卓球部頑張っています。それぞれのクセや課題を見つけてより強く高みを目指して頑張ろう!! 第35回 中学生の主張大会 その3「考えた方や態度が成熟しているのが大人。」 本校の生徒も深沢中学校の生徒も素晴らしい発表でした。 本校の研究テーマでである「伝える力」も高めることができ、 この取り組みによって一回り成長したと思います。 お客さんを入れない、換気・消毒の徹底などの感染防止対策を徹底した上での開催は苦労があったと思いますが、本校の生徒のために発表の機会をくださり、実行委員会の皆様には感謝申し上げます。 第35回 中学生の主張大会 その2「自分たちの素晴らしさに気付かず生きている。では、気付くようになったら、」 「シャープペンシルを創りたい」 「孔子の教えを、大人たちは伝承している。」 第35回 中学生の主張大会深沢地区委員会の会長の挨拶を開会の言葉に主張大会が始まりました。 内容はすべて掲載できませんが、印象に残った言葉を紹介します。 「周りの人の気遣いに気が付くようになった。」 「1日の時間の中で、本当に何がしたいのか考えた。」 3年国語頑張っています。3年生が、国語の授業で模擬テストを行いました。 特に授業始めの生活委員の言葉「本番のテストを意識して取り組みましょう」には、受験生として、真剣に授業に取り組もうという気持ちが伝わってきました! がんばれ東の3年生!! 豊岡 美術科より part253年生の美術では「ミュージックビデオをつくろう!」という内容に取り組んでいます。 歌詞に合う絵を想像し、発想力を膨らませて描いています。 同じ歌詞でも描く人によって雰囲気が異なっており、とても面白いです! 最後動画にするのが楽しみですね! (倉橋) 2月5日の献立 食材と産地四川豆腐丼 大根の中華サラダ りんご 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 豚肉 茨城・群馬・栃木 豆腐 愛知・佐賀 にんにく 青森 しょうが 高知 にんじん 千葉 ねぎ 千葉 たけのこ水煮 国内 チンゲン菜 茨城 だいこん 神奈川 もやし 群馬 りんご 青森・山形 牛乳 北海道他 標本調査の発表2様々な生活の時間についてアンケートを取り、分析しています。 世界的に見ると、睡眠時間が多い国が、幸福度が高いと分析しました。 調べる、分析する大切なことですね。 標本調査の発表内容は、スマホの使用時間や勉強方法、時間に関するものでした。 また、全国の生徒と東深沢中学校の生徒たちとで、結果を比較するなど、とても見応えのある内容でした。2年生も自分自身と照らし合わせながら真剣に3年生の話を聞いていました。 標本調査を行ってくれた3年生お疲れ様でした!! (豊岡) 2月4日の献立 食材と産地クロックムッシュ風 カレードレッシングサラダ ミネストローネ いよかん 牛乳 <主な食材と産地> 鶏卵 栃木 豚肉 群馬 キャベツ 愛知 にんじん 千葉 たまねぎ 北海道 セロリ― 愛知 じゃがいも 鹿児島 かぶ 千葉 いよかん 愛媛 牛乳 北海道他 「演劇」をつかって考える(その2)先生方もしっかりと意見交換を行いました。 チームHIGASHIとして、伝える力について考えました。 「演劇」をつかって考える研究授業では、「演劇」をつかって、自らの考えを伝える授業でした。 「子どもの権利条約」の内容を演劇を使って伝える内容です。 本校の全教員が参観している中で、生徒たちはしっかりと表現していました。 2月3日の献立 食材と産地子ぎつねごはん さばのしょうが風味焼き ひじき入りサラダ みそ汁 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 鶏肉 茨城・栃木・宮崎 油揚げ 愛知・佐賀 まさば 長崎 ねぎ 千葉 しょうが 高知 だいこん 神奈川 にんじん 千葉 こまつな 茨城 たまねぎ 北海道 えのきたけ 長野 キャベツ 愛知 牛乳 北海道他 展開図は何書類?正四面体や正八面体の展開図が何種類あり、法則性はあるのか。 そのあたりを意識しながら生徒たちは取り組んでいました。 2月2日の献立 食材と産地麦入りごはん いわしフライ 五目豆 かきたま汁 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 いわし 千葉 大豆 北海道 こんにゃく 群馬 にんじん 千葉 たけのこ水煮 国内 ねぎ 千葉 しめじ 長野 こまつな 茨城 牛乳 北海道他 今日は「節分」です。 節分にちなんで、いわしと大豆を使った献立にしました。 千葉県銚子港で水揚げされたいわしは、脂がのっておいしかったですね。 「五目豆」は、こんにゃく、にんじん、たけのこ、干しシイタケ、昆布を、豆の大きさに揃えて丁寧に切りました。 2月1日の献立 食材と産地麦入りごはん 擬製豆腐のあんかけ ごまあえ 沢煮椀 牛乳 <主な食材と産地> 米 秋田 おおむぎ 国内 鶏肉 茨城・栃木・宮崎 豆腐・油揚げ 愛知・佐賀 鶏卵 栃木 にんじん 千葉 たけのこ水煮 国内 ねぎ 千葉 しょうが 高知 もやし 群馬 こまつな 茨城 こんにゃく 群馬 だいこん 神奈川 ごぼう 青森 えのきたけ 新潟 万能ねぎ 福岡 牛乳 北海道他 全校朝礼 校長講話『おはようございます。 わたしの大好きなバンドに「氣志團」というバンドがあります。 みなさんは「氣志團」って知っていますか。 その「氣志團」のある曲の歌詞に 「風に逆らうほどバカじゃないけど、風に流されるほどヤワじゃないのさ」という一節があります。わたし自身はこの一節がとても気に入っています。 みなさんはどう感じますか。 この意味がまだ難しいと感じる生徒もいるかもしれませんね。 12月に、3年生と校長面接を行いました。 3年生はとても立派な態度で面接に臨んでいました。 とてもうれしく思いました。 そのことについては、別の機会でお話ししたいと思います。 その校長面接で、各生徒に長所を質問しました。 長所はこれまでの成長の過程で本人が築き上げてきたものです。 どの長所も素晴らしいものばかりでした。 その中で、何人かの生徒が、 「私の長所は、人に流されないことです。」と答えていました。 確かに「人に流されない」ということは、自分の意志を持っているということです。 これは、これまでに話してきた「主体性」にもつながっていきます。 私自身も最初に話した歌詞のように「流されない」を大切にしてきました。 「流されない」とは、「逆らうこと」と同じではありません。 自分の意志で判断するということです。もちろん風の方向に進むこともあれば、立ち止まることもあります。 この校長面接の別の質問では、 「これからの社会で大切なことは、情報等の取捨選択です。」と答えていている生徒も何人かいました。 この様な直接的な表現ばかりではありませんが、3年生の生徒たちは、「自分の意志で判断することが大切である。」と考えていることが分かりました。 「流されるか」「逆らうか」「立ち止まるか」「風を避けるか」は自分自身で判断しましょう。 でも、これまでの私自身の人生を振り返ってみると、その気持ちとは裏腹に、「流されたなあ」と思うことが多々あります。 以上でお話は終わります。』 学校運営委員会現在の学校の状況や今後の活動等について意見交換を行いました。 生徒たちのことを第一に考えてくださっています。 ボッチャ体験交流会最初は狙い通りに投げられなかったボールも、回数を重ねるごとに狙った位置に投げられるようになりました。 ボッチャは投げる技術だけでなく、2手、3手先を考える力も必要になるので、生徒は意欲的に取り組んでいました。 (倉橋) 気象予報士になったつもりで天気に関する基本的な知識を学習した後は、 生徒たちが気象予報士になって、天気予報に挑戦しました。 台風の中の中継にも挑戦しました。 |
|