駒沢中学校の楽しい一コマをご覧ください。

今日の言葉「メタ〇〇」

画像1 画像1
こんにちは。
国語科では今週1・2・3年生共に教科書の内容に関する課題を配付しました。


課題では表現技法も学習範囲です(1年生は来週です)。
その中の隠喩(暗喩)のことをメタファーとも言います。
(意味はプリントで学習して下さいね)

そこで思い出したのが、今日の言葉「メタ〇〇」です。

みなさんも耳にしたことがあるでしょう。
漫画やアニメ、本などで登場人物が
「あと××ページしかない」とか
「テレビの前のみんなも一緒に考えてね」
「良い子のみんなはマネしないでね」というセリフ。
本来、その世界の登場人物は知りえない外の世界に向けてしゃべりかけています。

このような言葉を「メタ発言」と言います。


上記以外にも「メタ〇〇」という表現はよく見られます。

メタ言語・メタ理論・メタ表現・メタ認知・メタ情報・メタレベル・メタプログラミング・メタフィクション…

本当にたくさん用例があります。しかも意味が広くて理解しづらい言葉です。

「メタ」とはそもそもギリシャ語で「超〜」「高次の〜」「〜を入れた(含んだ)」というような意味をもつ接頭語です。
接頭語とは「おにぎり」や「おそば」「おつかれ」「お話」「お寺」…の「お」のように他の言葉の前につきます。
ですから、枚挙にいとまがありません。

このようにたくさん用例があり便利な言葉だからこそ、分かりづらいのでしょう。
是非、「メタ○○」という言葉をみかけたら、1つ1つ意味を確認してみて下さい。

今日も暑い1日です。
体調管理に気をつけて、課題も頑張って下さいね。

   国語科

「くまざわくん」学校紹介25

今日のくまざわくんは下駄箱から聞こえてくる音楽が気になっているようです。あれ?長尾先生が踊っているよ。前も格技室で踊っていたような気がする。

くまざわ:「先生。何をしているんですか?」
せんせい:「くまざわくんこんにちは。練習をしているんだよ」
くまざわ:「さすが先生。ダンスのキレがいいですね。」
センセイ:「私はまだまだ練習が必要です〜」

今日も、どんどん気温が上がってきました。熱中症にならないようにこまめに水分補給や休憩を取りましょう。

くまざわ:「僕は今からお家に帰って、アイスクリームたくさん食べよっと!」
おなかこわさないでね。くまざわくん。

(配信者:くまざわくん2号)
画像1 画像1
画像2 画像2

動画配信その2(5月12日)

新しく駒沢中学校に来られた先生を紹介します。
内藤先生(理科、   1年B組担任)
張元先生(国語科、  1年副担任)
宇田先生(数学科、  1年C組担任)
長尾先生(保健体育科、1年副担任)
田中先生(理科、   2年副担任)
石田さん(事務室)
村上さん(特別支援教室専門員)

ぜひスワヒリ語の訳が知りたい人は、学校再開後、長尾先生に聞いてみてください。

この動画は限定配信となっていますので、緊急メールで配信されたYou Tube限定配信用URLから視聴してください。
画像1 画像1

動画配信その1(5月8日)

校長先生のあいさつを動画配信しました。
ぜひご覧ください。

この動画は限定配信となっていますので、緊急メールで配信されたYou Tube限定配信用URLから視聴してください。
画像1 画像1

「くまざわくん」学校紹介24

昨日に引き続き、今日は僕の1つ上の先輩2年生の登校日!
朝は雨が降ってたけどやんでよかったね。

昨日は図々しくも3年生に話しかけてみたらとっても優しかったから、今日は勇気出してインタビューでもしてみよっかな。

まずは、マイク慣らしにこの前プールサイドで国語辞典を読んでいた岡崎先生にインタビューだ。
「くまざわくん今日も登校しちゃったの?」って言われちゃった!!
「さすが国語の先生。黒板の字がきれいだな。」
「いやぁ。照れるなぁ。」

2年生が続々と登校してきたよ。

インタビューpart1
くまざわ:「先輩は家でどんなことしているんですか?」
2年少年:「週に1回縄跳びしたり、坂道ダッシュしているよ」
くまざわ:「あっ。僕この前タンチ山探検をしたときに先輩を見た気がする」
2年少年:「えっ・・・人違いだよ。」

インタビューpart2
くまざわ:「僕と体育着おそろいで似合ってますね」
2年少年:「全然違うよ。僕の体操着には、1年分の汗と努力の結晶が詰まっているんだよ」
くまざわ:「うわぁ。まじかっけぇ!!」

(配信者:くまざわくん2号)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/12(火)本日の駒沢中

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん、こんにちは。昨日から教材配布のために、学年ごとの分散登校を行っています。本日は2年生です。久しぶりに元気な生徒の皆さんの声を聴くことができました。やはり学校は、生徒がいて初めて学校になるんだなぁとあらためて感じているところです。新しいクラスが発表されて、やっと進級した実感がわいたのではないでしょうか。新たな課題にしっかり取り組みましょう。(桝田)

「くまざわくん」学校紹介23

今日の午後は3年生の先輩が分散登校で、資料配布・回収に来たよ。
「センパイ、こんにちは。僕は1年生のくまざわです。よろしくお願いします。」
「くまざわくんこんにちは。駒沢中のことでわからないことがあれば何でも聞いてね。」
「センパイやさしいなぁ。きちんと手のアルコール消毒してる。すごい!ぼくもやるぞ!」
「ぼくも!」
「ぼくも!!」
「うわ。目に入ったぁ〜。」
「くまざわくん。落ち着いて。順番だよ。ソーシャルディスタンスも守るんだよ。」
くまざわくんはセンパイの優しさに嬉しくてたまらないようです。

3年生の教室をのぞくと・・・
「うわぁ。3年生ともなるとワークの量が多いね。どれどれ〜。」
くまざわくんは3年生がワークのチェックをしている邪魔になっていますよ。

チェックし終わった3年生は、持ってきた大きなリュックにワークを入れています。
「センパイ。大事な生徒手帳忘れてるよ!」
「準備がいいなぁ。さすがセンパイ!ぼくもリュックにはいっちゃえ」

もしかすると、くまざわくんがこっそりみなさんのリュックに入っているかも。生徒のみなさんは、家に帰ったらすぐにカバンの中を確認してくださいね。



画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「くまざわくん」学校紹介22

今日の午前中は、1年生の分散登校日、資料配布日・回収日だったよ。担任の先生の発表とクラス発表も兼ねていたよ。
くまざわくんも、同じ1年生に会えるのを楽しみにしているようです。
「こんにちは!僕は1年生のくまざわくんです。みんな順番に並んでいるんだね。」
「僕の後ろにも1年生がならんでる!友達になりたいなぁ。」
国語科の先生に教室まで案内してもらったようです。

担任の先生と初めてのあいさつです。
「先生!こんにちは。くまざわです。僕は、英語を頑張りたいです。」
「くまざわくん。こんにちは。英語の授業一緒に頑張りましょうね。」

くまざわくんは、さっそく配布されたワークなどに名前を書くそうです。
綺麗な字で書けているかな??

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の一冊 その3

今日は夏のような暑さですね。1・3年生のみなさん、資料配布お疲れ様でした。水分をしっかり取って、熱中症に気を付けましょう。図書室では「駒沢中貸出冊数ランキング」というコーナーが設けてあります。駒中生イチオシの本が並んでいます。図書室を利用する際は、ぜひ立ち寄ってみて下さい。

さて「今日の一冊」の3冊目は瀬尾まいこさんの「そして、バトンは渡された」です。この本は、2019年本屋大賞で見事大賞を受賞しました。多くの書店員さんが昨年いちばん売りたいと思った本です。

高校2年生の優子はこれまで3人の父親、2人の母親に育てられてきました。何度も家族が変わりましたが、自分を不幸だと思ったことはなく、辛いと感じたことありませんでした。そんな優子ですが、今は血縁のない父親「森宮さん」と二人で幸せに暮らしています。高校受験を控えた優子と森宮さんの関係は少しずつ変化していきます。

優子と森宮さんが食卓を囲み、たわいもない話をする場面にほっこりします。また森宮さんが作る料理、優子が買ってくるデザートは、彼らの心情と結びついており面白いです。そしてクライマックス、5人の親たちの優子への愛は、涙なしには読めません。(岡崎)
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

1年生の登校日

画像1 画像1
今日は1年生の登校日でした。
担任の先生・クラスの発表、課題配布がありました。
今日もらった持ち物には名前の記入を忘れずに!

「くまざわくん」学校紹介21

今日はプール日和だね。
初めてプールサイドに行ってみよう。
でもプールサイドまでの道のりが大変すぎて・・・

体育館のステージの横にある秘密の扉を開けるとそこにはプールサイドへと続く階段が姿を現しました。
ちょっとわかりにくい道・・・

あれっ、国語の岡崎先生がプールサイドで読書してるよ。
気持ちよさそうだね。何読んでるの〜?

それよりさ、釣り堀しよーよ!岡崎せんせーい!
何が釣れるかな?
風が強すぎてなかなかベストショットが撮れない・・・
わかりづらいけどウナギが釣れたよ!
今日は蒲焼きだ。
スーパー行かなくていいから助かった。
3日に1回だもんね!

まだ水が濁っててヘドロがたくさんだね。
みんなとプール入りたいな


※岡崎先生は決して遊んでいるわけではありません。
 国語辞典で調べものをしていました。

(配信者:くまざわくん1号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「くまざわくん」学校紹介20

ゴールデンウィークも明けたし、また学校探検するかな〜
今日はどこ行こっか。

あれっ?
格技室の中から音楽が聴こえるけど誰かいるのかな?
覗いてみよー

なんか新しく来た体育の長尾先生がダンス踊ってるけど・・・
あの踊りは何だ???
avexのsamさんがつくった「せたがやダンス」じゃないかな?
僕も覚えるから教えてー!!!

(配信者:くまざわくん1号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5/8(金)本日の駒沢中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日も来週の登校日に配布する資料等の準備を行いました。1年生、2年生ともにかなりの量になりますので、しっかりしたバッグを用意してください。来週皆さんに会えることを楽しみにしています。(桝田)

5/8(金)図書室よりお知らせです!

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さん、こんにちは。国語科の先生の先生からも本の紹介がたくさんありましたが、本を読んでいますか?皆さんの読書ライフを応援するために、来週以降の登校日に図書室で本の貸し出しをできるようにしました。教室で教材などを受け取った後に、図書室へどうぞ!詳細は、「臨時休業中の図書室利用について」を必ず確認してください。感染症予防対策のため、着席しての読書や図書室を利用した自習はできませんのでご了承ください。よろしくお願いします。(桝田)

〇臨時休業中の図書室利用について

今日の一冊 その2

こんにちは。汗ばむような日差しですね。寒暖差が激しいですが、体調に気を付けて過ごしましょう。

さて「今日の一冊」の二冊目は森見登美彦さんの「熱帯」です。この本は、2019年の本屋大賞で4位を受賞しました。また、第160回直木賞の候補作にもなりました。みなさんにとっては映画「ペンギン・ハイウェイ」の原作者と言えば、馴染みがあるでしょうか。
この物語は、最後まで読み切った人がいないという謎の本「熱帯」にまつわるお話です。

森見登美彦(作者本人が登場)は、最近全く筆が進まないスランプ状態でした。そんなある日、昔読んだ「熱帯」という本のことをふと思い出します。この本はある日煙のように手元から消えてしまったのです。その本のことを旧友に話すと、「沈黙読書会」というあやしい会に誘われます。そこで出会った女性の手元にはあの「熱帯」がありました。

ジェットコースターのような展開にグイグイと引きずり込まれます。この物語は「千一夜物語」(アラビアンナイト)を元にしており、語り手の語りの中の人物が次の語り手となり、その語り手の語りの中の人物が次の語り手となりという、非常に複雑な構造になっています(入れ子構造といいます)。
みなさんも登場人物たちと「熱帯」の謎を解き明かし、最後まで読み切ることができるのか。チャレンジしてみて下さい。(岡崎)
画像1 画像1

5/7(木)本日の駒沢中

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
皆さん、こんにちは。昨夜の激しい雷雨から一転、穏やかな暖かい一日です。先日紹介した「みかん」の花が咲きました。どのように実を結ぶのか楽しみですね。これまでとはまったく異なるゴールデンウィークでしたが、元気に過ごせましたか?

学校では来週の登校日にそなえて、副教材、資料や学習プリントの準備を行いました。3年生への配布物は、教科書よりも多くなっていますよ。規則正しい生活を維持できるよう、新たに「生活・学習の記録」を作成しました。日々の生活を記録して、学校再開に備えていきましょう。(桝田)

国語科自由課題

画像1 画像1
こんにちは。
新緑が目にしみる季節、夏の訪れを予感させてくれます。
くまざわくんも夏服へと移行していますね。

さて、来週から“資料配布・回収日”が設けられますが、授業まではもうしばらく時間がかかりそうです。

そんなみなさんに自由課題です。
以下、2種類紹介します。
余裕がある人、文章を書くのが好きな人は挑戦してみましょう。

なお、原稿用紙が必要な場合は、“資料配布・回収日”に国語の先生にもらって下さい。



1.【国際ユース作文コンテスト 『2030年の私からの手紙』】

個人でも学校からも応募できます。
個人での応募は
2020年6月15日(月)必着
となっていますが、
学校を通しての応募の場合は作品をとりまとめる都合上、
2020年6月9日(火)までに国語科の先生に提出して下さい。

詳しくは下記ホームページを確認してください。
https://www.goipeace.or.jp/work/essay-contest/



2.【第51回ENEOS童話賞 『「心のふれあい」をテーマに童話を創作しよう』】

こちらも個人で、もしくは学校からの応募も可能です。
個人での応募は
2020年5月31日(日)
ですが、
学校を通しての応募の場合は作品をとりまとめる都合上、
2020年5月26日(火)までに国語科の先生に提出して下さい。

詳しくは下記ホームページを確認してください。
https://www.jxtg-group.co.jp/hanataba/

   国語科
画像2 画像2

「くまざわくん」学校紹介19

画像1 画像1
お友だちに会えないくまざわくんは、3密を避けてコミュニケーションを取っています。

「先生から電話かかってきた?」
「来た来た、なんか先生たちも寂しいんだって」
「僕のところ9時にかかってきてまだ寝てたんだよね〜、先生早すぎだよ」
「僕はトイレに入ってたから折り返し電話した」
「僕は外にランニングしに行っちゃってて、2時間後にかけ直してもらったんだよ。先生ごめんね」
「外出るなら、自分の家の庭で走ったら?!」
「で、何話したの?」
「色々、聞かれたよ!学校の課題進んでる?とか、体調はどう?とか」
「久しぶりに先生と話したら案外盛り上がって楽しかったよ!!」
「僕も!」
「僕も!!」
「あとは、何か困っていることとか心配なこととかない?って聞かれたよ」
「そりゃ、もちろんクラス替えのことだよな」
「でも、それ聞いたところで先生も黙っちゃってさっ!」
「そりゃ答えられないよね・・・」
「それを楽しみにあとちょっと待とうよ!僕超いいやつ!!」

「あっ、僕、充電あと3%しかないや」
「じゃあまた、明日ここで集まって話そうよ」
「時代も進歩したね」
「じゃ元気でね」
「バイバーイ」
(配信者:くまざわくん1号)

「くまざわくん」学校紹介18

ここが噂の「タンチ山」か〜
まるでトトロの森に迷ん込んだみたいだね!
お姉さんの話によると、ここは明治末期にタンチィという人が住んでたから「タンチ山」って呼ばれるようになったんだって。
タンチィ!タンチィ!!いい名前!

なんだかカラスがカァ〜カァ〜鳴いてて不気味だね・・・
またまたお姉さんの話によると、午前中に副校長先生がカラスの巣を退治したらしくて・・・
もしかしたら僕たちを攻撃しようとしてるのかも・・・

そして、それに追い討ちをかけるかのように無数の蚊が僕たちを狙ってくる。
本当はこの緑豊かな景色を伝えるために、もっと良い写真を撮ってもらいたかったんだけど、
姉さんたち、「カラスも蚊も、もう限界」って言って撮影してくれなかった。
タンチ山の探検はここまでにしよう。
(配信者:くまざわくん1号)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

「くまざわくん」学校紹介17

今日から5月です。夏服を着たくまざわくんはタンチ山に行こうと先生を誘ったようです。タンチ山に行くまでの道のりでいろいろな物を発見したようです。
「アスレチックみたい!!よいしょ。よいしょ。」
「まってよ〜。速いよぉ。」

てくてくてく

「うわぁ。お花がきれいだね。まるで長崎のハウステンボスみたいだ!」
「いいにおい。(クンクンクン)うわ!こっちに来ないで〜。助けて〜」

くまざわくん、どうやらハチに追いかけられています。

(配信者:くまざわくん2号)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/11
(木)
建国記念の日
2/13
(土)
土曜授業(カジュアルデー)
第2回新入生保護者説明会

学校概要・基本情報

各種おしらせ

2学年だより

3学年だより

聞こえの学級だより

学校経営

様式

PTA

給食献立