「笑顔のあふれる学校」今日も元気に頑張りましょう!

更新情報まとめ【4/30】

(休校や資料配布などに関する重要なお知らせ)
○世田谷区教育委員会 渡部 理枝教育長より<swa:ContentLink type="doc" item="77089">学校休業5月末まで延長(保護者の皆さまへ)</swa:ContentLink>
○梅丘中学校5月今後の動き

〈それ以外の配付文書〉
○相川スクールカウンセラーより10代はコロナウイルス禍の間どうやったらメンタルを守れるか【和訳】
国語教室通信10号
旧1年数学 P282 5解答 平面図形
英語課題3 単語を覚えよう(テスト編)
英語学習教材4 数字
英語学習教材5 曜日
英語学習教材6 月の名前
以上の重要なお知らせ、配付文書を更新しました。

頑張ろう梅中No.34

画像1 画像1
画像2 画像2
やってますシリーズ

この時期は1日に1分日が長くなるそうです。
いま、梅丘中学校では、課題づくりやホームページを使って何かできることはないか、試行錯誤しています!

新1年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは。
元気にしていますか?
中学校の中庭は草花がとても綺麗に花を咲かせています。鳥たちのさえずりが、穏やかな気分にさせてくれます。

1年生の資料配布日は5/12(火)になりました。
皆さんに会えるのを楽しみにしています。

さて、先週に引き続き、英語学習教材を追加しました。
「単語・ヘボン式ローマ字まで進んだ!」という人は、テスト形式にチャレンジ!!
どのくらい身についているか、チェックしてみましょう!
さらに、数字、曜日、月の名前…なども掲載しました!

 今日の日付は、英語でどのように書くのかな?
 自分の年齢は? 自分や家族の誕生月は? 
 
 そんなところから始めてみてください!
  

頑張ろう梅中No.33

今日は、高橋先生からもメッセージをもらっています。

■□2年数学 課題について□■

P.282 5章 平面図形 について
前回出題している1年教科書P.278〜問題についてです。
一部の問題ですが、詳細な解答を作成しています。活用してください。
旧1年数学 P282 5解答 平面図形

○P.282 問3について
1.参考になる問題はP193にあります。
2.この問題は、作図をするだけですが、どうしてその作図になるのか、各自で考えてみましょう。
3.考え方のヒントは、最短距離は直線で結べるということです。直線上にない2点でも、工夫をすれば、最短経路を求められる良い問題です。

--------------------------------------------------------------------------------

しばらく授業もできていなくて、教えることのできない寂しさを、先生たちも感じています。新たな学年として、教室で、一つ一つ体験に基づく学習をクラスメートとしてほしかったなとも思います。今は安全や健康を一番に考えて、再スタートに備えていきましょう。

数学科 高橋

頑張ろう梅中No.32

画像1 画像1
皆さん、こんにちは。気持ちの良い午後ですね。今回は佐藤先生からのメッセージです。

「今日のありがとう」

ステイホーム週間、いかがお過ごしですか?
先生方は、自宅勤務している先生もいれば、学校に来て電話で皆さんの近況を把握している先生もいます。私も先日お電話させていただいたのですが、保護者の方々や生徒の皆さんの声が聞けただけでほっとし、感謝の念で心が満たされました。
・生徒の皆さん、保護者、地域の皆さん、梅丘中学校とともにこの時期をのりこえようとしてくださり、ありがとうございます。
・それぞれ工夫しながら生活を送ってくれて、ありがとう。
・いつでも学校からの連絡を受けられる態勢をとっていてくれてありがとう。
・自分で健康管理や体力づくりをしてくれていてありがとう。
・学校から出された課題に一生懸命に取り組んでくれてありがとう。
・分からないことや心配なことを相談してくれてありがとう。
・お家のお手伝いをしてくれてありがとう。
・何もすることが無くても、家にいてくれてありがとう。
・自分と向き合っていてくれてありがとう。
・信頼をしてくれてありがとう。

感謝することを考えたら、止まらないくらいまだまだ感謝が生まれます。
ステイホーム、頑張りましょう!

佐藤ちえり

重要 梅丘中学校5月今後の動き

5月11日(月)新2,3年資料配布日
【午前】新2年:資料配布(8:30〜)
    回収物:就学援助の青封筒(全員)
【午後】新3年:資料配布(13:00〜)
    回収物:就学援助の青封筒(全員)
 
新2,3年次回5月18日(月)、次々回5月25日(月)同時間です。
 
 5月12日(火)新1年資料配布日
【午前〜昼】新1年:資料配布(9:00〜)
    回収物:就学援助の青封筒(全員)

新1年次回5月19日(火)、次々回5月26日(火)同時間です。

◯ スクールカウンセラーについては、自宅勤務中のため、調整できしだい、電話相談日等をホームページにアップします。

時程について梅丘中学校5月今後の動き

重要 世田谷区教育委員会 渡部 理枝 教育長よりお知らせ

世田谷区教育委員会 渡部 理枝 教育長より
保護者の皆さまへ
<swa:ContentLink type="doc" item="77089">「区立小中学校における今後の日程及び教育の取り組み等について」(保護者あて通知)</swa:ContentLink>
梅丘中学校の時程についてはこの後お知らせいたします。

頑張ろう梅中No.31

画像1 画像1
皆さん、こんにちは。“Stay Home”頑張っていることと思います。もう少し頑張っていきましょう。今日は相川先生からのメッセージです。

梅中のみなさん、どんなふうに毎日を過ごしていますか。
休校、そして“Stay Home”でお家にいる時間が長くなり、テレビやSNSで流れてくるニュースは怖い話ばかり。学校がないとつまらないな、一人で勉強するのも飽きたな、いつまで続くのだろう…なんて暗い不安な気持ちになっている人もいると思います。イライラしたり、家族とケンカをしてしまったりしている人もいるかもしれませんね。そんなふうに心の状態がいつもとは違ってしまっているのは、日常が日常でなくなっている今の状況では、当然のことです。ですが、ちょっと工夫をすることで、心を穏やかに健康にして過ごすことができます。
ユニセフが、この状況の中で10代の人たちが心の健康を保つためのガイドを公開していました。10代の人たちにターゲットを絞ったガイドは、まだそう多くないと思います。日本語バージョンはありませんでしたので、みなさんにぜひ読んでほしくて、頑張って訳してみました。ぜひ読んで、参考にしてみてください。10代はコロナウイルス禍の間どうやったらメンタルを守れるか【和訳】

ユニセフのホームページには、英語、フランス語、スペイン語、アラビア語、中国語のバージョンが載っています。
英語などで読んでみたい人は、こちらを見てください。
https://www.unicef.org/coronavirus/how-teenager...

みなさんと会える日を楽しみにしています。それまで気を付けて、元気に過ごしてください。

スクールカウンセラー 相川

更新情報まとめ【4/28】

本日の重要なお知らせ、配布文書の更新はありません。

頑張ろう梅中No.30

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん、こんにちは。今日は天気が不安定なようです。突然の雨や雷には気を付けてください。

やってみようシリーズ14

今日は、現在も品薄の状態が続いている、「マスクを自分で作ってみよう!」です。
1枚目の写真のマスクでは、使い捨てのマスクの針金と耳かけゴムを再利用し工夫しました。2枚目のでは、ユニクロのエアリズムを再利用しています。生地やゴムなどは、家の中にあるもので工夫して作ってみましょう!


様々なタイプのマスクの作り方がネット上でも紹介されています。家庭科の先生だと、30分程度でできてしまったようです。理科の先生は2時間ほどかかりました。

文部科学省のホームページでも簡単なマスクの作り方が紹介されています。ぜひ!!

頑張ろう梅中No.29

画像1 画像1
画像2 画像2
皆さん、こんにちは。天気が不安定な日が続きますが、気持ちは晴れやかに毎日過ごしていきましょう。今日は石井先生から皆さんにメッセージです。

梅丘中の皆さん元気で過ごしていますか?先生も教員生活をだいぶ長くやってきましたが、今年のようなことは初めてです。不安なこともあると思いますが、今が頑張りどころです。一番大切なことは健康です。体調には十分注意してください。次に生活のリズムをできるだけ学校がある時と同じようにし、時間を上手に使ってください。先生も学校がスタートしたらいつも以上に楽しい授業をしていこうと、今、各学年の準備をしています。

技術科 石井

更新情報まとめ【4/27】

日ごとの更新情報をわかりやすくするために、学校日記にまとめさせていただくようにします。なお、更新情報がない場合も、学校日記にてその旨をお知らせするようにいたします。本日の更新情報は下記の通りです。

〇学習関連コーナーを更新しました。
1年生…英語学習教材2 英単語・ヘボン式ローマ字
2年生…国語教室通信9号

新1年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは。

梅丘中学校の木々は若葉が茂り、中庭の草花たちは満開です!
窓を開けて心地よい風を感じたり、木々や草花を見たりすると穏やかな気持ちになるので、ぜひやってみてくださいね。

さて、先週、英語学習用に、「アルファベットの大文字・小文字練習」を掲載しました。
(「学習関連コーナー 第1学年」のところです!)
さっそく、書いて練習してみましたか?
くり返し何度も見たり、聞いたり、読んだり、書いたりすると、記憶に残りやすいので、1回と言わず、何度も練習してみてくださいね!

本日、英語学習教材第2弾として「英単語を覚えよう!」(ヘボン式ローマ字練習のおまけ付)を掲載しました!
それぞれの英単語の始まりを見てください!アルファベット順になって…

あれっ?おかしいぞ!?

そうです! 1つだけ、アルファベット順ではないところがあるので気を付けてくださいね!
(そのアルファベットで始まる語は一番少ないと言われています。)
教科書は前回と同じ、16、17ページですよ!
それでは、チャレンジしてみてください!

頑張ろう梅中No.28

画像1 画像1
やってみようシリーズ13

皆さん、こんにちは。今週も頑張っていきましょう。今日は英語のやってみようです。先週の廣澤先生からのメッセージの中に英語のトレーニングについて紹介がありました。今日の昼休みに先生たちで実践しました。
「“b”から始まる単語を2分間でできるだけ書き出してみる。」「英語のしりとりを2分間でできるだけ長く続けてみる。」の2つにチャレンジしてみました。
英語を担当していない先生も奮闘し、とても良い頭の体操になりました。互いの答えを見合うと新しい発見があり、とても有意義な時間になりました。英語は単語をたくさん知ることがとても重要な教科です。毎日少しずつチャレンジし、英語力を高めていきましょう!!

頑張ろう梅中No.27

画像1 画像1
こんにちは。元気にしていますか?本来なら皆さんの声で賑やかなはずの学校が、とても静かでなんだか寂しいです。「早くみんなと会えないかな〜。」「たくさんお話ししたいな〜。」なんて思いながら、日々過ごしています。今まで「当たり前」に思っていたことがとても大切に思えますね。
不安になってしまうこの状況を少しでも前向きに捉えたくて、「与えられた時間を大事にしよう」と決めました。いつもは早足で通りすぎる通勤途中の道も、少しゆっくり歩いて、ちゃんと顔をあげて、季節の変化を楽しむようにしています。この前まで満開だった桜はもう葉っぱでいっぱい。空気の匂いも変わってきました。気分転換のお散歩、おすすめですよ。週末のお休みは、ずっと挑戦してみたかった「ちりめん細工」を始めてみました。まだまだ完成しそうにありませんが、根気強く頑張るつもりです。それから、実家に住む家族とテレビ電話をしてみました。両親の元気そうな顔を見て安心したし、声を聞くことで、「これからどうなるのだろう。」という不安が少しだけ和らいだように思います。
今まで挑戦してみたかったけどできなかったことや、なんとなくで済ませていたことにチャレンジしてみる。そこから自分の得意なことや好きなものが新しく見つかるかもしれません。それだって立派な進路学習になると思います。せっかく家で過ごせる時間があるのだから、と前向きに考えてみましょう!
最後に。何よりも皆さん自身の健康をしっかりと守りましょう。手洗いうがいをきちんとする、とか、たくさん寝てたくさん食べる、とか。何回も聞いているだろうけど、ちょっと意識するだけで自分と周りの大切な人たちを守ることができるのです。不安なのはみんな一緒。みんなで頑張りましょう。
学校が再開して、皆さんに会えるのを本当に楽しみにしています!

家庭科 加藤

頑張ろう梅中No.26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
やってみようシリーズ12

皆さんこんにちは。配られた教科書は開いて見ましたか。

どのような内容を行うか目を通しておいてもいいかもしれませんね。

さて、今回のやってみようのテーマは「自分でお昼をつくってみよう」です。

今日は何人かの先生のお昼を拝見させていただきました。

参加者は加藤先生、門部先生、仲村先生、佐藤先生です。

写真はそれぞれ、誰のお昼か想像してみてください。





答えは・・・・・学校が始まってから先生たちに聞いてみてください。



料理は献立を考え、材料を揃え、様々な工程を経てできるものです。

一品作るだけでも、手間がかかるものですよね。

この機会に普段料理を作っている人に感謝をして、

逆に料理を作ってみてはどうでしょうか。

普段、料理をしていないという人は、ご飯を炊くことや野菜を洗うなどの

お手伝いからはじめてみましょう。

※火や刃物を使用する際は、十分に気をつけてください。

頑張ろう梅中No.25

画像1 画像1
皆さんこんにちは。今日は金曜日ですね。平日はしっかり学習できたでしょうか。休日の計画もしっかりと立ててみましょう。

今日は国語科からの門部先生からのメッセージです。



皆さん、こんにちは。元気に過ごしていますか?身体のことはもちろんですが、心の健康もしっかり保てているでしょうか。私は、実はじっとしていることが苦手なので、家で一日中過ごさなければならないのがつらいです。それと同時に、心に余裕がなくなってしまうこともあります。そこで、ベランダに出てみたり、室内で運動したりして、頭の中をスッキリさせることにしました。

もしかしたら、皆さんの中にも、勉強している時に集中できないなあ、なんだかモヤモヤするなあという人がいるかもしれません。そんな時はぜひ、外の空気を吸ったり、ストレッチや筋トレで体をうごかしてみたり、そして家事を手伝ったりして、気持ちをリフレッシュしてみて下さい。きっと学習もはかどると思います。

家にいる時間が長い今だからこそ、学習と同じく心の健康も大事にして、自分の周りの人たちを思いやることができるといいですね。

また学校で、元気な皆さんに会えることを楽しみにしています。お互いに頑張りましょう!



国語科 門部

頑張ろう梅中No.24(校長より)

梅中の生徒の皆さんへ 

今週の月曜日(4月20日)から水曜日に学年ごとに教科書を配布いたしました。先生方は皆さんに会えることをずっと待ち望んでいました。
感染症の予防のため、先生方は皆さんと会話をすることはあまりできませんでしたが、元気な様子に安堵するとともに、「会えてとても嬉しい。」と話されていました。
1年生にとっては初めての登校となりましたが、初めての中学校という場所に不安な様子を見せながらも、教科書を配布され中学生としての自信に満ちた表情に頼もしさを感じました。
さて、皆さんは「いつから学校が始まるのだろう。」「勉強が遅れないか。」等々、不安に思っているかも知れません。
先生方も一刻も早く学校が再開されるのを望んでいます。その一方で現在のような感染症が流行している中で、急いで再開して、万一、皆さんが感染するようなことは絶対にあってはならないことです。
再開の時期についてはまだ、決定はしていませんが、世田谷区では東京都や国からの情報を踏まえ決定すると連絡がありました。先生方もその連絡を待っていますので、皆さんももう少し待っていてください。
また、授業についても「勉強が遅れないか心配している。」と話してくれる生徒もいました。
中学校3年間で学ぶべき内容は決まっています。1年間に学習する時間が例年よりは短くなってしまいますが、先生方は学校が再開されたらその学ぶべき内容が普段以上に分かりやすく理解できるか、ということに主眼を置いて、授業が始まってからの教材を今、一生懸命に作っています。皆さんはこの臨時休業期間に今まで学んだ教科の内容(前年度、臨時休校になるまで学校で学んだ内容)を十分に復習しておいてください。これまでの内容が理解されていれば、これから授業が再開されても不安になることはありません。また、授業が始まったら、先生の説明や友達の発言を一言も聞き逃さない、というような意気込みで授業に集中して、学習に取り組んでください。そして、授業を受けて分からないところがあったら、遠慮なく教科の先生に質問に来てください。先生方は皆さんが分かるまで教えてくれます。
皆さんが安心して学校生活を送れるよう、先生方は日々準備をしています。繰り返しになりますが、すべての先生方、主事さん方が皆さんに会えるのを心待ちにしています。もう少しの我慢です。一緒に頑張りましょう。

梅丘中学校 校長 岩崎 紀美子

新1年生のみなさんへ

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、こんにちは。
昨日は、みなさんにお会いできて嬉しく思いました。

教科書に名前を書きましたか? (「はーい」)
教科書をさっそく開いてみた人! (「はーい」)

みんなができると、元気の良い声が中学校まで届きそうな気がします。

さて、本日、英語の学習教材を「学習関連コーナー 第1学年」のところに掲載しました。
今回は「アルファベットの大文字・小文字練習」です。

さて、ここで、問題です。
アルファベットは全部でいくつあるでしょう?
Aから順に数えてみましょう。
(A…B…C…あれ?続きは何だったっけ…)

答えは、教科書16、17ページで確認してみましょう。


 教科書を開いてみた人? 「はーい!」
 では、教材を使って、大文字と小文字を練習してみましょう!
 

頑張ろう梅中No.23

画像1 画像1
皆さん、こんにちは。全学年教科書の配布が終わましたね。学校が再開されるときに向けて、今日も頑張っていきましょう!今日は、廣澤先生からのメッセージです。

みなさん、元気にしていますか。
家で過ごす時間が多くなり、気分転換に苦労したり、先のことに不安を感じたりすることもあるでしょう。こんな時だからこそ、「○○できた!」「○○に挑戦した!」というポジティブな言葉で自分自身を励ましながらやっていくと、何でも続けられそうな気がします。
私も、3月末からYoutubeで動画を見ながら、ほぼ毎日体操(ダンス?)をしています。初めは動きがぎこちなく、10分〜15分続けるのが精一杯でしたが、最近は40〜50分続けられるようになり、画面を見なくても次の動きにスムーズに入れた時、喜びを感じています。
さて、各教科の課題や復習など、少しずつ進められているでしょうか。
「生活・学習の記録」(ホームページ上に掲載されています)でも、手帳やカレンダー、ノートでも構いませんから、「取り組みたいこと」、「実際に取り組んだこと、頑張ったこと」、「今後やってみたいこと」などを書き出したりしていくと、達成感も味わえると思います。
私が中学生の頃は、可愛いシールを買っておいて、課題が終わるごとに自分へのご褒美としてシールを貼っていました。楽しみを見出しながら、続けていきましょう!

先日、紙の上で、「一人英単語しりとり」をやってみました。
梅丘の “u” から始め、こんな時だからこそ、「前向きなイメージのある単語だけを使う!」と決めてやってみました。
unique, excellent, top, power, respect, teach, help, pretty, young, great, think, ……といった感じに書いていきます。
“Umegaoka”のuにたどり着いたら終わり、50単語続けられたら終わり、○分で何語書けるかをチャレンジする…など、自分でルール設定ができるので、いろいろなバージョンで試してみてください。

また、タイマーを1分に設定して、「○で始まる英単語」とテーマを決めて、どれくらい書けるかをやってみました。
TやSで始まる英単語は結構たくさん思い浮かびました。2,3年生は昨年度の教科書の巻末に授業で学習した単語リストがアルファベット順に掲載されているので、つづりが合っているかを確認して、「この単語もあった〜!」と再確認ができますね。
何度かやってみて、1時間前の自分、昨日の自分…というように過去の自分との勝負を楽しんでみましょう!
 皆さんに会える日を楽しみに、私も頑張ります!

英語科 廣澤
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年のページ

おしらせ

PTA関係

学校経営

帰国・外国人教育相談室とは

帰国・外国人教育相談室だより

給食関係

各教科

スクールカウンセラー

部活動関係

事務室関係

学校生活

臨時休業中の課題

3年生数学プリント

授業動画