今日の弦中生活3 12月17日(木)

マグネシウムを熱すると…。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生活2 12月17日(木)

理科の実験。マグネシウムを熱するとどうなるか?どうなりましたか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦中生活1 12月17日(木)

3年生男子の体育は、アルティメットでした。さすが3年生。すごく上手いです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書室の取組 12月17日(木)

SDGsのコーナーを見付けました。見に行ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の取組〜本の福袋〜2 12月17日(木)

みごと当たった人8名には、美術部作成のブックカバーをさしあげることなっているそうです。楽しみです。私も当たりました!!(校長より)
画像1 画像1
画像2 画像2

図書委員会の取組〜本の福袋〜 12月17日(木)

前期図書員会の企画としてスタートした「本の福袋」が好評となり、後期の委員会にも要望としてあがりました。12月21日〜スタートです。早くいかないとなくなってしまいますよ。そのほかにも図書室には、クリスマスにちなんだ本の展示、募集したみんなが選んだ今年の漢字も発表されていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒会・後期委員長あいさつ1 12月16日(水)

コロナ禍で生徒会朝礼ができないので、放送で後期専門委員長のあいさつを行うこととなりました。まずは、生徒会長・各学年の学級委員長のあいさつでした。それぞれの委員会の思いを受けて、生徒一人一人が生徒会活動に協力して、さらに良い弦巻中学校を作り上げてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生徒考案献立給食 12月16日(水)

第3段、2年生の生徒が臨時休校中に家庭科の課題で考えて家で作ったメニューを給食にアレンジしてもらいました。
とてもおいしかったです。ごちそうさまでした。来週が最後ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景8 12月16日(水)

最後に武内先生が読み聞かせをしてくれました。干支のお話です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景7 12月16日(水)

I組図書の授業です。冬休みに読む本を借りました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景6 12月16日(水)

この映画を見て、「普通の生活がどれほど尊いか」そして、戦争の本当の怖さを知ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景5 12月16日(水)

真剣にじっと画面を見ていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景4 12月16日(水)

3年生道徳。担任の先生の音読をしっかりと聴いていました。2年生は、戦争と平和をテーマに「この世界の片隅に」のDVD鑑賞中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景3 12月16日(水)

実行委員が考えて、話し合って、すてきなスローガンもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

授業の風景2 12月16日(水)

1年生校外学習の係会中。中学校生活はじめての校外学習を成功させてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の風景1 12月16日(水)

1年生校外学習「せたがや再発見」の係会中。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子3 12月15日(火)

男子体育はアルティメットの授業です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子2 12月15日(火)

自分で作った作品を思い思いに見せてくれました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

授業の様子1 12月15日(火)

3年生の美術の授業は、針金を使って立体の人物を作っています。とても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

I組の授業4 12月15日(火)

英語の授業には、ALTのクリス先生がきてくれました。英語を使ったゲームをしました。みんなの発音がとても良かったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動