4年 道徳地区公開講座資料名 「まっ、いいか」でいいのかな 本時のねらい 規則を守らない場合には、本当は守るべきだと考えていながら、守らないことを正当化しようとする気持ちがあることに気付き、規則を尊重しようとする態度を養う。 【児童の感想】 ○一部の人だけでなく、全員が気持ちよくなるためにきまりはある。いつでも自分が正しいと思わずに、きまりを守る。 ○自分の「まあ、いいか。」でだれが困るか考える。 ○きまりを一つでも守らないと、後かいしたり、その人のためにだれかが苦労してしまうことになる。 ○約束や決まりは、不公平をなくして、みんなが気持ちよく過ごすためにある。約束を守ることは、自分のためになると思えばいい。 ○みんなにめいわくをかけないようにと考えるとよい。 1年 道徳地区公開講座
主題名 「自分のよいところ」(個性の伸長)
資料名 「ぼくは小さくて白い」 本時のねらい 真っ白なペンギンにもよいところがあることを理解し、自分の特徴やよさを見つけて、これからもそれを大切にしていこうとする心情を育てる。 <児童の感想> ○こんなにじぶんにいいところがあるなんてはじめてしりました。まえは、一つもないとおもっていました。うれしかったです。 ○みんながじぶんのいいところをしっていてくれてうれしいし、げん気になりました。みんなのいいところもおしえてあげられて、うれしかったです。 ○ぼくのいいところは、「人をえがおにするところ」や「はなしをよくきくところ」とおしえてもらいました。ぼくは、みんなにいろいろないいことをしてあげていたんだなとおもいました。 ○わたしのいいところは、「おとしたものをひろってくれるところ」や「いつもあかるくて、やさしいところ」とおしえてもらいました。じぶんのことをもっとしることができました。 ○じぶんのいいところをたくさんおしえてもらって、うれしくて、もっとともだちにやさしくしたくなりました。 3年 道徳教育
主題名「みんなが楽しく」(公正、公平、社会主義)
資料名「ぼくのボールだ」 本時のねらい ドッジボールに勝つためにボールを回したのは「間違っていたのだろうか」と考えはじめた「ぼく」の思いから、誰とでも公平に接しようとする態度を養う。 〈子どもの感想〉 ○友達と仲良く楽しく過ごしたい。 ○誰もいやな思いをしないようにしたい。 ○仲間はずれにしないでみんな同じように接したい。 ○相手の気持ちを考えたい。 書き初め
3年生の書き初めは「つよい力」。お手本をよく見て、形よく美しい字を書くことをめあてに頑張りました。冬休み前に練習したものから自分で気をつけたいところに印をつけ、意識して書き上げました。毛筆での書き初めは、初めてでしたが、集中して一生懸命取り組むことができました。
英語・多文化教室
本日4年生は「英語・多文化教室」を行いました。英語の発音のコツや、気持ちを伝える表現を学びました。「smile」「from the Heart」など、相手を意識してやり取りをしました。講師の出身国の衣服や文化についても教えていただき、様々な国の文化の理解を深めました。
鼓笛引き継ぎ練習今年の6年生は、新型コロナウィルス感染症の影響で、 自分たちが引き継いだ鼓笛を披露する機会がありませんでした。 悔しさや残念な思いはあると思いますが、 5年生に丁寧に教えることで、給田小の伝統を次の代に引き継いでいます。 5年生の鼓笛は、これまでと形態を変えて行うこととなりました。 しかし、鼓笛に対する思いはこれまでと変わりません。 今後も、給田鼓笛の応援をよろしくお願いします。 ラッキー展覧会 作品募集中給田小のみんなに、少しでもラッキーと親しんでもらうため、 ラッキー展覧会を開催するよう計画をしています。 絵やラッキーへのお手紙、工作や手芸など、 幅広く作品を募集しています。 らくさんの応募を待っています! 4年 書き初め展
4年生の書き初めは「美しい空」。美しい字を目指し、手本をよく見て取り組みました。一度書き上げても、「もっとうまく書けそう!」と、何度も挑戦する姿がすてきでした。廊下に展示された作品からは、緊張感と頑張りが伝わってきます。
2年 書き初め1文字1文字お手本をよく見て、集中して取り組みました。 2年生のフロアには、子ども達の気合いが入った作品が並んでいます。 2021書き初め教室やランチルームで書きました。 2学期の終わりに学校で学習・練習したことを、冬休み中に家庭でじっくり復習・練習してきたことが伝わる、しっかりとした字で書いていました。専科の教員も5年生の字を褒めていました。字は心を表すといいます。6年生へ向けての志が表れているように感じます。 冬休みの宿題でご家庭で書き初めに取り組んでいただきありがとうございます。 (5年担任一同) あいさつ週間今週のラッキー(20回目)給田小学校のアイドル、ラッキーだよ♪ 新学期だね! みんなの元気な声が聞こえて、ぼくも元気が出てくるよ。 3学期は短いけど、また給田小学校のみんなのがんばりを 近くで応えんするね! ぼくのお世話をしてくれている飼育委員の人たちが 3学期に「ラッキー展覧会」を開いてくれるらしいよ。 楽しみにしていてね。 大掃除音楽鑑賞会(5年生)ICT支援員の授業(3年生)はだし教育今週のラッキー(19回目)給田小学校のアイドル、ラッキーだよ♪ みんな、寒くなったけどカゼひいていないかな? 飼育委員会の5,6年生が、ぼくの新聞「ラッキー通信」を配ってくれたよ。 それぞれのクラスに用意したから、読んでくれたかな? ぼくのことがくわしく書かれているから、読んでみてね。 この間は、中学生がぼくに会いに来てくれたんだ。 卒業してもぼくのことを大切に思ってくれるって、すごくうれしいな。 栄養のあるものをたくさん食べて、 寒い冬も元気に過ごしてほしいな。 6年生へのタブレット配布社会科見学 区内めぐり
社会科見学で世田谷区内めぐりに行ってきました。
クラス毎に世田谷文学館と蘆花恒春園に行きました。 文学館では、からくり作品を鑑賞し、子どもに人気の本を読書スペースで読みました。 音楽会のテーマ 〜代表委員会より〜各クラスの頑張りが伝わる、素敵な音楽会でした。 全校のみんなで聞き合えないのは残念ですが、制限のある中で精いっぱい歌う姿を見て、パワーをもらえる音楽会になりました♪ 会場の体育館の入口にある音楽会のテーマは、代表委員会の制作チームの人たちが、休み時間に集まって一生懸命作ったものです。 テーマは委員会で話し合い決めました。開会式の司会や代表の言葉でも、代表委員が活躍しています。 テーマにもあるように、今週末も2・4・6年生の美しい歌声が響きわたることを楽しみにしています。 |
|