くるみ学級 授業風景
2学期も残り3日です。書き初めの練習にも力が入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年生 授業風景
算数の時間です。教え合いながら、そろばんに挑戦しています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
社会科の時間です。「あったらいいな夢の車」発表会。思わず乗りたくなる車ばかりですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
図書の時間です。司書の先生が、紙芝居をしてくれました。し〜んとして聴き入っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 授業風景
国語の時間です。継続して漢字テストに取り組んでいます。今日は、送り仮名に気をつけてくださいね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
理科の時間です。スイッチを工夫した、おもちゃづくりに取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 12月22日(火)
12月22日(火)
献立 ココアパン、フライドチキン、カラフルサラダ、野菜スープ、牛乳 <給食産地> 鶏肉 青森県 ベーコン(豚肉) 群馬県、栃木県、茨城県 にんにく 青森県 生姜 高知県 キャベツ 千葉県 人参 千葉県 玉ねぎ 北海道 白菜 茨城県 チンゲンサイ 茨城県 ![]() ![]() 4年生 授業風景
国語の時間です。冬の行事カルタがどんどん出来上がっています。
![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
音楽の時間です。ハミングで「きよしこの夜」に挑戦しています。きれいなハミングが響いています。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 授業風景
図工の時間です。「カラフル木版画」黄、赤、青の3色を重ねて、作品を3点仕上げます。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
外国語の時間です。いろいろな動詞の使い方を学習しています。英語がすらすら出てきて素晴らしいですね。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
図書の時間です。今日は、冬休み用の本の貸し出しがありました。3年生のみなさんは、どんな本を読むのかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
国語の時間です。書き初めの練習をしています。1年生は、硬筆です。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 2年生 朝の会
担任の先生から「冬休み しゅくだいカレンダー」について説明がありました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 給食産地 12月21日(月)
12月21日(月)
献立 ご飯、さわらのゆうあん焼き、れんこんの塩きんぴら、かぼちゃのみそ汁、牛乳 <給食産地> さわら 韓国 れんこん 茨城県 小松菜 東京都(江戸川区) かぼちゃ 鹿児島県 ごぼう 千葉県(多古町) 生姜 高知県 ゆず 高知県 人参 千葉県 玉ねぎ 北海道 米 千葉県 ![]() ![]() 4年生 授業風景
理科の時間です。秋と比べて、自然や生き物の様子はどう変わったのでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年生 授業風景
体育の時間です。校庭で元気に「しっぽとり鬼」に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() くるみ学級 授業風景
グループ学習の時間です。高学年は「和歌」、中学年は「形づくり」の学習に取り組んでいます。
![]() ![]() ![]() ![]() 3年生 授業風景
社会科の時間です。安全なくらしを守るために、誰がどんなことをしているのかを話し合っています。
![]() ![]() ![]() ![]() 5年生 授業風景
国語の時間です。「おすすめの伝記」をお互いに紹介しています。
![]() ![]() ![]() ![]() |
|