7月3日(金)1年生をむかえる会(5)
その5です
7月3日(金)1年生をむかえる会(4)
その4です
7月3日(金)1年生をむかえる会(3)
その3です
7月3日(金)1年生をむかえる会(2)
その2です
7月3日(金)1年生をむかえる会(1)
7月3日(金)、1時間目に1年生をむかえる会が行われました。全校が一同に集まることはできませんでしたが、テレビ放送で実施しました。各学年、気持ちのこもったメッセージやプレゼントに心が温まりました。
7月1日(水)屋上田んぼ
塚戸小学校南校舎屋上には田んぼがあります。毎年、学校運営委員会、地域の皆さんのご協力により米作りを行っています。今年は、臨時休校中のため、地域の方々が田植えまでしていただきました。今後は、地域の方々のご協力をいただきながら5年生が総合的な学習の時間の中で、観察や草取りをはじめとした手入れ、収穫、脱穀等を行います。
実り多い秋を迎えることができるよう学習を進めていきます。 7月2日(木)1年生、元気に校庭遊び
今日は、気温が上がりましたが快晴の1日でした。6月6日に入学した1年生も徐々に学校に慣れ、元気に校庭で遊ぶ姿が見られます。熱中症に気を付けて過ごしていきたいです。梅雨の晴れ間には気温が上がります。少し大きめの水筒を持ってくると安心です。
令和2年7月1日 今日の給食
今日は、生姜とじゃこのごはん、牛乳、豆入り筑前煮です。
令和2年6月30日 今日の給食
今日は、チキンカレーライス、牛乳、ぶどうゼリーです。
令和2年6月29日 今日の給食
今日は、セサミパン、牛乳、白身魚のフライ、トマトとエリンギのスープです。
5年生学年集会
5時間目には5年生の学年集会がありました。学年全員が1か所に集まるのではなく、5年生の先生方が、1組から5組まで回ってメッセージを伝えました。また、校長先生も「世界一の学校にしよう」と呼びかけていました。6年生を支える、立派な5年生です。
7月1日(水)学習いろいろ
学習の様子です。
7月1日(水)給食当番による給食配膳
今週から給食当番による配膳が始まりました。しっかりと前の人との間隔をとっています。また、待っている間も黙っているところが素晴らしいです。子どもたちも「どうして黙って食べるのか?」「友達と間隔をあけるのか?」等、今の世の中の様子をよくわかっています。
7月1日(水)図工全校共同作品「色と形」
家庭学習中に取り組んだ図工の全校共同作品「色と形」の作品が家庭科室廊下の壁に展示されています。一人一人の作品は小さくても、たくさんの作品が集まることでとても壮大なものになりました。ご家庭でのご協力ありがとうございました。
6月30日(火)委員会活動スタート
今日、委員会活動がスタートしました。塚戸小には14の委員会があります。どの委員会も6年生を中心に話し合いを進めていました。そして、塚戸小学校をよくしよう、という思いが伝わってきました。1回目は組織作りで、委員長や副委員長を決めていました。限られた中ですが、できる範囲で委員会活動を進めていきます。
6月30日(火)短時間学習(モジュール)
塚戸小学校では今年度から、毎週火曜日の8時30分から45分までの15分間を短時間学習の時間として取り組んでいます。たった15分ですが、各学年、漢字練習や文章の読み取りなど国語の学習に意欲的に取り組んでいました。15分を3回行うと45分です。
保護者の方にお願いです。毎週火曜日、8時30分から短時間学習を行いますので、遅れずに登校できるようご家庭において声掛けをお願いします。 6月29日(月)社会、算数パート2
社会、算数パート2です。
6月29日(月)社会、算数
高学年の社会、算数、音楽の様子です。先生方も一生懸命です。
6月29日(月)全校朝会
通常登校2週目に入りました。毎週、月曜日は全校朝会があります。今までは、校庭や体育館で行ってきましたが、新型コロナウイルス感染症拡大防止のためテレビ放送での全校朝会を行いました。校長先生から「フワフワ言葉とチクチク言葉」というお話がありました。簡単に言うと、フワフワ言葉とは優しい言葉、声掛けです。チクチク言葉は相手を傷つける思いやりのない言葉です。友達に対して思いやりあふれるフワフワ言葉が飛び交うクラス、学校にしていきたいです。
生活指導主任からは「挨拶」について話があり、自分から気持ちのよい挨拶をすることの大切さについて指導がありました。 今週も塚戸の児童966人、真剣に、一生懸命に学びます。 令和2年6月26日 今日の給食
今日は、ソース焼きそば、牛乳、カリカリカレーじゃが豆です。
|
|