 画像1
今朝は、TVの不調で、放送による児童朝会でした。
3学期も早いもので1月が過ぎました。今日から2月です。
明日は、節分ですね。節分の次の日は、立春です。春もすぐそこまで来ています!
節分には、「鬼は外 福は内」と言って炒った豆をまき、悪いことを追い払い良いことを迎え入れるという習慣が続いています。人間の心の中にも鬼が住んでしまうことがあります。怠け鬼、寝坊鬼、意地悪鬼・・・春に向けて、自分の心に悪い鬼がいないかよく考えて、外に追い出しましょう!

1年生が植えたチューリップの芽が出てきました。まだまだ寒い日は続きますが、小さな春探しをして季節の移り変わりを感じていきましょう!

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学年通信

各種おしらせ

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン