アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

花壇の花が根付いてきました (12/1)

 花壇に植えた花が根付き、葉っぱもピンとしてきました。色とりどりの花に、心が温かくなります。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

主事室の活躍 (12/1)

 12月1日(火)の午前中、主事さんたちは樹木の剪定や落ち葉掃きをしていました。北門を出てすぐの木に梯子をかけて、電線にかかりそうな枝葉を切り落としていました。また、ビニール袋に落ち葉を集め、周辺をきれいにしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子 (12/1)

 12月1日(火)の中休みの様子です。吹く風は少し冷たいですが、日差しのあるところにいるとぽかぽかと温かいです。子どもたちが元気に遊ぶ姿を先生たちが見守っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 音楽の学習 (12/1)

 12月1日(火)の2時間目、4年2組は音楽の時間でした。今月の歌を歌ってから、リコーダーの練習をしました。取り組んでいるのは、「陽気な船長」という曲です。「ドソドソシソソ」と指の動きが大きくなりますが、ゆっくり練習をすることで、正しい音が出せるようになってきました。曲の最後までみんなで演奏することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 図画工作の学習 (12/1)

 12月1日(火)の1・2時間目、6年1組は図画工作の時間でした。前回までの作品の仕上げと作品紹介を書きました。その後、カード作りに取り掛かりました。6年生のカード作りにおけるめあては、色は使わずに表現することです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 習字の学習 (12/1)

 12月1日(火)の1・2時間目、4年1組は習字の時間でした。ひらがなで「はす」と書きました。今回は、ひらがなの結びの筆遣いに気を付けて練習をしました。清書の時間になるとより気持ちを引き締めて、一画ずつ丁寧に書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

階段の壁面も変身しました (12/1)

 1年生、2年生、4年生が利用する「夕焼け階段」の壁面の飾りが新しくなりました。こちらも子どもたちが喜ぶクリスマスのデザインです。また、図書室コーナーは、「アドベントカレンダー」が登場しています。職員室前にもかわいい飾りがつきました。季節の移り変わりを装飾でも表現しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

外の掲示板が12月バージョンに (12/1)

 12月になり、外の掲示板の装飾が変わりました。毎回登場する動物たちが絵筆を持った姿から、帽子をかぶったサンタクロースに変身しています。クリスマスツリーも登場しました。毎月、すまいるルームの先生達がすてきに飾ってくれています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校の様子 (12/1)

 12月1日(火)、登校の様子です。寒さも加わってきましたが、子どもたちは元気に登校しています。昇降口で校長先生や専科、すまいるの先生たちが「おはよう。」と声をかけながら迎えています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2階にも「食育コーナー」誕生 (11/30)

 2階1年2組の前の壁面に「ねえねえ知ってる?!」と題した食育コーナーが誕生しました。栄養士が担当して作っています。今回のテーマは、「おせち料理」。それぞれの料理に込められた願いを紹介しています。初めて見た子どもたちは、「これ知ってるよ。」「おいしそう。」と話していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その2 (11/30)

 クラブ活動の様子です。写真の上から、卓球クラブ、パソコンクラブ、歴史クラブです。卓球クラブは、2階ホールの他に、ランチルームでもゲームを楽しんでいます。歴史クラブは、タブレットの他に本を読んで調べる人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

クラブ活動 その1 (11/30)

 30日(月)の6時間目、クラブ活動を行いました。4年生以上の子どもたちにとっては久しぶりのクラブなので、とても楽しみにしていたようです。写真は上から、球技クラブ、バドミントンクラブ、手芸・クラフトクラブです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (11/30)

 30日(月)の5時間目、3年1組は体育の時間でした。体育館で跳び箱に取り組んでいました。今回は、「台上前転」です。マットを跳び箱の周りに敷いて練習をしました。片付けもみんなで協力して行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 算数の学習 (11/30)

 30日(月)の5時間目、4年生は算数の時間でした。クラス単位ではなく、1組で学習する人、2組で学習する人に分かれて取り組んでいます。今回は、小数の「0.526+0.374」の計算をしました。小数第2位と小数第3位がゼロになったときのことを考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 国語の学習 (11/30)

 30日(月)の5時間目、1年1組は国語の時間でした。漢字のもととなる絵をヒントに、漢字に直して文章を完成させていました。「横棒の上に丸一つ」の絵は「上」を、「たき火」の絵は「火」を表しているなど、一つ一つの絵から漢字を見つけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (11/30)

 30日(月)の3時間目、2年1組は音楽の時間でした。音楽室で鍵盤ハーモニカの練習をしていました。曲名は「小ぎつね」です。「ドレミファソソ ラファドラソ」の指使いのうち、特に後半の「ラファドラソ」に気を付けながら、練習をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 算数の学習 (11/30)

 30日(月)の3時間目、5年1組は算数の時間でした。「割合」の学習をしています。最初に、先生から復習問題が出されました。勝率に関するものでした。子どもたちは勝率の出し方を理解していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 (11/30)

 30日(月)の3時間目、3年1組は総合の時間でした。グループごとに「安全マップ」の作成をしていました。自分たちの歩いたところの地図を描いたり、撮った写真を貼ったりしています。完成が楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会 (11/30)

 30日(月)は、11月最後の朝会でした。マイクを通して校長先生の話が聞こえてきます。今回のテーマは、「あいさつ」。「なぜ、あいさつをするのでしょう。」「あいさつは、だれにするのでしょう。」の問いに、子どもたちは、静かに考えながら聴いていました。写真は2年生の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

PTA災害備蓄品の配布 (11/28)

 28日(土)の午後1時から、PTA防災委員の皆様が再び来校されました。賞味期限前に入れ替える備蓄品を各学級に配布してくださいました。500ml用のペットボトルやお米です。昨年度よりも児童数が増えているため、配布される物は、学年によって多少違います。30日(月)にPTAからのお便りと一緒に持ち帰ります。
画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/10
(水)
午前授業 安全指導・安全点検
2/11
(木)
建国記念日
2/12
(金)
社会科見学(5年)
2/13
(土)
土曜授業日 ネットリテラシー醸成講座(5・6年生) 学校運営委員会
2/15
(月)
全校朝会 クラブ活動

学校だより

保健だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル