係活動の話し合い
2組では、学級活動の時間に、同じ係の友達と話し合いをしました。仕事の内容を確認し、学級のみんなへのメッセージなどを一緒に考えました。
3年生に向けて・・・
本校では、3年生以上で、1部教科担任制を行っています。そこで、2年生でも、学習内容に応じて、1組と2組の担任が交替をして授業を行います。今日は1回目、算数科の授業を担任が交替をして行いました。どちらのクラスも、学習の始めに数学的活動を行いました。学級の枠を越え、「学年の子どもたち」と一緒に学習ができることを、担任一同楽しみにしています。
9月12日 土曜授業 その5○図書室では、パーテーションを使用して、読書をしています。 ○書写の学習の様子です。 土曜授業は、感染症拡大防止のため、保護者の皆様の公開を行っておりません。 保護者の皆様のご理解とご協力をいただき、感謝申しあげます。 ありがとうございました。 9月12日 土曜授業 その4一人一人の工夫が感じられる、とても素晴らしい作品でした。 9月12日 土曜授業 その3○書写の学習です。落ち着いた雰囲気の中、練習をしていました。 ○スマホ等の危険についても、DVDを見て学んでいました。 9月12日 土曜授業 その2くもり空の下ですが、雨が降る前に少しだけ遊ぶことができました。 9月12日 土曜授業 その11年生は、セーフティ教室を行いました。 北沢警察署から警察の方に来ていただき、DVDで「いかのおすし」のことを勉強しました。 安全に生活するために大切なことを学ぶことができました。 習字の達人〜木辺の漢字〜?辺とつくりを意識して書いています。 いい姿勢、落ち着いた心、集中力。 是非、皆様も気分転換に習字はどうでしょうか。 習字の達人〜木辺の漢字〜?納得のいく1枚を一生懸命書いています。 「うまく書けるようになった!」 「ん〜。うまくいかない…。」 嬉しい感想ですね。 【仲よし学級】栄養士さんになろう赤、黄色、緑の栄養素のなかまについて学習したことを生かして、栄養バランスの良いお弁当を考えました。 みんな栄養バランスばっちり! 山崎小の栄養士さんも、こうやってわたしたちのために栄養バランスの良い給食メニューを考えてくれているんだなぁ〜。 ありがたいなぁ〜。 やって楽しい、みんなの役に立つ!会社活動その中から、いくつかの活動を紹介します。 クイズ会社からの挑戦状 これで、初級です・・・。洋服のマークからいつの間にか変わっていたんですね。 よく調べてきたものだと、感心してしまいます。 クラスで人気なものをランキング形式で発表するために、全員にインタビューをしています。 家で調べてきた面白い雑学をポスターにまとめています。 その他にハロウィンパーティーを企画している会社や、生き物を飼育したり紹介したりしている会社などがあります。どんなことをしたらいいのか悩んだり、社内の人間関係で悩んだりすることもありますが、それもよい学びの機会としてがんばってほしいです。 日本語「一冊の本から」
「友達や1年生に本の読み聞かせを行うとしたら、どんな本を選びますか。」
そんな発問から、学習が始まりました。1冊の本の字の量、絵の大きさなどを考え、それぞれ1冊本を選びました。そして、「本の題名・作者」「その本を選んだわけ」「楽しさを伝えるための工夫」について考えました。 心温まるお手紙下の方の絵は実は描いたものじゃなくて折り紙を切り取り、貼ったものです。 先日、調理員さんに、ある子が「いつも美味しい給食ありがとう」とお手紙を書いて届けました。 これは、そのお手紙に感激した調理員さんからのお手紙です。 心温まるお手紙ですね。 ありがとうとありがとうが交差する山崎小学校です。 【仲よし学級】山フェスに向けて山崎小のみんなが楽しめる、仲よし学級オリジナルの出し物を話し合い、意見を出し合っています。 いやぁ〜、楽しみですね〜! 学習習得確認調査〜4年生〜集中して問題を解いている4年生。 頑張っています。 いつもの手洗いを見直そう『きれいに洗ったはずなのに、まだ汚れが落ちてない』と驚きの声がたくさん上がりました。どこが、汚れがとれにくいところなのか、それぞれ知ることができたようです。 算数科「100より大きい数」
だんだんと学習する数が大きくなってきた2年生。今日は、「1000(千)」の数の学習を行いました。黒板にお金の100円の絵を10枚提示し、10枚集まると1000円になるという数のイメージ作りを導入で行いました。そして、たくさんいるひよこの数を、自分で工夫しながら数えていました。「数のまとまりに着目する」ことは、今後の学習においても、大切になってきます。
放送児童集会
集会委員の児童が、テレビ放送を使って「シルエットクイズ」を行いました。2年生の教室では、どんな絵が出てくるか、画面を見て一生懸命考えていました。また、集会委員の児童のクイズが終わると、クイズを考えてくれた集会委員の上級生に対して、自然と拍手が起きました。
山フェスリーダー会
11月の山フェスに向け、2年生から6年生までの各学級の代表児童が中休みに集まり、担当の先生から「山フェス」の説明を聞きました。
2年生では、その後各学級で「山フェス」について聞いた内容を、代表の児童が学級の友達に説明をします。 図工科「ギュッとしたい わたしのお友だち」
まずは、どんな作品を作るか紙に下絵を描きました。そして、クラフト紙をよくもんで柔らかくしました。体全体を使って、紙の感触を楽しんでいました。どんな作品に仕上がるのか、楽しみです!
|
|