喜多見小学校の様子を紹介しています。

紅蓮華練習中!

 音楽の授業では、合奏に取り組んでいます。今年と言えば、やっぱり紅蓮華!いろいろな楽器を試して練習しながら、自分の担当楽器を決めていきます。リコーダーもマスクをしながら吹けるよう、工夫をして取り組んでいます。今できることを考えながら、みんなで協力する合奏、やり遂げましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月21日の給食

(今日の献立)
 ・ほうとう
 ・白菜のゆず風味
 ・大学いも
 ・牛乳

 今日は「冬至」ということで、冬至献立でした。ほうとうには、かぼちゃをたっぷり使い、白菜の和え物には、ゆずの果汁を入れています。ゆずのさわやかな香りが食欲をそそります。
画像1 画像1
画像2 画像2

なかよしタイム 分散バージョン

 先週は掃除と昼休みの時間を使って、なかよしタイムを実施しました。感染対策のため、広い教室で日にちを分けて行いました。
 実質、今年度初めての活動なので、名前や顔を覚えることを目的として6年生が遊びの準備をしました。緊張したり、「もっと〜したらよかった!」と反省したりしている様子も見られましたが、違う学年と関わることは子どもたちの成長のきっかけとなったようです。
 6年生からは「次回から盛り上がるゲームをするぞ!」「次は反省を生かすぞ!」との声も聞こえてきます。次回が楽しみです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月18日の給食

(今日の献立)
 ・根菜の和風タコライス
 ・じゃこサラダ
 ・牛乳

 タコライスは、ごぼう、れんこん、にんじんと、根菜をたくさん使いました。味付けは、カレー粉をベースにみそやしょうゆなど、和風の調味料でととのえています。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月17日の給食

(今日の献立)
 ・こぎつねごはん
 ・豚汁
 ・野菜のゆずこしょう和え
 ・牛乳

 豚汁に入っている「大蔵大根」は、喜多見中学校の1年生が学校の畑で育てたものです。寒いなか、立派に育った大根をたくさん届けてくれました。喜多見小のみんなも「すごい!」「おいしい!」と、とてもうれしそうに食べていました。喜多見中学校のみなさん、ありがとうございました!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三角形を組み合わせると(3年生)

12月16日

 算数「三角形」の学習で、三角形を組み合わせて形や模様を作りました。
正三角形を2つ組み合わせると…
二等辺三角形を組み合わせると…
三角形を重ねてみると…
様々なことを考えながら、形を作りました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書写(3年生)

12月16日

 書写の授業を行いました。
今日は、【つよい力】を書きました。
文字の中心・はらい・はね・文字の力強さ等、様々なことを意識しました。

【つよい力】は、冬休みの宿題でも書きます。
また、3学期にも書いたものは書写展で掲示します。
お楽しみに。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月16日の給食

(今日の献立)
 ・シュガートースト
 ・ビーンズシチュー
 ・コーンサラダ
 ・牛乳

 ビーンズシチューには、大豆をたくさん入れました。野菜とお肉のうま味もたっぷり、栄養満点のシチューです。
画像1 画像1
画像2 画像2

校庭遊び(3年生)

12月15日

 週に1〜2回の校庭遊び。
校庭遊びができる日には、多くの子どもたちが外で元気に遊びます。
3年生の先生たちも子どもたちといっしょに、ボール遊びをしたり、走り回ったりしています。

次の校庭遊びの日が楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

三年とうげ(3年生)

12月15日

 国語「三年とうげ」を読み進めています。
今日は、文章の一部分を劇化しました。

・言い伝えをおそれるおじいさん
・明るいトルトリ
・物語を読み進めるナレーター
の役にわかれました。

劇化することで、登場人物の気持ちや場面の様子がよく分かりましたね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月15日の給食

(今日の献立)
 ・キムチチャーハン
 ・豆腐とわかめのスープ
 ・りんご
 ・牛乳

 旬のりんごは、長野県のサンふじりんごです。蜜たっぷりで、とってもあまくてジューシーでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月14日の給食

(今日の献立)
 ・ごはん
 ・いわしのかばやき風
 ・野菜のしょうが風味
 ・牛乳

 いわしは、衣をつけて油で揚げたあと、かばやきのたれにドボンとつけています。甘辛いたれは、白いごはんによく合いますね。
画像1 画像1
画像2 画像2

12月11日の給食

(今日の献立)
 ・チェッターヒン
 ・ラペットゥ
 ・牛乳

 「ミャンマー」のオリパラ給食です。
 「チェッターヒン」は、ミャンマー風カレーです。水分が多くスープカレーのようになってしまいましたが、カレーにごはんをつけて食べたり、ぜんぶ混ぜて食べてみたり…。いつものカレーとはちがう雰囲気を味わえたようです。
 「ラペットゥ」は、ビルマ語でお茶の葉のサラダという意味です。給食では、茶葉の代わりに大根の葉を使いました。酸味の効いたさっぱりした味付けが、子どもたちからも人気でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

【5年生】社会 事前説明会

 5年生は社会科見学として、12月17,18日に東京外環工事建設現場の見学を予定しています。
見学に先立ち、事前の説明会を本日行いました。東京外環とは何か、地下に道路を造っているが、どのような工法で行われるかなどを聞きました。
喜多見小のすぐ近くのため、工事をしていることは知っていたが、詳しくはあまり知らなかったようで、子ども達は真剣に話を聞いていました。
当日は、視認性を高めるベストを着用し、ヘルメットもかぶり、新型コロナウィルス対策もしながら、安全に見学をしていきたいと思います。(12月10日)
画像1 画像1 画像2 画像2

12月10日の給食

(今日の献立)
 ・ごまごはん
 ・豚肉と大根のうま煮
 ・野菜ののり和え
 ・牛乳

 せたがやそだち給食です!せたがやそだちの「大蔵大根」をたっぷり使い、うま煮を作りました。
 大蔵大根は、とても太くて大きいので、育てるのも収穫するのも大変だそうです。給食室も調理するのに時間がかかりました。でもじっくり煮込んだ大根は、味がよくしみ、子どもたちもおいしい!とうれしそうに食べてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月9日の給食

(今日の献立)
 ・ソース焼きそば
 ・みそポテト
 ・みかん
 ・牛乳

 「みそポテト」は、埼玉県秩父地方の郷土料理です。衣をつけて揚げたじゃがいもに、白みそで作った甘めのたれを絡ませました。子どもたちにも好評でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

12月8日の給食

(今日の献立)
 ・茶めし
 ・すまし汁
 ・切り干しだいこんの卵焼き
 ・牛乳

 卵焼きには、短く切った切り干しだいこんを入れました。だしやうま味をたっぷり吸って、おいしくできました!
画像1 画像1
画像2 画像2

三角形(3年生)

12月7日

 算数「三角形」の学習が始まりました。
身の回りの三角形探しをしました。みなさんが見付けた三角形の一部を紹介します。
・東京タワー ・とんがりコーン ・電車のつり革 ・山
・エレベーターのボタン     ・屋台のくじ  ・ネコ耳
などなど、「ああ。それも三角形だね。」と頷ける物がたくさん出てきました。

授業の後半には、ストローを用いて三角形を作りました。
今後の授業では、三角形の辺に注目して学習を深めていきます。


画像1 画像1
画像2 画像2

係活動(3年生)

12月7日

 各クラスにおいて係活動が行われています。
・本紹介係 ・生き物係 ・新聞・ニュース係 ・飾り付け係 ・クイズ係
等、様々な係があります。
そして、そのほとんどが子どもの案から発足しています。
子どもたちは日々、「クラスをよりよくしよう。」「みんなを楽しませよう。」といった視点を基に活動を企画しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12月7日の給食

(今日の献立)
 ・ココアあげパン
 ・春雨スープ
 ・ツナサラダ
 ・牛乳

 今日は二十四節季の「大雪」です。本格的に冬を感じるようになりました。給食室は、手洗いや洗い物の冷たい水がつらい季節ですが、子どもたちの「おいしかった!」という声や笑顔を励みにがんばります!
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28