受験生応援献立3 2月8日(月)

応援献立給食メニューは、「味噌カツ丼、レンコンの根菜汁、デコポン」です。栄養満点。3年生は、明後日からの入試頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験生応援献立2 2月8日(月)

おいしい給食を、静かに、放送を聴きながらいただいていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

受験生応援献立1 2月8日(月)

受験生応援給食第2弾。明後日の10日より、3年生は私立の一般入試がはじまります。給食室からもおいしい応援メッセージが届いています。
勝負に勝つ!!の味噌カツ丼でした。コロナの影響で、3年生の登校が少なく、直接食べることができなかったのは残念ですが、みんなを応援しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦和会実行委員会2 2月6日(土)

令和3年度の新役員の皆様にも参加していただき、選考委員長からご紹介いただき、ご挨拶いただきました。
今年度の実行委員の皆さまありがとうございました。新役員の皆さま、どうぞよろしくお願いいたします。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

弦和会実行委員会1 2月6日(土)

第4回弦和会実行委員会が開催されました。本年度最後の実行委員会です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組Tボール講習会5 2月6日(土)

あっという間に2時間がたってしまい。久しぶりのTボール楽しかったですか。
来年度の連合球技大会も頑張りましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組Tボール講習会4 2月6日(土)

チームに分かれて、作戦会議。さあ試合です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組Tボール講習会3 2月6日(土)

みんながんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組Tボール講習会2 2月6日(土)

投げたり、とったり、打ったり…、練習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組Tボール講習会1 2月6日(土)

I組では、1・2時間目体育館でTボール講習会を行いました。先週のボッチャに引き続き、世田谷区スポーツ推進委員の方々にきていただきました。
まずは、ウオーミングアップ。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校寄席8 2月5日(金)

舞台にも上がってノリノリです。
代表の生徒よりお礼の言葉を伝え、弦巻中学校寄席が終わりました。皆さんたくさん笑いましたか。
なかなか本物の落語を聞くことができませんが、コロナが収まったら本物の寄席に行って落語を聴いてください。(せっかくの学校寄席、出張で参加できませんでした。私も落語聞きたかったです。残念。コロナが収まったら、新宿末広亭で落語を聞きにいくぞ!!by 校長先生)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校寄席7 2月5日(金)

最後は、フロアの椅子を取っ払い、みんなで踊ることになったみたいです。楽しそうです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校寄席6 2月5日(金)

演目の最後は落語です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校寄席5 2月5日(金)

落語と落語の合間に、傘を使った「太神楽」が披露されました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校寄席4 2月5日(金)

落語を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校寄席3 2月5日(金)

扇子やてぬぐいの使い方など、生徒参加型の学校寄席です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校寄席2 2月5日(金)

噺家さんがが登場。寄席で使われる楽器を紹介してもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校寄席1 2月5日(金)

文化庁主催「文化芸術による子ども育成総合事業(巡回公演)」で日本の伝統芸である落語会を5・6時間目に実施しました。1年生とI組が参加しました。
体育館があっという間に寄席に変身。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門員会5 2月4日(木)

図書室で見つけた。もうすぐバレンタイン。チョコレートについて学ぼう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期専門員会4 2月4日(木)

生徒会役員は、卒業式の準備を始めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動