学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

1年生、新たな気持ちでスタート!

1年生は、6日(土)に入学式を迎えました。
今日の分散登校は、新たな気持ちで
登校してきた子も多かったのではないでしょうか。
1時間目、1組は、国語の学習。
自分の名前を担任が用意したワークシートに
1文字ずつ、しっかりと書いていました。
2組は、算数の学習。
0や1、2といった数字の読み方と書き方を
体全体を使って、確かめていました。
入学式でも触れましたが、
できるようになること、得意になることが
どんどん増えていきますね。

画像1 画像1
画像2 画像2

入学式 在校生代表の温かく、立派な祝いの言葉

1年生の皆さん、「ご入学おめでとうございます」

今日の式には、在校生を代表し、
6年生の男子が、ひとり参列してくれました。
そして、1年生の入学を祝う
温かく、さらに、最高学年らしい
素晴らしい言葉を
1年生に伝えてくれました。

こんなステキな言葉を披露できる6年生
池之上小学校の宝であり、誇りです。

画像1 画像1

入学式で、ステキなあいさつの姿を魅せてくれました

1年生の皆さん、「ご入学おめでとうございます」

皆さんは、今日までに、もう5回、
学校に登校しています。
クラスの友だちと一緒に
いろいろなことを学んでいます。

今日の式では、そんなステキな姿のひとつ
あいさつを魅せてくれました。

1組の皆さんも
2組の皆さんも
かっこいいあいさつ
ステキなあいさつを
魅せてくれました。

画像1 画像1
画像2 画像2

ご入学 おめでとうございます

1年生の皆さん、「ご入学おめでとうございます」
ようこそ!池之上小学校にいらっしゃいました。
皆さんが入学するのを心待ちにしていました。

皆さんは、今日までに、もう5回、
学校に登校しています。
クラスの友だちと一緒に
いろいろなことを学んでいます。
観ていて、ステキだな、と思うことがたくさんあります。

これからもたくさんのことを学び
できるようになり、
得なことを増やしていってください。

2年生から6年生までのお兄さん、お姉さんも
私たち教職員も
そして、何より皆さんのお家の方々が
応援団です。

とっても楽しみにしています!

画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 「ロイロノート」も達人の域に

「ロイロノート」をかなり使い慣れてきた6年生。
今日は、「ロイロノートで1年生へメッセージを」という活動を
学校で、担任と共に確認していました。
基本は、分散登校日でない日の家庭学習。
できあがった作品は、家庭から提出場所に送信できます。
学校から課題を受け取ることも、
できた課題を提出することも、
なんの苦も無くできる子供たち、
さすが“今の時代の子供たち”です。

画像1 画像1
画像2 画像2

校庭でも間隔を空けて、運動しています

保護者の皆さまの心配事の筆頭は、
学校生活の中で、3密を避けた活動ができているのか?
ということでしょう。
校庭での過ごし方は、
分散登校中、1学年単位に時間を区切り、
複数学年が校庭に集まらないようにしています。
5年生は、「色見つけ駆け足」を。
担任が指示した色を校庭にあるものから見つけ、
そこに向けて駆け足。
2年生は、ソーシャルディスタンスをとって
「長なわ跳び」
今まででしたら、前後ろの隙間をなくし、
連続跳びに挑戦していましたが、
写真のように、前後ろの間隔を空けて、
上手に跳んでいます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

手洗い、手指の消毒をしっかり行っています

1年生、アサガオの種植えをして
教室に戻るときに手洗い。
5年生、校庭で“軽い運動”をして
教室に戻ってきたら、
手指の消毒。
というように、
学校にいる間も手洗い、手指の消毒を
励行しています。

画像1 画像1
画像2 画像2

教室環境、3密を避け、しかも熱中症予防もしています

分散登校Bグループも、2回目となりました。
今朝は、登校時間帯から気温が高く、
各教室は、朝からエアコンを入れて
教室の温度を整えています。
3密を避けるため、
窓は開けて、エアコンを入れる。
これも今までは、なかった対応です。
子供たちの学びの環境を整えるため、
教職員ひとり一人が工夫してくれています。

画像1 画像1

分散登校Bグループ 2回目の集団登校

分散登校Bグループの集団登校も、
2回目となりました。
第4週に向けての目標があるため、
登校時間帯も、通常の時間帯に合わせています。
朝8時前の時間帯ですが、
旧池之上小学校の校庭にも
初夏の強い日差しが。
出発前に持参した水筒の水を飲み、
さあ、学校に向けて出発です。
今朝は、「荷物が多めで重いです。」という
送ってきてくださった保護者の方からの情報もいただきました。
学校に着いたら、担任に伝え、
“置き勉”を再確認します。

画像1 画像1

アゲハチョウの幼虫が産まれていました。

 昨日アゲハチョウの卵についてお伝えしましたが、今日の朝もう卵から幼虫が産まれていました!
 早速3年生が虫眼鏡をもって理科の観察の授業をしていました。熱心に調べていた3年生素晴らしいですね!アゲハチョウの幼虫たち元気に育って欲しいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

健康診断期間 身体計測を始めました

6月第4週の通常の教育活動再開に向け
分散登校日、
学習も進めていますが、
この時期に行う健康診断関係行事も
3密に気を付けながらすすめています。
今日からは、身長、体重を測る身体計測が始まりました。
通常は、保健室で行いますが、
どうしても密集してしまうため、
保健室前の長―い廊下を計測場所にし、
身長、体重を計測しています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 今日も校庭整備をしてくれました

今まで5年間あまり、
学校としては使われていなかった池之上小学校。
校庭にも、思いのほか大き目の石があったりしています。
これから運動したり、遊んだりする校庭。
先日はBグループの6年生が、まず大き目の石拾いをしてくれました。
今日は、Aグループの6年生が
ひとり一人の間隔を空けて、校庭を横断し、
各自が小石等を拾い集めてくれました。
最高学年6年生の皆さん、ありがとうございます。

画像1 画像1
画像2 画像2

体育館、空調設備が整いました

臨時休校、そして、分散登校と
未だかって例のない小学校生活の始まりとなりましたが、
新1年生、小学校生活の中で、
ひとつずつできること、好きなことを増やしていっています。
さて、大変遅れましたが、6日(土)が入学式となります。
天気予報では、夏日となり、かなり気温も上がることが予想されます。
式場となる体育館は、エアコンが新設され、
温度湿度を調整できる環境が整いました。
式に参列していただける保護者様も含め、
学校の行き帰りと入学式中の服装、その予定ご準備ください。
近いご案内になったこと、申し訳ありません。
どうぞよろしくお願いいたします。

画像1 画像1
画像2 画像2

2年生 生活科 野菜を育てよう

2年生、生活科の学習で
ナス、キュウリ、オクラ、
そしてミニトマトの野菜を育てます。
今日は、自分の好きな野菜を決め、
それらの今の様子をじっくり観察し、
観察カードに記録していました。
今の池之上小学校は、校舎の裏手に学年園があります。
これからも時期時期で観察を続けていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 生活科 アサガオの種植え

1年生、生活科の学習で
アサガオを育てます。
今日は、種まき。
指先を土に差し、できた穴に
アサガオの種をひとつずつ
丁寧に植えていました。
来週の登校日には、芽が出てくるでしょうか。
どんな色の花が咲くか、楽しみですね。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校に着いて、最初にすることは

分散登校日、
子供たちが登校して最初にすることは、
健康観察表の提出です。
登校時に検温等の確認ができない場合は、
教室に入る前に、
養護の先生が昇降口隣の会議室「すくすくルーム」で
検温と風邪等の症状を確かめています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

登校時間帯、池ノ上駅構内を歩かせてもらいましょう

6月第4週の通常の教育活動再開に向け
分散登校も今日のAグループは、
2回目となりました。
第4週に向けての目標があるため、
登校時間帯も、通常の時間帯に合わせています。
登校時間帯、池ノ上駅の踏切は、ほぼ閉まったままになります。
ここを通る子供たちには、駅構内を歩くよう
そこに配置した学校主事が声掛けをしています。
ご家庭でも話題にし、安心させていただければ有難いです。
集団登校でも、1、2年生を中心に、
駅構内を歩かせてもらっています。
とても上手に歩けています!

画像1 画像1

アゲハチョウの卵発見!

 今日4年生の先生がアゲハチョウの卵を発見しました。職員室前にあったミカンの苗に産み付けられていた卵です。どこに卵があるかはちょっと見付けづらいですね。登校したときにそっと探してください。
 実はこのミカンの苗には秘密がありました。
 昨年2年生は生活科で、たねのことを学習しました。その時給食の献立にあったミカンにたねがあり「植えてみよう!」となったそうです。するとちゃんと芽が出て、1年でここまで成長しました。今日は3年生の先生が、アゲハの幼虫のエサにもなってほしいし、もっと大きくなって実をつけてほしいし、ということで、大きなプランターに植え替えてくれました。どちらも大きく成長してほしいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生・3年生 ヤゴ

画像1 画像1
画像2 画像2
清掃前のプールにヤゴを取りに行きました。他学年の先生方も手伝ってくださいました。
かごの中にはヤゴが3匹います。どれがヤゴか探してみてくださいね。

6年生 ZOOMを使って自宅で算数の補習 第2弾

全校児童が登校しない日の今朝、
6年生は、ZOOMを使って
算数「文字を使った式」の補習を行いました。
午前10時の開始した回には、
6年生58名中、30名が参加していました。
そして、午後1時から始めた回には、
午前中の補習から
もっと確かめたい、
ここが十分じゃないぞ、と
感じた子供たち、15名が参加してきました。
ワンステップごとに考えを訊き、
ホストの担任から指名して答えてもらいを
繰り返していました。
ZOOM上の画面に見えるひとり一人の真剣な表情に
思わず拍手を送っていました。
わずか40分という制限された時間でしたが、
子供たちの姿勢に感動しました。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学習支援

PTAだより

保健室より

入学予定

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価