英語 「Presentation 3 私の好きなこと・もの」 2学年2月17日(水)道徳授業「挑戦〜最後までやりぬく心〜」第2部は実演授業。バスケットボール部が中心となり、車いす体験をしたり、フリースロー対決に挑戦したり、楽しく有意義な授業となりました。生きるヒントが沢山散りばめられ、夢に向かって挑戦することの大切さを実感する講演会でした。 学習発表会3学習発表会4学習作品展示2学習作品展示会2月13日(土)学習作品展示会が行われました。各学元年1時間ずつ、学級ごとに順路にそって、見学しました。 新入生保護者説明会
2月13日(土)、2回にに分けて新入生保護者説明会を行いました。また、入学予定者でまだ来校されていない保護者は、2月19日までにいらして頂けるようお願いいたします。なお、ご無理な方は、ご連絡いただきますよう重ねてお願い致します。
中学生の体づくり(1年)
「給食を通して伝えたい食育」という事で家庭科主任より1年生が講話を受けました。また、栄養士さんや給食に携わっている方たちからも質問形式でお話を伺いました。沢山の質問が出ました。
図書室
図書室を公開しました。図書秘書の方が色々と工夫を凝らしています。是非、読んでみたい本が見つかると思います。
数学 「確率」の授業 モンティ・ホール問題 2学年アメリカのテレビ番組で実際に行われたゲームについての授業を行いました。中学校2年生で習った確率を利用し、より当たりやすい選択肢を探しました。生徒はコップやボールを使い、実際にゲームを再現し実験を行ったりしながら(写真左)、「班の発表」で主体的・対話的手法(写真中央)を用い、「確率」について求めていました。最後に、各事象について、パワーポイントを使って解説をし(写真右)、深い学びにつなげました。 私立一般入試日(祝日)
本日、私立一般入試で頑張っている3年生。祈る気持ちでいっぱいです。3年生の先生方も心配で勤務しています。
保健体育科 陸上競技「より高く、より前へ、より速く」を目指して自分の記録への挑戦です。 アドバイスをしあったり、映像を活用したり、お互いを高め合い協力しながら頑張っています。記録の更新も見られ、来年度の区陸上大会が楽しみです。 生徒会朝礼
教室から、笑い声が聞こえていました。また、図書室前には、尾山台小学校や玉堤小学校の人気図書も発表されています。
生徒会朝礼
本日の生徒朝礼は、zoomを使用しての朝礼となりました。生徒会を中心に本日は、図書委員会の推薦図書「おや中の100冊」からクイズ形式で推薦した先生からのメッセージをzoomにて紹介されました。
教科日本語 和装教室 2学年始めに、「日本の伝統文化と着物の関わり」について、続いて「着物の歴史」についてお話しいただきました。本年度は、代表生徒がモデルになり、着付けのデモンストレーションをしていただく形式でしたが、和服を通して、日本文化に触れる楽しい授業となりました。 日本文化を楽しみ、継承していって欲しいと講師の先生からお話がありました。 、 家庭科 「生鮮食品の選び方・魚料理の実践」に向けてロイロノートに事前に提出した生徒ひとり一人の問題を、「3択クイズ形式のテスト」にしてチャレンジしました(写真中央)。その場で、一斉に採点・集計作業を行い、自分の出題した問題が、何人正解したか、速報で共有していきました(写真右) 誰が出題したかは、答え合わせで種明かし!楽しく「生鮮食品=魚」について学ぶ授業となりました。上手に問題を作るって難しい・・・など、様々な学びがありました。 2年生は2学期に「CM作り」で「メディアリテラシー」についても学んでいます。尾山台ルールも守って、タブレット端末を大切に、学習に有効に活用してくれることを願っています。 音楽科表現器楽の単元 1学年その後の単元「平調子を使って旋律を作ろう」で、一人ひとりオリジナルのメロディを作曲しました。 今日はレコーディングです。一回勝負で、一気にひとクラス行います。 箏の音色を味わい「和」の雰囲気を感じることができました。 第3回世田谷区中学校ビブリオバトルで本校生徒の発表がチャンプ本に選ばれました!1月9日(土)1年 心と体の元気アップ講座 その2今日学んだこと、気づいたこと、何かひとつ、できることから始めていきましょう。 1月9日(土)1年 心と体の元気アップ講座 その11、やってみよう 鉄分アップの献立 2、やってみよう コーディネーショントレーニング 3、やってみよう 100kcal運動 4 やってみようストレッチでストレス回復 それぞれのコーナーで、自身の心と体の状態に注目しました。 |
|