桜小学校の学校日記へ ようこそ

令和2年7月20日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 代表委員のあいさつ運動が始まり、皆さんのあいさつが一段と大きくなりました。とても気持ちがいいです。ぜひ、続けてください。
 今日は、宇宙のお話をします。今月2日の午前2時半ごろ、関東地方上空で巨大な流れ星が目撃されました。満月ほどの明るさがあり、雷のように大きな音もしたそうです。ニュースにも取り上げられたので、映像を見た人もいることでしょう。
 専門家が調べたところ、これは「火球(かきゅう)」と呼ばれる漢字で「火の球」と書くもので、流れ星が地球のすぐ近くを通るため非常に明るく見えるものだそうです。大きな音が聞こえたことから、隕石が上空で破裂し、バラバラになった破片が地上に落下する可能性があると伝えられていました。
 すると、千葉県習志野市のマンションで、その隕石が2つも発見されたのです。7月2日の早朝、マンション2階の住人が、玄関前の廊下に落ちていた破片の1つを発見し、「これは隕石で、他にも落ちているのではないか。」と管理人さんと一緒にあちこちを探したところ、4日にマンションの中庭で、もう1つの破片を発見したそうです。2つの石は、割れ目がぴったりと重なることから、元は1つの隕石だったとみられています。
 国立科学博物館が、2つの破片を調べたところ、放射性物質の特徴から、地球に落下して間もない隕石であることが分かりました。専門家によると、今回見つかった隕石の他にも、いくつかの隕石が広い範囲に散らばっている可能性があるとのことです。
 もしかしたら、皆さんの家の近くにも、隕石が落ちているかもしれませんね。興味のある人は、宇宙に関する本が図書館にありますから、ぜひ読んでください。夏休みの自由研究で、調べてみるのもいいですね。

7月17日(金)の給食

【今日のこんだて】
 鶏ごぼうピラフ 牛乳 ミネストローネ チーズケーキ

【食材の産地】
 米・・・千葉県
 鶏肉・・・青森県
 鶏卵・・・群馬県
 豚肉・・・神奈川県
 ごぼう・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 たまねぎ・・・愛知県
 にんにく・・・青森県
 セロリー・・・長野県
 キャベツ・・・群馬県
 じゃがいも・・・茨城県
 パセリ・・・長野県
 レモン・・・高知県

☆今日はチーズケーキが出ました。給食室で一つずつカップに生地を流し込んで焼き、仕上げに粉砂糖をかけました。こどもたちはおかわりじゃんけんの時間まで自分の席でしっかりと待っていました。カップがピカピカになるまで食べる姿はとてもかわいかったです。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月16日(木)の給食

【今日のこんだて】
 冷やし五目うどん 牛乳 大豆とじゃこのあまから揚げ ナムル

【食材の産地】
 鶏肉・・・青森県
 しめじ・・・新潟県
 にんじん・・・千葉県
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 にんにく・・・青森県
 こねぎ・・・宮城件

☆今日は冷やし五目うどんが出ました。少し肌寒い気候でしたが、子どもたちはしっかり食べてくれました。1年生にとって「大豆とじゃこのあまからあげ」は初めてでしたが、「食べてみたらおいしかった」と教えてくれました。少しずつ給食の味に慣れていってほしいです。
画像1 画像1

7月15日(水)の給食

【今日のこんだて】
 スタミナ丼 牛乳 わかめスープ くだもの(メロン)

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・神奈川県 
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・愛知県
 たまねぎ・・・愛知県
 にんじん・・・千葉県
 ピーマン・・・茨城県
 チンゲンサイ・・・千葉県
 はくさい・・・長野県
 えのきたけ・・・新潟県
 メロン・・・千葉県

☆今日は、くだものにメロンが出ました。苦手な子どももいましたが、皮が薄くなるまできれいに食べてくれる子どももたくさんいました。
画像1 画像1

がっこうたんけん

1年生は、いよいよ「がっこうたんけん」の日です。普段なら2年生といっしょにグループで回るのですが、今年は我慢、我慢。ビデオで2年生に学校の様子を紹介してもらって、その後クラスごとに出かけました。「がっこう、ひろーい。」と大喜び。初めての場所もたくさんあるようでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

「朝のあいさつ運動」

代表委員会の子供たちがピロティーに立って、「朝のあいさつ運動」をしています。元気よく挨拶をしてくれるので、子供たちも自然と挨拶をしています。学校中が挨拶でいっぱいになり、とてもさわやかな朝です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月14日(火)の給食

【今日のこんだて】
 ナン 牛乳 キーマカレー じゃがいものハニーサラダ

【食材の産地】
 豚肉・・・神奈川県
 にんにく・・・青森県
 たまねぎ・・・愛知県
 セロリー・・・長野県
 にんじん・・・千葉県
 りんご・・・青森県
 しょうが・・・愛知県
 じゃがいも・・・茨城県
 キャベツ・・・群馬県
 きゅうり・・・群馬県
 だいこん・・・北海道

☆今日は、「じゃがいものハニーサラダ」が出ました。カリッと揚げたじゃがいもが入り、ドレッシングには砂糖の代わりにはちみつを使います。「給食のサラダの中で一番すき」「毎日出してほしい」など、子どもたちに好評でした。
画像1 画像1

ミニ集会をしよう

コロナ禍で全校集会ができません。しかし、そこは考えどころ、工夫のしどころです。
今日は5,6年生の集会委員会が2年生のクラスに行って、じゃんけんゲームなどのミニゲームを行いました。久しぶりの集会にみんなとても大喜びでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

7月13日(月)の給食

【今日のこんだて】
 どんどろけめし 牛乳 大根のみそ汁 さわらの立田揚げ

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・宮崎県
 さわら・・・韓国
 こまつな・・・東京(江戸川)
 ごぼう・・・群馬県
 にんじん・・・千葉県
 さやいんげん・・・千葉県
 たまねぎ・・・愛知県
 じゃがいも・・・茨城県 
 だいこん・・・青森県
 キャベツ・・・群馬県
 えのきたけ・・・新潟県
 しょうが・・・愛知県

☆今日は郷土料理給食であり、鳥取県の「どんどろけめし」という料理が出ました。「どんどろけ」とは、鳥取県の方言で雷のことを表します。豆腐を炒めるときの音が「バリばバリバリ」と雷のように聞こえることから、この名前がついたそうです。子どもたちはモリモリ食べてくれました。
画像1 画像1

令和2年7月13日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 毎日、雨が続いていて、気分がすっきりしない人もいると思います。そんな時でも、大きな声であいさつをしてくれる人がいると、校長先生は元気をわけてもらった気がして、とてもうれしいです。今週から、代表委員のあいさつ運動も始まるそうです。ぜひ、大きな声であいさつをしましょう。
 今日は、「努力はたし算、協力はかけ算」という言葉についてお話します。低学年の人には、少し難しい話かもしれませんが、しっかり聞いてください。
皆さんは、縄跳びが跳べるようになったときや、逆上がりができたときに、きっと一生懸命に努力したことと思います。努力をすることは、とても大切です。誰にでも、頑張ったからできるようになった、分かるようになった、ということがたくさんあるはずです。努力は、積み重ねれば積み重ねるだけプラスになります。だから、努力は「たし算」なのです。
 そして、協力は一人ではできません。必ず相手がいます。イメージとしては、長方形の面積を思い浮かべてください。自分の協力が縦の長さ、相手の協力が横の長さ、そしてこの長方形の面積が2人の協力の大きさになります。自分も相手も、目標に向かって協力をすれば、その分だけ大きな力になるのです。
 2人が、それぞれ5の力で努力しても、5 + 5で10の力にしかなりません。しかし、5の力で協力をしたら、5×5で25の力になります。もし3人が協力したら、5×5×5で、なんと125の力になります。だから、協力は「かけ算」なのです。
一人一人が努力することも、もちろん大切です。でも、協力することは相手のため、みんなのためになり、もっともっと大切なのです。
 皆さんも、給食の準備をするとき、掃除の時間、授業の準備や後片付け、クラスで何かの活動をするときなど、みんなのために協力できる人になってください。そうすれば、「かけ算のパワー」で大きな力を発揮することができることと校長先生は信じています

7月10日(金)の給食

【今日のこんだて】
 チリビーンズライス 牛乳 ABCスープ すいか

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・神奈川県
 にんにく・・・青森県
 たまねぎ・・・兵庫県
 にんじん・・・青森県 
 じゃがいも・・・茨城県
 キャベツ・・・長野県
 パセリ・・・長野県

☆今日は大人気のABCスープが出ました。子どもたちはABCの形をしたマカロニを見て喜んでいました。なかには、丁寧にマカロニを並べている子もいました。
 今は、お友達と会話をしながら給食を食べることができないですが、メニューなどを通して少しでも給食の時間を楽しんでくれたらと思います。
画像1 画像1

7月9日(木)の給食

【今日のこんだて】
 ごはん 牛乳 魚の香味揚げ おひたし 厚揚げのみそ汁

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 タラ・・・アラスカ
 しょうが・・・高知県
 ねぎ・・・茨城県
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 にんじん・・・青森県
 たまねぎ・・・兵庫県 
 だいこん・・・青森県
 さつまいも・・・千葉県
 えのきたけ・・・長野県
 
☆今日は和食給食でした。おひたしに加え、みそ汁には7種類の食材が入っていました。お野菜たっぷりの給食でしたが、子どもたちはしっかり食べてくれました。
画像1 画像1

7月8日(木)の給食

【今日のこんだて】
 はちみつレモントースト 牛乳 ポークシチュー フレンチサラダ

【食材の産地】
 豚肉・・・神奈川県
 レモン・・・広島県
 たまねぎ・・・兵庫県
 人参・・・青森県
 じゃがいも・・・茨城県
 キャベツ・・・長野県
 きゅうり・・・岩手県
 だいこん・・・青森県
 りんご・・・青森県

☆今日は「はちみつレモントースト」が出ました。1年生も「はちみつのいいにおいがする」といいながら、よくかんで食べていました。
画像1 画像1

「がっこうたんけん」に向けて

これは、2年生が書いてくれた「職員室」と「校長室」です。本来なら1年生と2年生で仲良く学校探検をするのですが、今年は2年生は紹介をビデオに撮って1年生に見てもらい、1年生だけで学校探検をします。普段なら4月の行事ですが、こういう子供の文字は本当にすてきです!
画像1 画像1
画像2 画像2

7月7日(火)の給食

【今日のこんだて】
 五目ずし 牛乳 そうめん汁 七夕ゼリー

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏肉・・・岩手県
 鶏卵・・・群馬県
 にんじん・・・青森県
 オクラ・・・沖縄県
 だいこん・・・青森県
 こまつな・・・埼玉県

☆今日は七夕給食でした。星形にした人参や、切り口が星形のオクラを飾った「五目ずし」、七夕に食べる風習があるそうめんが入った「そうめん汁」、星形のオレンジゼリーをのせて夜空に星がきらめく様子をイメージした「七夕ゼリー」を作りました。今日も雨模様なので、給食で七夕を感じてほしいと思います。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

7月6日(月)の給食

【今日のこんだて】
 ビビンパ 牛乳 肉団子入り春雨スープ

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 豚肉・・・神奈川県
 鶏肉・・・青森県・宮崎県
 にんにく・・・青森県
 しょうが・・・高知県
 ねぎ・・・茨城県
 もやし・・・栃木県
 こまつな・・・埼玉県
 はくさい・・・長野県

☆今日は肉団子入り春雨スープが出ました。一つ一つ鶏肉の肉団子を作り、大人気の春雨スープに加えました。具たくさんでしたが、子どもたちもたくさん食べてくれました。
画像1 画像1

令和2年7月6日(月)校長先生のお話

画像1 画像1 画像2 画像2
 7月に入りました。桜小学校の新しい生活様式にも少しずつ慣れて、工夫しながら過ごす人が増えて来ました。給食の後は、3年生・5年生は先にお掃除、2・4・6年生は先に昼休み、そして15分したら交代ですね。時間をきちんと守って遊べている様子を見ると、さすが桜小の子だなあ、とうれしくなります。
 さて、今日は「富岳」についてお話します。「富岳」と聞いて、「あのことだな。」とピンと来る人は、ニュースをよく見ている人ですね。そう、日本が世界に誇るスーパーコンピューターのことです。計算速度を競う世界ランキングで、日本が開発した「富岳」が1位に輝きました。
 「富岳」は、人間が1秒間に1回計算したとして、全世界の70億人で丸2年かかる計算を、たった1秒で計算できるそうです。今は、新型コロナウィルスの治療薬の候補を探すことなどに使われています。
 また、別のニュースでは、新型コロナウィルスにかからないようにするワクチンの開発も進んでいる、と聞きました。今は、感染予防のためにいろいろなことが制限されていますが、ワクチンや治療薬が完成すれば、元通りにのびのびと生活できるようになることでしょう。
 「富岳」のようなスーパーコンピューターや、素晴らしい科学の力で、きっと近いうちに人類は新型コロナウィルスを克服できる、と校長先生は信じています。
 それまで、新しいルールを守って、みんなでがんばりましょう。

委員会活動

5,6年生の委員会活動、4年生の代表委員会が始まりました。学校をよくしていくための活動を自分たちで考えていきます。まずは今日は顔合わせ。新しい生活様式の中での工夫に期待しています。


画像1 画像1
画像2 画像2

7月3日(金)の給食

【今日のこんだて】
 こぎつねごはん 牛乳 五目汁 冷凍みかん

【食材の産地】
 米・・・岩手県
 鶏もも肉・・・青森県
 にんじん・・・青森県
 じゃがいも・・・茨城県
 はくさい・・・長野県
 こまつな・・・埼玉県

☆今日は給食でも大人気の「こぎつねごはん」が出ました。きつねの大好物とされる油揚げが入っているので、この名前がついています。どの学年もたくさん食べてくれました。

画像1 画像1

5、6年生保護者会

5,6年生の保護者会が開催されました。いつもなら学校保護者会、学年保護者会と進めるところですが、今回は各教室での開催となります。短時間でもやっと保護者の皆様と顔合わせができ、よかったです。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/20
(土)
管楽器演奏会
2/22
(月)
保護者会(56)
2/23
(火)
天皇誕生日
2/25
(木)
作品展示
2/26
(金)
展覧会(校内展示)

学校だより

学校評価

学習コンテンツ(不具合対応)

新1年生保護者の皆様

新1年生保護者の皆様2

PTA総会資料

プロジェクト桜

おやじの会からの案内

学校運営委員会だより

学習支援サイト

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生