学校日記では、子供たちの様子をお伝えしていきます。

2月1日(月)の給食

画像1 画像1
今日の給食は、照り焼きチキンバーガー、白いんげんの田舎風スープ、ネーブル、牛乳です。

 《産地情報》
しょうが     熊本
にんにく     青森
にんじん     千葉
たまねぎ     北海道
じゃがいも    長崎
もやし      栃木
いんげん     長崎
ネーブル     広島
とりにく     青森
ぶたにく     青森

牛乳       北海道、茨城、栃木、群馬、
         埼玉、岩手、青森、山形のブレンド

2年生「みんなであわせて楽しもう」

2年生は音楽「みんなであわせて楽しもう」
の学習を行いました。
チャイコフスキーの「くるみ割り人形」を聴いて、
登場する楽器の音色の違いを見付けます。
トランペットなどの金管楽器や
弦楽器のパートが交互に登場する曲ですので
トランペットの吹きまねをしたり、
バイオリンの弾きまねをしたりしながら
楽しく鑑賞することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生「ふゆとともだち」

今日1年生は、
生活科の「ふゆとともだち」
の授業がありました。
先週までに作った風車や、凧を、
思いっきり走って回したり、
揚げたりしました。
上手に風を集めて、速く回したり、
高く揚げたりする子がたくさんいました。
遊んでいるうちにだんだん体が温まり
ぽかぽかになっていきました。
1年生みんなで楽しく遊ぶことができました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

全校朝会表彰

今日から2月がスタートしました。
まだまだ寒い日が続きますが、
暦の上では春が近づいてきています。

今日の朝会では、表彰を行いました。
サッカーで世田谷区大会2位に輝いた子や
本校のスポーツ教室でもある、
剣道教室のみなさんへの教育奨励賞の表彰です。
学校だけではなく、様々なところで活躍する子供たち
とても素晴らしいですね。

看護当番の先生からは、
傘についての話もありました。
先日の急な悪天候では大変ご心配をおかけしました。
今後への備えとして、
折り畳み傘などのご準備もよろしくお願いいたします。
また、貸出用の傘がまだあまり戻っていません。
各ご家庭でご確認をお願いいたします。


画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

各種おしらせ

学習支援

PTAだより

保健室より

入学予定

校内研究

平成30年度 学校評価

平成31年度 学校評価