「4つの柱」は、下北沢小の「宝」です。(1)あいさつを進んでしよう。(2)ろうかは、静かに右側を歩こう。(3)人の話は、静かに聞こう。(4)5分前行動をしよう。

おうちでビー玉コロコロ

画像1 画像1
難しかったところはビー玉がうまく転がるように高さを調整するところです。ごーるできた時は嬉しかったです!

☆せんせいからひとこと☆
スピードのあるビー玉のいきおいはけっこう強いので、うまく転がすのは大変だよね。
むずかしいコースから、かならずゴールできるコースまで、いろんなコースを作ってみてください。

教育相談室のご案内

臨時休校期間が5月31日まで延長となりました。このような時だからこそ、力を合わせて乗り越えていきましょう。今日は、あらためて下北沢小学校の教育相談室についてお知らせします。休業期間中は、電話相談を行っています。(来室相談は実施しませんので、ご理解ください)電話相談の受付時間は、午前9時から12時、午後1時から3時です。相談受付方法等の詳細については、学校ホームページの「相談室だより 教育相談室案内」をご覧ください。
画像1 画像1

おうちdeアマビエ

画像1 画像1
新型コロナ終息祈願の願いをこめてアマビエを作りました。
髪の色と体の色が似てるので絵の具の濃さを調節してぬりました。

☆先生から一言☆
ねんどに絵の具を混ぜているのかな?濃さを調節してちがいを表そうとする造形的なくふうとこだわりが素晴らしい!
いろいろなアマビエを見ましたが、小さなアマビエがいっしょなのは初めて見ました。とてもかわいらしいですね。
みんなが今まで通り学校に来ることができる日を待っています。

おうちde図工作品

画像1 画像1
ビンにかみねんどをつけました。
つぎに、ボンドをつかって、たからものをつけました。
いちにちまって、それからいろをぬりました。
いろがかわいたら、かびんのできあがりです。

☆せんせいからひとこと☆
すてきなかびんができましたね。まどべがとてもあざやかになります。
がっこうにくることができないあいだも、いろいろなことにチャレンジして、がっこうでのせいかつのじゅんびをどんどんしてください。

おうちde家庭科

画像1 画像1
5月6日は先生の奥さんの誕生日でした。
いつものケーキ屋に行こうと思っていましたが、臨時休業だったので自分で作りました。大好きなイチゴをお花のように飾り付けて、きれいに仕上げました。

☆先生から一言☆
またまた先生からの投稿です。誰だと思いますか?
(今回は6年の先生ではありません)
理由も素敵ですが、その出来栄えもすごくおいしそうですね!

おうちdeニードルフェルト

画像1 画像1
大好きなキャラクターのフェルト人形を作りました。ニードルという針で羊毛フェルトを刺して固めて作りました。
大変だったことは、顔の下をへこませるところや、ぺんぎん?の足のくびれなどの細かい部分を表すところです。
一度始めると、作り終わるまでなかなかやめられません。
この人形を飾って、家を明るくしたいです。
今回は、しろくまとぺんぎん?を作りましたが、次は、とかげ・とんかつ・ねこを作りたいです。

☆先生から一言☆
先生は羊毛フェルトの人形を作ったことがないのですが、ネットの話ではなかなか見本のようにはいかない、大変なものらしいですね。
察するに難易度が高くなりそうですが、次回作も頑張ってください。
お話を読んで先生も興味がわきました。こんどフェルト人形に挑戦したいと思います。

おうちde手芸☆

画像1 画像1
ソーイングキットでマスコットを作りました。
ポケットをぬいつけるところがたのしかったです。
玉どめやかがりぬい、ほんがえしぬいがむずかしかったです。
このマスコットでたくさんあそびたいです。

☆せんせいからひとこと☆
こまかいのにとてもよくぬうことができましたね。おとなのひとでもこんなにきれいにぬうのはたいへんだとおもいます。
せっかくのさくひん、たいせつにあそんであげてください。
これからもいろんな手芸にチャレンジしてね!

おうちで「おかしなやきいも」

画像1 画像1
学校のホームページでレシピを見て作りました。包丁で切るところが難しかったです。丸めたりココアパウダーをまぶしたりするのも大変でした。
給食を作っている人はすごいなぁと思いました。

☆先生から一言☆
とてもおいしそうにできましたね。実食してみた感想はどうでしたか?
給食を作ってくれる人はおよそ800人分を給食の時間までに作ってしまうのだから、本当にすごいですよね。

おうちdeコロコロ迷路

画像1 画像1
こんにちは!ビー玉を転がしてゴールまで行く迷路をつくりました。
ゴール前の道に間隔を開けて、ゴールに入りにくいように工夫しました。
ビー玉だからこそ勢いがついてしまって、自分の思い通りに行かないのでそれを活かしたコースを作りました。
こちらも動画もあります。

☆先生から一言☆
細かくていねいに作ってありますね。
写真を見ながら、頭の中でビー玉を転がしてみました。
何ヶ所か難しいところがありましたが、くふう次第で華麗にクリア。
でも!ゴール直前はむずかしすぎてギブアップです。
成功した動画が見たい!

おうちde コロコロ運だめし

画像1 画像1
こんにちは。妹と一緒に作りました。
工夫したところは、最後にアタリ/ハズレを作ったところと、ボールが途中で落ちないように、ルートの角度を調節しました。
動画もありますので、送って良かったらお知らせください。動画の方が面白いです。

☆先生から一言☆
これは・・・廊下でドアに貼って作ったのかな?大作ですね!
たくさんの仕掛けがあって、まちがいなく楽しそう。
ぜひ動画で見たいけど、容量やシステムの問題でかないません。
ごめんなさい!

おうちdeお弁当

画像1 画像1
折り紙やゼリーの容器を使ってお弁当を作りました。
お気に入りはおにぎりです。
丸めたティッシュペーパーに折り紙を巻くところが難しかったけど楽しかったです。

☆先生から一言☆
ハンバーグに玉子焼き、さくらんぼも入っているのかな?
おにぎりはごはんのふっくらとした感じがよく出ていておいしそう。
お気に入りなのも納得です。

おうちdeおし花

画像1 画像1
○かんそう、がんばったところ
おし花にすると花びらのいろがかわって、ふしぎできれいでした。

☆先生から一言☆
そうですね、ちょっと透明感も出て、おし花には生花とはちがった美しさやみりょくがありますね。
先生ならどんなふうに花をならべるかまよっちゃう。

お家deスリッパ

画像1 画像1
牛乳パックと発泡スチロールを使ってスリッパを作りました。
絵がにじまないように気をつけました。

☆先生から一言☆
面白いアイデアですね。自分で作ったスリッパなら、楽しくはいて歩けそう。
かかとの部分に発泡スチロールがついているのが、素晴らしいくふうだなと思いました。

おうちでこいのぼり

画像1 画像1
家に鯉のぼりがないので折り紙で作ってみました。
こんなカラフルな鯉がいたらいいなぁーと思いました。

☆先生から一言☆
なければ自分で作る!いい姿勢ですね!
たくさんの鯉のぼりですが、それぞれびみょうに表情がちがっていて味があります。
先生はニコニコした目の二匹がお気に入りかな。

おうちでぬり絵

画像1 画像1
クラブで使っていたコピックで塗ってみました。
stay-home頑張ってます。

☆先生から一言☆
コピックとは本格的ですね。
ペンの筆跡でうまい具合にぬいぐるみのふわふわとした毛の感じを表現できていていいなと思いました。

おうちでどんぶらこ

画像1 画像1
モーター部分と箸を固定するのが難しかった。初めはひっくり返ると思ったけど、前に進んで嬉しかった。こだわりは、いちごの入ってた容器で帆を作ったところです。

☆先生から一言☆
立派に出来ましたね!どうですか、ぐんぐん進みましたか?
先生も家で作ってお風呂場で遊ぼうかな。

今夜は家族でお月見でも

みなさんは、フラワームーンを知っていますか? フラワームーンとは、「5月の満月」を指す言葉です。5月が「花の咲き乱れる時期」ということに由来して付けられたものだそうです。また、フラワームーンは「願いを叶えてくれる満月」だとされています。願い事を青いペンで紙に書いて、月に向かって読み上げると願い事が叶うという言い伝えがあります。今年は、今日(5月7日)が満月です。今夜は、ご家族でお月見でもいかがでしょうか?
画像1 画像1

家読(うちどく)のすすめ

家読(うちどく)という言葉を知っていますか。家読とは「家庭読書」の略で、「家族みんなで読書をすることで家族のコミュニケーションを深める」ことを目的にした読書運動のことです。やり方は、子どもを中心に家族で同じ本を読み、読んだ本の感想を話し合います。絵本がおすすめです。絵本は、短い時間で読むことができ、物語の感想だけでなく、絵の印象など語り合う話題が広がります。ページを開きながら、ページごとに感じたことを語り合うのもいいですね。
画像1 画像1

今日は何の日? その2

5月5日といえば、もちろん「こどもの日」ですが、「わかめの日」でもあるんですね。昭和58年(1983年)に日本わかめ協会が定めたそうです。この時期は美味しいワカメが出回る時期で、タケノコと取り合わせた「若竹煮」のシーズンでもあります。(ああ、食べたい!)また、お隣の韓国では、出産祝いにワカメを送る慣習もあるそうで、ワカメが子どもとの関係もあることから、今日5月5日の「こどもの日」に合わせられたようです。
画像1 画像1

おうちde図工 ガチャガチャ

画像1 画像1
校長先生、僕はガチャガチャを作りました。
工夫したところは、ガチャガチャが転がって落ちてくるように、すべりだいみたいなかたちに作ったところです。

☆先生から一言☆
カプセルの中身は何かな?
厚くてかたいダンボールを加工して、よくできているなと感心しました。上からきれいな色紙をバランスを考えてかざりつけているのもいいですね。矢印もわかりやすい!
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28