アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

避難訓練 その1 (11/24)

 24日(火)の2時間目、避難訓練を行いました。想定は、地震発生後、給食室から出火としました。子どもたちは、緊急放送を聞いてすぐ机の下に潜り込みました。その後、防災頭巾をかぶり校庭へ避難しました。今回は、防火扉を閉めたり、防火シャッターを下ろしたりした中で避難しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 その2 (11/21)

 21日(土)の道徳授業地区公開講座は、講師による「子どもと大人が同時に参加する授業」を行いました。1グループは、子ども2名と大人2名で構成します。今回、共に考えたのは「正直、誠実」についてです。教材名「ひよこの話」を読んで一人一人が自分を見つめる時間になりました。講師の先生からの発問は3つでした。そのたびに4人が向かい合わせになり、自分の考えを相手に伝えました。最後に6年生の代表が講師の先生のお礼の言葉を述べて、終了しました。今回の実施に向けて、家庭教育委員長を始め、各委員の皆様にご尽力を賜りました。心より感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

道徳授業地区公開講座 その1 (11/21)

 21日(土)の4時間目、体育館で道徳授業地区公開講座を開催しました。今回は、PTA家庭教育委員会との共催で行いました。参加したのは、5年生と6年生、保護者(希望者)、PTA役員、学校運営委員、学校関係者評価委員、そして教員です。校長先生のあいさつ、家庭教育委員長のあいさつと続き、講師の先生による授業が始まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業学校公開 その4 (11/21)

 21日(土)の3時間目、5年1組は体育の時間でした。校庭で「ハードル走」に取り組みました。踏み切る足がいつも同じになるように、歩幅を考えたコース選びをしました。「最後で合わなくなった。」「リズムがつかめてきた。」など、子どもたちは手応えを感じていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業学校公開 その3 (11/21)

 21日(土)の2時間目、4年2組の体育の様子です。シンクロマットの発表会が始まりました。「せーの」という掛け声により、技が展開されていきます。子どもたちの息の合った演技が次々に披露されました。始まりと終わりのあいさつがしっかりでき、ご覧いただいた保護者の皆様からは大きな拍手が沸き起こりました。子どもたちの自主的な取り組みが素晴らしい発表につながりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業学校公開 その2 (11/21)

 21日(土)の2時間目、4年2組は体育の時間でした。体育館でマット運動「シンクロマット」の発表会を行いました。グループは4つ。前転や後転、側転など自分たちで技の構成を考えて練習をしてきました。前半は、発表会直前の確認や最終練習を行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

土曜授業学校公開 その1 (11/21)

 21日(土)は授業日でした。コロナウイルス感染拡大予防対策を講じながら、学校公開をしました。昇降口に設置した受付では、保護者の皆様に検温結果の記入や手指の消毒をしていただいてから、各教室へとご移動願いました。今回も廊下から参観していただきました。保護者の皆様のご理解とご協力に感謝申し上げます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その13

 たくさんの学びと思い出づくり。今日の1日は、かけがえのない1日でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その12

 日本橋を渡り、江戸時代にタイムスリップ。江戸時代のことだけでなく、明治、大正、昭和の歴史の流れ、関東大震災、戦争、水害のこと、近代の道具の進歩なども学ぶことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その11

江戸東京博物館へ。スカイツリーのすぐそばを通って、両国へ。両国国技館を見ながらお弁当を食べました。修学旅行的な雰囲気でした。心のこもったお弁当、皆嬉しそうでした。検温をして、江戸東京博物館の見学がスタートしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その10

浅草の観光名物もたくさん調べている人もいました。最後まで、残金が0円になるように計算している人もいます。お店の方も、相談に乗ってくださいました。楽しい買い物の風景でした。満足した様子の6年生です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その9

 店の方とのやりとりも勉強になります。どの人形焼きがよいか、いろいろ考えている人もいました。グループ行動ですので、よく相談して店を回っている様子が見られました。譲り合う姿、待ち合わせてうまく買い物をする姿に成長を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その8

 浅草に着きました。何校かの児童と会いました。皆、仲見世で買い物をしています。雷門から浅草寺がしっかり見えるぐらい人どおりは少ない状況です。さすが6年生、前もって買う店をリサーチしている人もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その7

 水上バスからの眺め。スカイツリーも見えてきました。隅田川の花火で映る橋もくぐりました。今日はラッキーな1日です。雨も降らず、風の心配もなく、気持ちよいクルーズとなりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その6

 隅田川クルーズです。川岸をウォーキングしている人に手を振ったり、景色を眺めたり、かもめを見たり、友達と楽しそうに語らう6年生でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その5

 日の出桟橋に到着。水上バスは、定期便で、貸し切り状態でした。違う学校は、その学校の貸し切り水上バスで移動していました。波が高いかと思いましたが、乗り心地は最高でした。レインボーブリッジを背に、浅草吾妻橋に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その4

 車窓からの景色。丸の内の東京駅駅舎、有楽町なども一巡りしました。
 バスの中は、楽しそうな笑顔があふれていました。ガイドさんはとても言葉遣いが美しく、丁寧に説明してくださいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学 その3

 首都高速道路がとても空いていて、なんと20分で、霞が関に着いてしまいました。日の出桟橋で水上バスに乗るまであと1時間もあります。バスの運転手さんが、官庁街を巡ってくださいました。皇居、桜田門、二重橋、国会議事堂、旧法務省、警視庁等々バスの中から見学することができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6年生 社会科見学から帰る (11/20)

 20日(金)午後3時20分、6年生が社会科見学から帰ってきました。水上バスによる隅田川クルーズ、浅草寺仲見世での買い物、江戸東京博物館の見学をしてきました。「ただいま戻りました。」のあいさつを受けて、先生たちは「お帰りなさい。」と迎えました。保護者の皆様には、社会科見学へのご理解、おいしいお弁当の準備等をありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 習字の学習 (11/20)

 20日(金)の5時間目、3年1組は習字の時間でした。左払い、右払いに気を付けながら「木」の漢字を書きました。各自で練習後、静かに清書をしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/22
(月)
全校朝会 クラブ活動
2/23
(火)
天皇誕生日
2/25
(木)
児童集会
2/27
(土)
土曜授業日

学校だより

保健だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル