アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

放送朝会 その2 (12/21)

 放送朝会での校長先生の話の後半は、食品ロスについてでした。日本人は1人当たり48kgもの食べ物を無駄にしていると聞いた子どもたちはとても驚いていました。写真は上から、1年2組、2年2組、1年1組の様子です。高学年はもちろんのこと、低学年の子どもたちも静かに聞いている姿に成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会 その1 (12/21)

 21日(月)、2学期最後の放送朝会でした。最初は校長先生の話です。話の前半は、先週取り組んだ「ありがとうの花束」から、6年生の言葉を紹介しました。各学級では、しっかりと聞く姿がありました。写真2枚目から、3年1組、2年1組の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 学級活動 (12/18)

 18日(金)の5時間目、4年2組は学級活動の時間でした。2学期を振り返り、自分たちができるようになったことを喜び合うための企画を考えていました。子どもたちが考えている企画とは、「クイズ20人のかべ」「紅白歌合戦」「ドッジボール」などだそうです。それぞれに役割分担があり、みんなが楽しみにしていることが伝わってきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 総合的な学習の時間 (12/18)

 18日(金)の5時間目、3年1組は総合的な学習の時間でした。自分たちが調べてまとめた「安全マップ」の発表練習をしていました。伝える相手は、2年生だそうです。発表原稿を書いて分担したり、時間を区切って前に出て練習したりしていました。3年生のやる気が伝わってきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語活動の学習 (12/18)

 18日(金)の5時間目、2年1組は外国語活動の時間でした。色や形を英語で表現しました。その後、グループを作り、色や形の単語を使いながら、やり取りを楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 図書の時間 (12/18)

 18日(金)の5時間目、2年2組は図書の時間でした。最初に、図書司書の先生から、冬休み用の本の貸し出しについて話を聞きました。その後、借りたい本をさがし、手続きをしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週最後の昼休み (12/18)

 18日(金)の昼休みの様子です。給食の片付けが終わると、喜んで校庭に出ていく子どもたちです。鬼ごっこをしたり、ボール遊びをしたりして身体を動かしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今週最後の給食 (12/18)

 18日(金)の給食の様子です。クリームシチューの口当たりがとてもなめらかで、子どもたちもおかわりに来ていました。金曜日の給食が終わると、「今週も安全に給食ができてよかったです。」と栄養士、調理員ともども話をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 友達のよいところ (12/18)

 3年生の廊下に、梅の花を思わせるカードがたくさん掲示されています。近くに行ってみると「友達のよいところ」がたくさん書かれていました。「鉄棒の練習を休み時間にもしている。」「いつもやさしい。」「跳び箱のときに頑張れって言ってくれる。」「道徳の時に、いっぱい発言している。」などです。読んでいるこちらまで、心が温かくなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

アドベントカレンダー (12/18)

 図書室では、「アドベントカレンダー」に取り組んでいます。階段の壁面に大きなクリスマスツリーを飾り、カレンダーにもしています。日によって紹介される本が変わります。冬休み前の図書貸し出しが始まったことから、紹介した本を廊下の窓辺に展示することにしました。子どもたちにぜひ手に取ってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 外国語活動 (12/18)

 18日(金)の4時間目、1年2組は外国語活動の時間でした。「We wish you a Merry Christmas]の歌を映像を見ながら歌ったり、今大人気のアニメのキャラクターが登場する絵合わせを楽しんだりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子 (12/18)

 18日(金)の中休みの様子です。青空のもと、クラス遊びをする学級がいくつもありました。担任の先生も加わり、楽しく遊んでいました、」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の様子 その2 (12/18)

 18日(金)、1時間目の様子です。2年2組は国語の音読をしていました。4年1組も国語の時間でした。ノートに書いた感想を発表していました。教室には、濡らしたタオルが等間隔にかかっていました。湿度を保とうと子どもたちが考えたそうです。6年1組は保健の学習をしていました。「病気の予防」について、友達と意見交換をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1時間目の様子 その1 (12/18)

 18日(金)の1時間目の様子です。中校庭の砂場では、5年1組が走り幅跳びに取り組んでいました。3年1組は外国語活動の時間でした。子どもたちは、色やものの名前を英語で発音できるようになっています。2年1組は学級活動の時間で、お楽しみの計画をを話し合っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 体育の学習 (12/17)

 17日(木)の2時間目、2年1組は体育の時間でした。体育館内に、マット、平均台、ボール、跳び箱が並び、「スポーツランド」が登場しました。各場所にはミッションがあり、それをクリアしながら何周もまわりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 体育の学習 (12/17)

 17日(木)の2時間目、3年1組は体育の時間でした。校庭で前半は、体つくり運動をしました。後半は、力だめしの運動として「綱引き」をしました。スポーツフェスタで上級生が取り組んでいた姿を思い出し、赤組対白組で対戦しました。担任の先生の掛け声は英語です。子どもたちは力いっぱい綱を引いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 書き初めの練習 (12/17)

 17日(木)の1・2時間目、4年1組は書写の時間でした。書き初めの練習の第1回目で「美」の字を練習しました。4年生は「美しい空」と書きます。新聞紙を細長く切り、そこに何度も練習をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 理科の学習 (12/17)

 17日(木)の1・2時間目、5年1組は理科の時間でした。今回は、互いに教え合いながら、実験用キットの組立をしました。「どうすればいいの?」の声に、すぐに答える姿があり、とてもすてきな雰囲気でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 書き初めの練習 (12/17)

 17日(木)の1・2時間目、6年1組は書写の時間でした。書き初めの練習をしました。6年生は「平和な春」と書きます。担任の先生が準備した特製練習用紙を使いながら、筆の動きを確かめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 体育の学習 (12/16)

 16日(水)の5時間目、6年1組は体育の時間でした。体育館で跳び箱運動に取り組んでいました。今回は、「首はね跳び」に挑戦します。担任の先生の他にも、手の空いている先生が加わり、子どもたちの安全を見守りました。片付けの時間になると、互いに声を掛け合ってサッと動いていました。最上級生として素晴らしい姿です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/15
(月)
全校朝会 クラブ活動

学校だより

保健だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル