【喜多見中教育目標】 1 より深く学ぶ生徒を育てる 2 勇気と思いやりをもつ生徒を育てる 3 健康で明るい生徒を育てる       

2年 栄養実習生授業

 9月16日(水)7日から本校に栄養実習に来ている実習生が、2年生の各クラスで授業を行いました。「飲み物の中の砂糖の量について」「和食の良さについて」の話があり、自分たちの食生活について考えました。また、「どうして栄養士になりたいと思い、大学に進んだのか」というお話もあり、将来について考えるよい機会にもなりました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1年大蔵大根栽培 発芽観察

 9月14日(月)種をまいてから毎日副班長が観察して、学年のフロアーに掲示してある大根カレンダーで報告していましたが、全員で観察し、絵をかきました。それぞれが芽が出た感想も含め、絵手紙形式でまとめています。「芽が出てうれしい」という気持ちが表現されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

前期生徒会の活動(生徒会朝礼)

画像1 画像1 画像2 画像2
 9月14日(月)前期生徒会メンバー最後の生徒会朝礼でした。3年生の各委員長が短い期間の中、一生懸命に活動に取り組みました。
 生徒会長の言葉を載せます。「各委員長の分も含め最後に話をさせていただきます。今年の生徒会活動は、新型コロナウイルスの影響により、登校日数が、大幅に減り、各委員会が考えていたたくさんの企画も実施することができませんでした。しかし、その状況下でも各委員会が感染症対策に配慮しながら、自分たちにできることを考え、少ない残りの時間、最後まで全力でで頑張ろうという先輩らしい姿を見せることができました。今年は例年とは全く状況が違いました。私たち3年生は学校をより良くするための企画があったのですが、残念ながら時間がなくできなかったものがあります。この期間で3年生は特に時間の大切さを痛感したと思います。次は受験です。出来なかった分のエネルギーを最大限発揮して時間を大切に、最後まで全力を出しましょう。そして来年新しく喜多見中を背負っていく2年生、先輩になる日が近づいている1年生には、特に今年の3年生のように、最後まで諦めることなく、私たちのやり残した分まで頑張ってほしいと思います。各委員会に所属していた3年生の皆さんお疲れさまでした。今後委員会を続ける人は、1,2年生をサポートしてあげてください。1,2年生の皆さん、自分たちの目標に向かって自分たちらしい学校を築きあげられるよう頑張ってください。」

航空写真撮影

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月9日(水)先週、悪天候のため延期になった航空写真撮影を行いました。40周年の記念しに使用する写真です。とても暑い日でしたが、きれいな青空の中、撮影が進みました。撮影は数分で終わりましたが、色画用紙持ち、全校生徒がデザインの線に沿って並ぶまで時間がかかります。みんなの協力で無事撮影が終わりました。どんな人文字になっているか楽しみです。

1年大蔵大根栽培 種まき

 9月8日(火)前の週に副班長、お手伝いしてくれた有志で作った畝に、全員で種をまきました。クラスごと時間をずらして、順番に作業をしました。どれくらいの深さにまけばいいか、確認しながら慎重に種をまきました。まいた上には種を守るための白い寒冷紗をかけ、それ以外の場所に草が生えないよう、黒いアグリシートも敷きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年大蔵大根栽培 畝づくり

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 9月4日(金)校舎わきに作られた喜多見中の畑に、いよいよ鍬(くわ)が入れられました。永井様、池田様に指導していただき、各班副班長、手伝ってくれる有志で畝づくり、肥料、腐葉土やり、マルチシートを設置しました。鍬を使って、まっすぐに土を盛り上げる難しさを体験していました。

1年大蔵大根栽培開始

 9月3日(木)これから始まる大蔵大根の栽培について、農業指導者の永井潔様に講演していただきました。野菜を作る大変さや楽しさをしっかりと経験、体験してほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2

校内研修(NIE研修)

画像1 画像1
画像2 画像2
 9月1日(火)本校では、NIE実践指定校として新聞を活用した教育を推進していますが、更なる推進のために、日本新聞協会NIEコーディネーターの関口修司先生を講師に研修を行いました。すべての教科、教育活動の中で取り入れことができる、より実践的な例を教えていただきました。

2学期始業式

 9月1日(火)2学期が始まりました。感染症対策のため全校で集まって行うのではなく、各クラスで放送による始業式を行いました。みんな頑張ろうという決意をもって話を聞いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

校内研修(ロイロノート)

 8月31日(月)分散登校時に使っていた。ロイロノートについて、今後の授業や、もしもまた臨時休校になったときの活用について、(株)ロイロより講師の方に来ていただき、教職員の研修を行いました。様々な実践事例を教えていただき、各教科ごとに課題を考えていきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

夏休み後半

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8月後半、暑い日々が続きました。校庭には木にとまっているセミの鳴き声が響き渡り、フェンス沿いのひまわりもしっかりと咲いていました。校舎裏は大蔵大根を栽培する畑の工事を行っていました。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

学校関係者評価

配布文書

保健室より

情報提供

全学年共通課題

1年オンライン授業課題

2年オンライン授業課題

3年オンライン授業課題