エプロン作り6年生

 家庭科でエプロンを作っています。今日は、家庭科室でミシンを使うグループと教室でポケットに付けるマスコット等やアイロンを使うグループに分かれて作業を進めました。5年生のときにミシンを使っている6年生。扱い方も上手でした。保護者の皆様のお手伝いもありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:スポーツデー練習

来週の土曜日はいよいよスポーツデーです。
今日は4年生合同で、練習を行いました。

まずは、チーム応援の練習。
団長を中心に、各チーム気合いが入っていました。

そして、走れ若駒と笑顔でキャッチの競技の練習もしました。
3チーム合同で練習するのは初めてでしたが、
どのチームも最後まであきらめずに取り組み、
競技後は、拍手で各チームを称えました。

本番は、3年生と合同でチームを組み
競います。
どんな戦いが繰り広げられるのか・・・
本番が楽しみです!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スポーツデーに向けて 低学年

 今日は、校庭に出て、隊形移動の練習をしました。踊るのが楽しくてたまらない様子が伝わってきました。2年生は、1年生のお手本としても頑張っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科ミシン5年生

 密にならないように、前半と後半に分かれ、保護者の方にお手伝いしていただきながら、ミシンを使いました。初めてのミシンにどきどきの5年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

商店調べ3年生

 社会科「町の人びとのしごと」で、「物を売る仕事では、店の人々は、どのような工夫をしているのか」の学習を進めています。今日は、地元の和菓子屋さんのご主人をゲストティーチャーとしてお招きして、いろいろなお話を伺いました。
 たくさん質問し、たくさんメモをして学習を深めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:体育「動画撮影」

いま4年生は、体育館体育でマット運動をやっています。
前転や開脚前転に挑戦しています。頭や手の着き方、着地のしかたなど、自分のめあてを決めて練習をしています。
今日は、自分の練習している姿を動画でとって、それを見返して次の練習に生かすということを行いました。体育館にはネットワーク環境がないため、うまくできるかどうかお試しの意味もありましたが、うまくいきました。さっそく、他のクラスや学年にも「できる」ことをお知らせしました。
「いつもは自分の回る姿は見られないから、どこが悪いのか分からなかったけど、動画を見ると、どこをなおせばいいかすぐ分かってよかった」と、アイテムを使う良さを実感していました。
今後、パソコンがひとり1台になると、パソコンの空き状況に関係なく、このような活動が簡単にできるようになるので楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2

おいわいだもん

 創立80周年のお祝いに6年生がつくった「おいわいだもん」。式典当日は残念ながら雨のため外に置けませんでしたが、今朝は正門に整列。登校してきた子どもたちも大喜びでした。「6年生になったら、こういう門をつくるのかなあ。すごいなあ。」と、何年後かに思いをはせている子どもたちもいました。
 
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図工科1年生

 絵の具を使いました。「色をつくるのが大変だったよ」「きれいな色になったよ」自信たっぷりに見せてくれました。後片付けもしっかりできました。
画像1 画像1
画像2 画像2

国語の学習3年生

 3年生はでは、「まいごのかぎ」の学習が進んでいます。来週は、校内研究授業を予定しています。
画像1 画像1
画像2 画像2

つながりタイム

 駒繋小学校の縦割り班活動である「つながりタイム」。今年度第1回目の活動がやっと行われました。
 6年生のリーダーとしての活躍の場でもあります。一人一人が自分の役割を自覚して、会の進行を頑張りました。1年生の教室へのお迎えや送り届けもしっかりできました。
 他の学年も6年生に協力し、どの班も和気あいあいと「つながり」時間を楽しみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

避難訓練 10月

画像1 画像1 画像2 画像2
今日は、避難訓練でした。近隣で火災が発生したという想定でした。
放送設備が使えない想定で、主事さんが火事の発生と避難を伝えてまわりました。
今年度、初めて全校児童が校庭に集合しました。校長や担当教師の話が聞こえる範囲で、できるだけ密にならないように校庭の横幅いっぱいに並び、避難する際の注意事項等を聞きました。

4年生:理科「電気のはたらき」

今日は理科のお話です。
「電気のはたらき」の単元で、「かんでんち1個のときより、モーターを速く回すためにはどうすればいいのか」という問いについて考えました。「かんでんちを2個にする」と意見がまとまったので、キットを使って実験を行いました。
どんなつなぎ方をするのか、試行錯誤しながら考えていて「○○をするために、○○をこうして、次に○○をこうする」というのはプログラミング的思考です。
最後の発展実験「車を速く走らせてみよう」でも、回路を作っては走らせてみるの繰り返しで、たくさんたくさん考えて実験をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生:ごんぎつね

こんにちは。4年生担任です。
80周年に向けての飾り付けの様子の記事をご覧いただきましたか。
4年生は、天井への素敵な飾りでお祝いをしました。
どのクラスも「きれいに染まったよ。」「こんな素敵な色になるなんて思わなかった。」「羽衣みたい!」と、とても楽しく活動していました。

さて、4年生の9月10月の学習活動について、少しずつ紹介していきます。
まずは、国語「ごんぎつね」です。
おうちの方も、音読を聞きながら「懐かしい」と思われたのではないでしょうか。ごんの気持ちを考えながら、読み取ったことを「ごん日記」に表し、それを友だちと交流する活動を中心に行いました。
ごんになりきってその日の出来事を書き、それを読んだ友だちから感想をもらって、とてもうれしそうでした。ごんの気持ちが変わっていったこと、そしてごんの行動が兵十の気持ちを変えたことを、じっくりゆっくり読み取りました。
校内に咲いている彼岸花を見て「ごんぎつね」の世界を感じることもできました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

スポーツデーに向けて

 24日のスポーツデーに向けて各学年の練習が始まりました。どんな種目かは当日をどうぞお楽しみにしてください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後片付け

 記念式典の後片付け。改めて駒繋小学校に在籍していることを誇りに思った創立80周年記念式典でした。また、90周年に向けて、新たな歴史を繋いでいきましょう。
一人一人が、「笑顔あふれるだれにとっても楽しい学校」をつくっている一員なのだと自信をもって生活していきましょう。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立80周年学校を飾ったよー3

 この飾りも記念式典の終了と共に片づけられます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立80周年全校で学校を飾ったよ−2

 廊下を歩くと、こんなところにも飾りが・・・
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

創立80周年全校で学校を飾ったよー1

 全校児童が役割を分担して学校のいたるところを飾り付けました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

zoom学活3年生

 14時からは、3年生がzoom学活を行いました。3人の先生が順番にクイズや学習問題を出しました。保護者の皆様ご協力ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

zoom学活6年生

 式典に参加した6年生。午後は自宅からzoom学活に参加しました。今日の式典の感想やこれから6年生として迎える学校支えるための活動や行事について先生から話を聞いたりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント

新1年生保護者様