12/3 昼休み その2

3年生は引き続き体育館でなわとびに取り組みました。先生も跳び方の手本をやって見せています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 昼休み

給食後も外でなわとびに取り組む子どもたちがたくさんいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 5年生の総合 その5

自分の担当のクラスについての食品ロスについての課題が明らかになった後は、そのクラスの人たちに対して「何を」「どのくらい」「どうしたいか」を明確にしながら課題を設定していきました。課題設定の際もSTEAM的アプローチの観点を入れるように、子どもたちに伝えていきました。大切なことは、相手の意識を変え、行動変容を引き出すことです。大人でもなかなか難しいことですが、実社会にはこのような課題がたくさんあります。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 5年生の総合 その4

こちらの班では、もう一度アンケート結果に何が書かれているかを立ち返って調べています。どの班の子どもたちからも、自分たちのアンケートの結果から読み取ろうとする、強い気持ちが感じられます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/3 5年生の総合 その3

算数でちょうど勉強している「割合」の考え方を使うとよいということに気付いた子が出てきました。STEAM的アプローチとして、本校が取り組んでいる他教科で培った知識を活用している姿が見られた瞬間でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 5年生の総合 その2

アンケート結果をエクセルを使ってグラフに表し、そのグラフから分かることを書きだしたり、課題点を見付けたりして、自分の考えを書き込、同じ班の友達にその紙を回していきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 5年生の総合

「未来を考える」の学習で、他のクラスに取ったアンケートの結果を分析して、課題点を洗い出しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/3 中休み その2

6年生も校庭でなわとびのいろいろな技に挑戦しています。
画像1 画像1

12/3 中休み

なわとび週間で今日は3年生が体育館で行う日です。先生の指示でいろいろな跳び方に挑戦しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 教員研修

子どもたちの下校後に、食物アレルギーで具合の悪くなった子が出た場合や教室内で嘔吐をした子が出た場合を想定して、教員研修を行いました。密にならないようオンラインでの研修です。子どもたちの命を守るため、いざという時に備えて、何が大切か、自分一人でも適切に判断できるかなどを確認しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 昼休み

給食後の外遊びでも先生と一緒に走り回っている子がたくさんいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 1年生の音楽

鍵盤ハーモニカに挑戦しています。シュークリームをふんわりと持ち上げるように手を丸めて鍵盤を鳴らします。音符を追うことに一生懸命になると、時々シュークリームがつぶれそうになりますが、それでも少しずつ上達していっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 2年生の生活科 その4

劇を取り入れたり、言葉の言い方を工夫したりできるのは、上級学年の児童集会などでの運営の仕方がよい手本となり、自分たちが発表する際にもやってみようとなっているようです。ポスターの裏には、発表の時に持つための取っ手がついていて、その発想にはなるほどと思いました。どの班の発表もとても楽しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/2 2年生の生活科 その3

調べたことを伝える方法に、タブレットを活用したり、ポスターにまとめたりと各班で工夫しています。発表の言葉も一人の子が原稿通りに伝えるばかりでなく、途中に他の子が言葉をはさむといった聞き手を意識した伝え方をする様子が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 2年生の生活科 その2

いつも登下校などの安全を見守ってくださる明大前ピースメーカーズのことや松原のまちにある身近なお店などについて、調べてまとめています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 2年生の生活科

「えがおのひみつたんけんたい」の学習で、今日は発表会をしています。町探検で地域のお店や公共施設などについて調べました。地域の方々の笑顔のわけや分かったことなどを、他の班の友達に伝えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/2 中休み

今日はどんよりと曇っていますが、子どもたちの元気に遊び回る姿は変わりありません。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 中休み

雲一つないすっきりと晴れあがったとても良い天気です。長く影がのびて、冬であることを感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

12/1 5年生の総合 その3

班の意見をまとめて、伝える内容、その方法を色分けされたカードにまとめていきました。本校ではSTEAM教育の研究に取り組んでいるため、問題解決の場面にSTEAM的アプローチを入れて考えるようにしています。子どもたちはこれまで習ったことを駆使して、教科横断的に考えながら解決方法を探っていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

12/1 5年生の総合 その2

1年生から6年生の各クラスの給食について、どのくらいの食品ロスが出ているのか、どんな意識をそのクラスの子どもたちがもっているのかをアンケートにより調べています。どんな内容を伝えることで、相手の意識が変わるかを班の友達と知恵を出し合って考えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

校内研究

お知らせ

献立表

学年だより

図工室より

文書保管場所

音楽室より

家庭科室より

保健室より

1年学年便り

2年学年便り

3年学年便り

4年学年便り

5年学年便り

6年学年便り

校内研究1年

校内研究2年

校内研究3年

校内研究4年

校内研究5年

校内研究6年

校内研究 指導案1年

校内研究 指導案2年

校内研究 指導案3年

校内研究 指導案4年

校内研究 指導案5年

校内研究 指導案6年