いちねんせい はつとうこう

きのうは、いちねんせいの はじめての とうこうび でしたね。
みじかいじかん だったけど、みんなにあえて、せんせいはとてもうれしかったです。
らいしゅう、また あえることを たのしみに しています。


★いちねんせいくいず1★
つぎのうち なかまはずれ は どーれだ?
※こたえは あしたの にっきで(^^)
画像1 画像1

今日のやさい 〜 2日目 〜 その2

 やさいのようすの「へんか」を、見つけることはできましたか?
 まずは、スプラウト(かいわれ大こん)のようすですが、なんと一日で、たねから「め」がでてきました!すべてのたねではないのですが、せいちょうがとても早いですね。
 つぎに、リボベジ(にんじん&大こん)のようすですが、大こんのはっぱがすこしだけのびています!にんじんには、「へんか」がないので、これからのせいちょうがたのしみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のやさい 〜 2日目 〜 その1

画像1 画像1
画像2 画像2
 上のしゃしんがスプラウト(かいわれ大こん)で、下のしゃしんがリボベジ(にんじん&大こん)です。一日たつと、どちらの入れものも、水がほとんどなくなっていました。水やりは、こまめにやったほうがいいですね!
 さて、たった一日ですが、どちらにもやさいのようすに「へんか」がありました!みなさんは、2まいのしゃしんから、その「へんか」が分かりますか?
 そのこたえは、「今日のやさい 〜 2日目 〜 その2」にかいてあるので、見てください。

めざせ やさいづくり名人 〜 土にうえてみたへん〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
2年生の先生たちは、休校期間中に自宅で野菜(やさい)をそだてています。

ぎゅうにゅうやジュースのパックに土を入れてそだてたり、
じめんにうえたりしてそだてたりしています。

はたして、なにができるか、お楽しみに。

資料等の配布・回収日【1年生】

画像1 画像1
本日12日(火)は、新1年生の資料等の配布・回収日でした。
入学式はまだ実施できていませんが、おうちの方と一緒に、ピカピカのランドセルを背負って、元気に登校してきました。経堂小の先生たちはみんな、新1年生の皆さんに会えるのを楽しみに待っていました!担任の先生のお話もしっかり聞くことができました。学校が再開されたら、みんなで一緒に楽しくお勉強しましょうね!

続・続「3年生のキャベツ畑」

前回お知らせした生きものの名前、みなさん分かりましたか?
そう、答えは「モンシロチョウのよう虫」でした。
先生たちは、くわしく調べるために、虫かごでかうことにしました。

すると、4cmに育ったよう虫は、だんだんと動かなくなり…、何と次の日には糸を出して姿を変えてしまいました。
大きさも2cm5mmにちぢんでいます!
次の日には、色もきみどり色から黄色に変わりました…。

さて、この後いったいどうなるのでしょうか?
続きをお楽しみに!!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のやさい 〜 1日目 〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 上の2まいのしゃしんは、スプラウトです。かいわれ大こんのたねから、どのようにめがでるのか、よそうしてみましょう!
 下の1まいのしゃしんは、リボベジです。にんじんと大こんのヘタが、どのようにへんかするのか、たのしみですね!

めざせ やさいづくり名人 〜 じゅんびへん〜

画像1 画像1 画像2 画像2
<かいわれ大こん 〜スプラウト〜 のじゅんび> ※左のしゃしん
・かいわれ大こんのたね
・しょくひんパック(ふかめのものがいいです!)
・キッチンペーパー(まいすうは、入れものの大きさに合わせてね!)
・しんぶんし(アルミホイルなど、光をさえぎることができればだいじょうぶ!)
・わゴム(しんぶんしが、ういてしまうのでつかいました!)

<にんじん&大こんのヘタ 〜リボベジ〜 のじゅんび> ※右のしゃしん
・にんじんと大こんのヘタ(2センチメートルぐらいあつみをのこそう!)
・しょくひんトレー(よくあらってからつかおう!)

【そだてるポイント】
*まい日、水をかえよう!
*スプラウトは、しばらく光をあてないように!
*リボベジは、日あたりのよいところにおこう!

★「今日のやさい」〜やさいのようす〜 をのせていくので、気になる人はチェックしましょう!

資料等の配布・回収日

画像1 画像1 画像2 画像2
 本日11日(月)は2〜6年生、明日12日(火)は1年生の資料等の配布・回収日です。新しい学年になってから初めての登校です。「3蜜」を回避するため、クラスを4つに分散させ、全員、手を石鹸でしっかり洗ってから教室に入ります。
 新しい教室や、初めて出会う担任の先生に、少し緊張気味の子もいますが、みんなしっかりとお話を聞いています。
 次回は、来週の18日(月)と19日(火)です。よろしくお願いいたします。

4月22日 ヘチマ植え

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生の理科の学習では、ヘチマの成長を観察する学習をします。子どもたちにも畑作りを体験してもらおうと、新年度になるのを待っていたのですが休校になってしまったので、教員でヘチマの苗を植えました。ミミズやナナホシテントウ、モンシロチョウなどたくさんの生きものも見付けることができました。学校が再開したら、ヘチマを育てながら一緒に勉強しましょう。

みんな待ってるよ!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 学校の動植物もみんなに会えるのを楽しみに待っています。学校の花や観察池の魚たち!季節が終わってしまったものあるけれど、これから他の花々がきっとみんなまってるよ!楽しみですね!

5年生元気にしてますか?

画像1 画像1 画像2 画像2
5年生のみなさん、元気にすごしていますか。来週に向けて先生たちは準備をしているところです。昇降口は今年から第2昇降口です。靴箱には出席番号をふりました。ぜひ、自分の出席番号も覚えておいてくださいね。

続・3年生のキャベツ畑

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 いよいよ5月になりました。今日は気温が上がって夏が春にあいさつをしにきたみたいでしたね。

 さて,3年生のキャベツ畑はどうなっているでしょうか?
前回トウモロコシのような卵が見えづらかったようなので,近くによってとってみました。見えましたか?きらきら黄色にかがやいています。

 次の写真を見てください。大変です!みなさんのキャベツにあなが開いています。だれのしわざでしょうか?

 さがしていると,3枚目の写真にはんにんが!いったい何者なのでしょう?

3年生のキャベツ畑

今日は青空が清々しく暖かいですね。
3年生の担任は,他の学年の先生とも協力しながらキャベツを育てています。

でも,キャベツは食べるために育てているのではありません。

今日葉っぱの裏を確かめてみると・・・ありました!トウモロコシ!じゃなくて,小さな小さなトウモロコシのような卵が産み付けられています。

そうです。キャベツはこの卵のために育てていたのです。
さてこの後,卵はどうなるのでしょうか?
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

おうちde図工

トップページの「お知らせ」に、「おうちde図工」を掲載しています。
「配布文書」のタグからもご覧になれます。
ぜひ、おうちでも創作活動にチャレンジしてみてください!

ジャガイモ

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
6年生の理科「植物の養分と水」は、ジャガイモを育てながら学習します。自分たちで植えてもらおうと、新年度になるのを待っていたのですが休校になってしまったので、教員でタネイモを用意して植えました。品種は男爵とキタアカリです。学校が再開したら、一緒においしいジャガイモを育てながら勉強しましょう!

最後の満開

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 静かな学校で伐採予定の八重桜がひっそり最後の満開をむかえました。一つ一つの花がボリュームがあり、とてもはなやかです。桜も精いっぱいの花をさかせました。経堂小のみんなが、今年も一人一人がすてきな花をさかせることを楽しみにしています。

学校の様子

画像1 画像1 画像2 画像2
 学校のウサギたち、モカ、チョコ、キャラメル。三羽とも元気です。昨年度の飼育委員さんが大事にお世話をしてくれていました。今、先生たちが、お世話をしています。ウサギたちもみんなの元気を応援していますよ!!

みんなの育てた花

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 昨年度、子供たちの育てていた花もがきれいにさいています。3年生(旧2年生)のヒヤシンスは3月末頃に満開でした。2年生(旧1年生)のチューリップは今、満開です。昨年度の栽培員会の育てた花も満開です。みんなにみてもらえず残念ですが、元気に咲いています。みんな元気であえるよう、学校から花々も応援しています。

学校の桜

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 経堂小学校は桜が印象的だとよく言われます。今年もきれいにさきました。桜の種類も何種類かあり、ソメイヨシノの他にもいくつかさいています。白い桜は香りもして、初夏には小さなサクランボがなります。西門にはしだれ桜もあります。保健室前には八重桜もあります。ちょうど八重桜がさきはじめました。この桜は今年、耐震工事のため伐採が予定されています。最後の満開の花、皆さんにもお届けします。
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

おしらせ

学校評価

年間指導計画

おうちde図工