学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

展覧会 第1日目 放課後は保護者や地域の方々に

本日12日、明日13日、そして、
翌週の15日は、展覧会です。
授業時間中は、在校生が学級ごとに会場の体育館に出向き、
作品鑑賞をしています。
放課後は、保護者の方や地域の方が
会場の体育館にお越しくださっています。
3密を避けるというお願いや、
予め検温して体調管理にも心がけてくださってのご来校、
感謝の気持ちでいっぱいです。
池之上の子供たちの創造的な作品をご覧いただくことで、
少しでも心ワクワクしていただければ、幸いです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会 第1日目

本日12日、明日13日、そして、
翌週の15日は、展覧会です。
今日の午前中は、在校生が学級ごとに会場の体育館に出向き、
25分ずつの割り当てで、展覧会作品鑑賞をしました。
今回は、異学年交流、なかよし班の中で、
お互いに作品鑑賞の相手を選び、
「いいねカード」を書くというミッションももっています。
5、6年生は、限られた鑑賞時間ということもあり、
iPodで相手の作品の写真を撮り、
教室に戻ってから、「いいねカード」を書いていました。
カードを読ませてもらうと、
相手の作品のよさや工夫をしっかりとらえ
温かな文面で感想が書かれていました。
高学年の子供たちの下学年を思う気持ちのいったんが見えて、
私まで心がほっこりしました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月12日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、鮭茶漬け、野菜のごまあえ、ココアおからマフィン、牛乳です。

 《産地情報》
もやし      栃木
こまつな     東京
にんじん     千葉
ばんのうねぎ   福岡
しゃけ      北海道


牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬、
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

2年生 「子どもゆうびんきょく」の宣伝をしました

2年生の生活科の学習で
「子どもゆうびんきょく」がスタートします。
2年生がはがきも用意し、
お手紙の回収や
相手へのお届けまで、郵便局員になり代わって
お仕事してくれます。
今朝の体育朝会のあとに、
校内TV放送で「子どもゆうびんきょく」の
お知らせをしてくれました。
緊張しながらも、上手に告知ができました。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月10日(水)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ぶどうパン、まだいのエスカベージュ、コーンポテト、フルーツヨーグルト、牛乳です。

 《産地情報》
たまねぎ     北海道
赤ピーマン    高知
きゅうり     千葉
じゃがいも    鹿児島
まだい      愛媛

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬、
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

5,6年生 共同作品がおもしろそう

今週末、12日、13日、そして、
翌週の15日は、展覧会です。
各学年の作品に加えて、
5年生、6年生は、学級ごとに共同作品を創っています。
展覧会が目前に迫りましたが、
6年生は、今日も作品作りに励んでました。
ブラックライトに照らされると、幻想的な世界が広がる
ミラクルワールド、
展覧会当日の鑑賞が
さらに楽しみになってきました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年生音楽 「日本らしいせんりつをつくりましょう」

世田谷区が全児童に配布予定のiPad
現時点では、2年生から6年生まで配布されています。
今日は、4年生に学校に持ってきてもらい、音楽の授業で
iPadのアプリのひとつ「GarageBand」を使って
「日本らしいせんりつをつくりましょう」という
学習をしました。
「GarageBand」は、様々な楽器を選択でき、その楽器の音色で
音作りができます。
今日の4年生は、鍵盤楽器を選択し、
それをiPad上で奏で、音作りを楽しんでいました。
ご家庭でもどんどん使っていただきたいアプリです。
ご家族で作曲を楽しんでみてはいかがでしょう。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月の避難訓練は、大きな地震発生の想定で

2月の避難訓練を行いました。
今日の想定は、5時間目の初めに地震発生。
私がいた5年生の教室では、
「大きな地震で揺れています」とアナウンスがあると、
さっと机の下に、体をもぐらせて
落ちてくるもの、倒れてくるものから身を守る
姿勢がとれていました。
校庭への避難も、素早く、合格点の避難訓練となりました。
今、一番気を付けなければいけないのは、
慣れからくる慢心や油断です。
これからも1回1回の訓練に真剣に臨み、
自分の命を守り、さらにそのことで周りの人の命も守るように
努めさせていきます。

画像1 画像1
画像2 画像2

2月9日(火)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、海鮮オイスターソース焼きそば、中華風コーンスープ、つぶつぶみかんゼリー、牛乳です。

 《産地情報》
たまねぎ     北海道
にんじん     千葉
ねぎ       千葉
キャベツ     愛知
もやし      栃木
にら       栃木
こまつな     埼玉
とりにく     宮崎
ぶたにく     青森
いか       北海道
えび       タイ

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬、
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

5,6年生 子どもガイド、ご期待ください

今週末、12日、13日、そして、
翌週の15日は、展覧会です。
今回は、5年生、6年生が
「子どもガイド」として、
各学年の作品の紹介をさせていただきます。
13日(土)は、6年生が
1組:8:30〜9:30
2組:9:30〜10:30
15日(月)は、5年生が
1組:8:30〜9:30
2組:9:30〜10:30
とガイドに立ちます。
ちょっとぎこちないかもしれませんが、
一生懸命なガイドもぜひ楽しみにしていてください。

今日は、6年生が各学年のガイドする位置を決め、
実際にどんな動きをするのか、確かめていました。
緊張感いっぱいの真剣な表情がステキでした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

展覧会会場に立体作品搬入

今週末、12日、13日、そして、
翌週の15日は、展覧会です。
今日から各学年の立体作品の展覧会会場への
搬入が始まりました。
自分の作った作品を大切に抱え、
展覧会会場の体育館に入ってくると、
「ワァー」と歓声が上がります。
いつもの体育館が、それぞれの学年の作品で
ミラクルワールドになりつつあるのを目の当たりにし、
子供たちのワクワク感がいっそう盛り上がってきたようです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

如月2月の体育朝会

如月2月、第2週も、
6年生の気の利いたあいさつで始まりました。
今週末の展覧会の話題に触れながら、
今日もステキなあいさつでした。

引き続いて、体育朝会。
体育主任・國宗先生の指導で、
「頭を使うジャンケン」を
いろいろなバージョンで楽しみました。
お子さんとお風呂にいっしょに入るときにでも
「どんなジャンケンしたの?」と
話題にしてみてください。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月8日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、麦ごはん、鶏肉のからあげ、野菜のゆかりあえ、みそ汁、牛乳です。

 《産地情報》
しょうが     熊本
にんじん     千葉
ねぎ       千葉
キャベツ     愛知
きゅうり     群馬
えのき      長野
こまつな     東京
とりにく     宮崎

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬、
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

6年生 英語活動「Junior High School Life」の学習

6年生 英語活動「Junior High School Life」の学習です。
アルファベットの文字を並べ替え、
図工室や音楽室、理科室などの英語表記を知り、
後半では、ふじの学び舎、富士中学校の校舎配置図から
それぞれの部屋を英語表記で確認するという学習です。
英語の学習が、日常の生活や、自分の身近なことに結びつき
より興味関心をもって学習することができていました。
次年度まで、研究課題として取り組んできたことを
指導教諭の村岡先生が、
今年度も大切にして授業展開してくれています。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育「ゴール型ボール運動」の学習

6年生 体育「ゴール型ボール運動」の学習です。
今日のめあて、
「ドリブルやパスなどの基本的な動きを覚え、
友達とミニゲームを楽しむ」
です。
めあて前半の基本的な動きは、
二人組で何度も繰り返し、経験のあるなしにかかわらず、
誰もがしっかりできるまでになっていました。
ミニゲームになると、
運動し慣れている子が中心になる場面もありましたが、
だれもが終始楽しそうに取り組んでいる姿が
見られ、今朝のポカポカ陽気のように
観ている方の心も温かくなりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生道徳「勇気」

今日は、「よわむし太郎」というお話を題材に
「勇気」について考えました。
太郎が、村の子供たちのために
勇気をもって、殿様の前に立ちふさがった場面の
気持ちを考えたり、
勇気をもって行動することとはどんなことなのか
自分の経験を振り返ったりしました。
みんな集中して考え、話し合うことができました。
正しいと判断したことは自信をもって行動できる人に
なれるといいですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月5日(金)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、ごはん、さばの西京焼き、くきわかめのきんぴら、きのこ入りかきたま汁、牛乳です。

 《産地情報》
しょうが     熊本
にんじん     千葉
ごぼう      千葉
えのき      長野
しいたけ     秋田
ねぎ       千葉
こまつな     東京
さば       ノルウェー
ぶたにく     青森

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬、
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

食べて元気に!

5年生の家庭科の学習です。
展覧会へ向けての作品作りに
ひと段落つきましたので、
次の学習内容に入りました。
食べて元気に!「ご飯とみそ汁」です。
今日は、生の白米と、吸水させた白米、炊いた後の白米
の3つを比べて、大きさ、色、かたさなどを確かめました。
自分の家庭ではどうか振り返り、
おいしいご飯の炊き方についての課題作りをしました。
学校でも7月から2月までの給食で、
132日中、76日献立の主食にご飯を提供しました。
各家庭でも話題にしてみてください。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

新一年生保護者会

令和3年4月に池之上小学校にご入学の保護者の皆様。
本日はご多用のところ新一年生保護者会にご参会いただき、
本当にありがとうございました。
急な予定の変更、オンラインでの開催に
ご理解とご協力をいただき、感謝申し上げます。

皆様と直接お会いしたい。という思いはありましたが、
この状況下では致し方ないです。
職員もリハーサルを重ね、
オンラインでの新一年生保護者会の開催を
滞りなく行えるように努力いたしましたが、
画面上でのご説明、チャットでのご質問への回答に
不十分な点も多かったと思いますので、
ご心配な点がありましたら、ご連絡ください。
4月6日のご入学を心よりお待ちしております。
ありがとうございました。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2月4日(木)の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の給食は、サッポロみそラーメン、ジャンボぎょうざ、みかん、牛乳です。

 《産地情報》
にんにく     青森
しょうが     熊本
にんじん     千葉
たまねぎ     北海道
はくさい     茨城
ねぎ       茨城
キャベツ     愛知
にら       栃木
みかん      静岡
ぶたにく     青森

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬、
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学習支援

PTAだより

保健室より

入学予定

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価