アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

1年生 道徳の学習 (12/16)

 16日(水)の2時間目、1年1組は道徳の時間でした。今回は、「かずやくんのなみだ」という話を読みました。そして、涙が出たわけをみんなで考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

青空階段にSDGs登場 (12/16)

 16日(水)、登校してきた子どもたちは青空階段の壁面に「SDGs」が登場していることに気付きました。「今の自分たちにできること」を考えて行動に移しています。さらに持続・発展できるように取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 八丈島との出会い その3 (12/15)

 今回、八丈島からは、「トミメ」「トビウオ」「ムロアジ」の3種類を提供いただきました。講師の方が捌いた魚を焼いて、試食させていただきました。焼きたてのお魚のおいしさに子どもたちは大喜びでした。最後に「くさや」も味わい、においに驚いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 八丈島との出会い その2 (12/15)

 家庭科室では、身支度を整えた子どもたちが「浜の母さん」と出会いました。魚を捌く実演をしていただき、あっという間に三枚におろす姿に拍手が沸き起こりました。子どもたちは、一人一匹ムロアジを捌きました。「命をいただいていること」から、みんな真剣な表情で三枚におろしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4・5年生 八丈島との出会い その1 (12/15)

 15日(火)、4年生と5年生を対象に「八丈島 浜の母さん語ろう会」を開催しました。八丈島漁港女性部の皆様4名、産業環境課から1名が講師としてお越しくださいました。ランチルームでは、八丈島の生活の様子や自然についてのお話をしていただき、家庭科室では魚を捌く体験をしました。それぞれ1時間ずつ、とても貴重な体験をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 音楽の学習 (12/15)

 15日(火)の3時間目、1年1組は音楽の時間でした。今月の歌を歌ってから、「ほしぞらのおんがく」と題して、音楽つくりをしました。映像からイメージを広げ、イメージに合った音をすず、トライアングルで表現します。ペアの子と机を近づけて、音づくりをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 生活科の学習 (12/15)

 15日(火)の2時間目、2年2組は生活科の時間でした。先週出かけた「まちたんけん」のことをグループごとにまとめていました。床に地図が印刷された紙を広げたり、黒板に張り出された写真を眺めたりしながら協力して進めていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会 その2 (12/14)

 子どもたちは静かに校長先生の話を聞く習慣が身についてきています。配られたプリントは、「ありがとうの花束」でした。校長先生の話から、家族や友達、支えてくれている周りの方々にありがとうの気持ちを書きました。コロナ禍であることから、医療従事者の方へと題して、お礼の言葉を書いた人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

放送朝会 その1 (12/14)

 14日(月)、放送朝会の校長先生の話のテーマは「あいさつ」でした。12月の「人格の完成をめざして」は、各学校のオリジナルで、本校では「あいさつ」を取り上げています。今回は自学ノートではなく、プリントが子どもたちに配られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校関係者評価委員会 (12/12)

 12日(土)、午前11時から、校長室において「学校関係者評価委員会」を行いました。5・6年生の子どもたち、保護者や地域の皆様にご協力頂いたアンケートの集計結果が前日に届きました。96.5%という大変高い回収率を受けての結果です。委員の皆様も初めて見る結果にとても興味を示されていました。次回の開催は、1月23日(土)午前10時からとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

3年生 教科「日本語」の学習 (12/12)

 12日(土)の3時間目、3年1組は教科「日本語」の時間でした。グループを作って、「五色百人一首」に取り組んでいました。読み手は、担任の先生です。立っても座ってもよいルールで始まりました。札を取った時は、「やったあ」と喜んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 音楽の学習 (12/12)

 12日(土)の3時間目、2年1組は音楽の時間でした。最初に、今月の歌を歌いました。「笑顔」「きれいな声」「心を込めて」の3点を意識して歌えたと手を挙げた子が何人もいました。次に、教科書を開き、「あのね、のねずみは」の歌を歌いました。歌詞が楽しくて、子どもたちは元気に歌っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室 その3 (12/12)

 4時間目は、「連れ去り防止」などのDVDを視聴しました。「ついていかない」から始まる「いかのおすし」の約束を確認しました。また、「万引き」もやってはいけない犯罪だと学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室 その2 (12/12)

 DVD視聴後、スクールサポーターの方から、「ネットルールを決めるとよい」というお話がありました。子どもたちは自学ノートやいただいたプリントに、自分なりのネットルールを書いていました。また、今回は、交通課の方から、冬休み中の交通安全についてお話をしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

セーフティ教室 その1 (12/12)

 12日(土)の3・4時間目、世田谷警察署より3名の方にお越しいただいて、「セーフティ教室」を開催しました。3時間目は、4・5・6年生、4時間目は、1・2・3年生が対象です。高学年は「SNSにおけるトラブル]などのDVDを視聴しました。安易な気持ちで写真を送ってはいけないこと、フィルタリングをすることを学びました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

中休みの様子 (12/12)

 12日(土)の中休みの様子です。ボールやドッジビーを使ったり、長なわで遊んだりする姿がありました。休み時間終わりの音楽が流れると、すぐに教室に向かう子どもたちです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学校運営委員会 (12/12)

 12日(土)は授業日でした。午前9時30分より、校長室において「学校運営委員会」を行いました。最初に、校長先生から、前回の委員会からこれまでの学校の取組について話をしました。次に、運営委員の活動内容について話し合い、各担当者を決めました。次回は、1月9日(土)午前9時30分に開催することになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5時間目の様子 その2 (12/11)

 11日(金)、5時間目の様子です。4年生は算数の時間でした。校内事情によりクラス算数になっていますが、学習内容により1組と2組を入れ替えて、授業を進めています。6年1組は習字の時間でした。「湖」の漢字一文字を組立に気を付けながら練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5時間目の様子 その1 (12/11)

 11日(金)、5時間目の各学級の様子を紹介します。1年1組は、生活科で取り組んだ「にこにこ大さくせん」をまとめていました。1年2組は、道徳の時間でした。子どもたちはすすんで自分の考えを発表していました。5年1組は国語の時間でした。説明文の一段落をみんなで音読してから始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 (12/11)

 11日(金)の昼休みの様子です。子どもたちは、給食の片付けを終えると、元気に校庭に出てきました。体育館では、3年生が長なわ跳びの練習をしていました。子どもたち同士でリズムを取り合う姿がありました。校庭でも体育館でも必ず先生たちが子どもたちのそばにいて、一緒に遊んだり、見守ったりしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22
(月)
全校朝会 クラブ活動
2/23
(火)
天皇誕生日
2/25
(木)
児童集会
2/27
(土)
土曜授業日

学校だより

保健だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル