通常授業5日目の登校 6月26日(金)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今週から始まった通常授業。今日は5日目、今週最後の登校です。今日は雨も降らず、落ち着いて登校ができています。1週間の最後の日、頑張って1日を過ごしましょう。

今日の給食風景 6月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食も4日め、子どもたちの準備も先生方の配膳も早くなってきました。来週からは、子どもも当番で配膳をします。パーテーションをしての給食。とても静かに食べています。

1年生の避難訓練 6月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は1年生が、教室からの避難経路の確認をしました。教室で「おかしも」の約束などをもう一度確認して、実際に防災ずきんをかぶって、避難経路を静かに歩いて確認しました。雨のため校庭には出られませんでしたが、みんな静かに行動することができていました。

内科検診 6月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、校医の先生による内科検診を行いました。1年生は、初めての保健室でしたが、しっかりと間をあけて並んで、校医の先生のお話もしっかりと聞いて検診を受けました。他の学年の人も静かに検診を受けていました。

雨の中の登校 6月25日(木)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の登校時間には、雨が強く降っていました。いつもは校庭で手を洗いますが、今日は、室内に入ってから廊下の水道で手を洗って教室に入るようにしました。みんな、しっかりと手を洗って教室に入っていきます。子どもたちが密にならないように協力しながらの生活です。

図書室の使い方 6月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が初めて図書室に入りました。クラスの半分ずつ、図書館司書の先生から図書室の使い方を教わりました。たくさんの本がありました。まだまだ自由に図書室には行けませんが、いけるときにはしっかりと使い方を守って本を読みましょう。

本日の給食6月25日(木曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

ドライカレーサンド 牛乳 パインケーキ

●主な給食食材と産地●

豚ひき肉(青森) たまねぎ(愛知) にんじん(千葉)
レモン(広島) たまご(青森)

●コロナ対応のため、簡易給食になっています。


5・6年生の体育 6月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2
5時間目に、体育館では5年1組、校庭では6年2組が体育をしています。マスクをはずしているので声を出さないようにしないといけないのですが、なかなか難しいです。みんな頑張って運動しています。

今日の遊びの様子 6月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日は、20分やすみが2・3年生、昼休みが3・4年生が遊べる時間です。いい天気の中、みんな体を動かして遊んでいます。遊んでいる間の水分補給、遊んだあとの手洗いもしっかりとしています。

避難訓練 6月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今年度、最初の避難訓練を行いました。密集を避けるために、朝、全校の子どもたちに訓練についての話をして、後は、学年ごとに実施する時間を決めて、教室から校庭までの避難経路を確認する訓練を行いました。今日は、地震を想定した訓練でした。1年生は、明日、実施します。

今日の登校風景 6月24日(水)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
水曜日になりました。通常授業も3日目、ちょうど週の真ん中の日です。今日も子どもたちが元気に登校してきました。今日も1日、頑張りましょう。

本日の給食6月24日(水曜日)

画像1 画像1
●本日の献立●

照り焼きチキンバーガー 牛乳 キャロットゼリー 

●主な給食食材と産地●

鶏肉(宮崎) キャベツ(群馬) にんじん(千葉)   

●コロナ対応のため、簡易給食になっています。


5・6年生の20分休み 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
校庭が、あまり広くないので、今は20分休みを学年で時間帯を変えています。給食が終わった後は、5・6年生の20分休みです。5・6年生は4クラスなので、1クラスは体育館を使います。久しぶりの遊びの時間、高学年の子どもたちも楽しく活動しています。

1年生の帰りの会 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生は、今週は給食を食べての下校です。給食の片づけをして、帰りの準備が終わると担任の先生が読み聞かせをしてくれています。最後まで静かに落ち着いて聞いています。

2回目の給食の時間 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
給食も2回目となりました。手洗いと消毒をしてからの給食です。給食室の方々もとても努力していただき、今日は昨日よりもスムーズに給食が進みました。ありがとうございました。

4年生の20分休み 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
天気が良くなってきたので、4年生の20分休みから校庭での遊びを開始しました。久しぶりの校庭での遊び、みんなで体を動かして楽しく遊びました。

本日の給食(6月23日(火曜日)

画像1 画像1 画像2 画像2
●本日の献立●

ピザトースト 牛乳 りんごゼリー 

●主な給食食材と産地●

にんにく(青森) たまねぎ(愛知) ピーマン(茨城)

●コロナ対応のため、簡易給食になっています。

アサガオの葉が増えました 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生が大切に育てているアサガオ。ずいぶん葉っぱが増えました。葉っぱに触ったり、数を数えたりしています。ひろがって観察して、そのあと、元の場所に戻しました。観察の後は、しっかりと手洗いをして教室に戻りました。明日もお世話をしっかりとしましょう。

プール清掃が終わりました 6月23日(火)

画像1 画像1 画像2 画像2
代沢小学校の屋上にあるプール。今年の清掃が昨日終わりました。学校のプールで泳ぐことを楽しみにしていた子どもも多いと思います。今年の水泳指導ができないのがとても残念です。

明日も元気に 6月22日(月)

画像1 画像1 画像2 画像2
教室にみんなでそろっての初めての勉強。初めての小学校での給食も食べて1年生が下校の準備をしています。今日は1日、よく頑張りました。明日も元気に登校してきてくださいね。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学年通信

各種おしらせ

学校経営

おうちde図工

ワークシート

せたがやスタディTV

家庭学習のページ

災害時ガイドライン