プレゼンテーションソフトを使って

 4年生の教科「日本語」の授業で、各グループでテーマを決めて、日本の衣食住について調べました。調べて分かった情報を取捨選択し、プレゼンテーションソフトにまとめました。発表原稿を用意して、いよいよ発表。端的にまとめ、聞き手に分かりやすい発表をすることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

音楽5年生

「役割を生かした黒鍵の音楽をつくろう」の学習を進めてきました。4人グループで話し合い、「合いの手」「伴奏」「ドローン」「メロディ」の役割を分担しました。木琴で音楽づくりです。話合い、試し、練習を重ね、いよいよ発表。1つとして同じ音楽はありません。各班工夫された音楽づくりができました。放送で全校に流す予定です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

お話のさくしゃになろう

 2年生は、国語で、まとまりに分けてお話を書いています。まずは、共通な絵を見て、お話の大まかな構成を考えました。そして、「はじめ」「中」「おわり」の順に、「だれが何をしたのかよく分かるように」よく考えて、「どのような様子かよく分かるように言葉を選んで」書き進めています。
 「早く書きたい!!」「書けたところまで読んでもらいた!!」「友達がどのようなお話を作っているか、読みたい!!」と、意欲的に書き進めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

なわとび検定 低学年

 今日の中休みは低学年のなわとび検定の日でした。検定を受ける人、友達と練習に励む人、みんな元気に中休みを過ごしました。毎回、なわとび指導員、上級指導員の子どもたちが検定のお手伝いをしています。メンバーは職員室の廊下や正門側の昇降口に名前等、紹介されています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

リースづくり

 1年生は、生活科の時間に育てたあさがおの蔓を利用して、リースづくりをしています。枯れた蔓を一生懸命に形を整えて輪にしました。家から持ってきた色々なものを飾り付けて、すてきなリースに仕上げています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

まほうをかける音楽をつくろう

 3年生は、音の特徴を生かして音楽づくりを始めています。いろいろな楽器の音を鳴らして、響きの長さや音色の違いを考えながら「まほうをかける音楽づくり」をしていきます。グループで相談しながらつくっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

家庭科6年生

 「紹介しよう 私が考えたおかず」の授業で、自分が考えたメニューを発表しました。聞き手は、発表内容の感想や評価をプリントに記入しながら発表を聞きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

かんじのできかたじてん

 1年生は、学習した漢字のでき方を知って、「かんじのできかたじてんをつくろう」の学習活動をしました。自分のお気に入りの漢字を1つ選んで、その漢字のでき方の絵を描き、そのでき方の絵が表わす漢字を下に書きました。裏には、その漢字を使った文を作って書きました。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会zoomにて低学年

 今日は、低学年の保護者会でした。これで1年生から6年生までのzoomによる保護者会すべてが終了いたしました。初めての試みで、課題も多々ありますが、保護者の皆様のご協力に感謝申し上げます。ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

なわとび検定高学年

 今日の中休みは高学年のなわとび検定の日でした。検定を受ける姿、友達と輪になって練習をする姿、「先生、この技できました。もっと回数が増えるように練習しています。」と、伝える姿等、高学年の子どもたちの前向きに取り組む姿が微笑ましいです。
画像1 画像1

避難訓練

 今日は、予告有の避難訓練でした。朝のモジュールの時間に地震の設定で行いました。
 大切な命を守るために真剣に訓練に参加する子どもたちでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

保護者会zoomにて中学年

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 先日の高学年に続き、本日中学年保護者会をzoomにて行いました。短い時間の中、各学級での様子を含めて2学期の生活や学習について、冬休みのこと、3学期の予定などをお伝えしました。

自転車教室3年生

 自転車教室を行いました。本当は校庭に道路を描き、実際に自転車に乗って学びたかったのですが、感染症対策のために、各教室で行いました。
 世田谷警察の方々5名が来校し、自転車に乗る前の点検や自転車の乗り方について、お話やDVDを視聴しながらの説明などをしてくださいました。
 「そうだったのか!」と知ったこともたくさんあったようです。今日の学びを日常的に実践し、事故のないように自転車に乗ってほしいと思います。
 聴き方も、質問の仕方も、感想の言い方も、お礼やマナーもたくさん褒められた3年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

せたがやそだち給食

今日の給食は、世田谷産の大根が使われました。給食室前に「大蔵大根」が展示されました。
画像1 画像1
画像2 画像2

つながりタイム

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の朝は、縦割り班活動「つながりタイム」でした。6年生が遊びを計画し、下学年をまとめて楽しい「つながり」時間をつくります。
校庭、体育館、教室、屋上の各場所に分かれて遊びました。
各縦割り班の計画や活動場所は職員室廊下にも掲示されるので、自分がどこに向かえばよいのか確認ができます。

国語1年生

 3クラスとも「たぬきの糸車」の最後の場面の学習が終わりました。物語の言葉に着目して、たぬきの気持ちを読み深めました。自分の考えをノートに書いたり、発表したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2

算数5年生

 3年生以上の算数は、2クラスは3クラスに、3クラスは4クラスに分けて学習をしています。5年生は2クラスなので、算数は3クラスに分かれます。今、5年生は「割合」の学習中。全国の5年生が苦手とする学習です。丁寧に学習を進めています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

保護者会zoomにて

 感染症予防の観点から2学期末の保護者会はzoomで行うことになりました。本日は5年生、6年生が行いました。短い時間でしたが、学級、学年の様子や冬休みを迎えるの当たって、3学期の予定などを中心にお伝えさせていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活科2年生

 世田谷公園に行って分かったことやおすすめポイントを、グループに分かれて協力しながら模造紙にまとめました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大なわとび記録会6

 最後の時間は6年生が記録に挑戦しました。今日はあいにくの雨で、体育館での実施だったのでいつもの調子は出なかったかもしれません。それでも、縄の回し方、縄へ入る並び方や入り方、スピード感のあるリズミカルな跳び方、失敗しても励まし合う姿・・・。さすが最高学年の姿が見られてうれしく思いました。最後に集合して互いの成長を喜び合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント

新1年生保護者様