6年生 体育の学習 (11/13)
13日(金)の1時間目、6年1組は体育の時間でした。中校庭で鉄棒に挑戦しました。最初に、子どもたちの中から技の手本を示してもらいました。足かけあがり、後方支持回転などです。自然と拍手が起こりました。その後、グループで見合いながら、練習をしました。
2年生の廊下には (11/13)
2年生の廊下には、算数の時間に取り組んだ三角形と四角形を敷き詰めたきれいな模様を掲示しています。2人で協力したことがよくわかります。写真は1組です。
1年生の廊下には (11/13)
1年生の廊下の壁には、国語の時間に書いた作文を掲示しています。「移動動物園」で出会った動物のことを思い出して、その特徴や様子を表現しました。題して、「しらせたいな みせたいな」です。
ふくべ細工乾燥中 (11/13)
12日(木)に6年生が描いた「ふくべ細工」は、現在乾燥中です。その場所は、青空階段の屋上につながる階段です。講師にニスを塗ってもらい、子どもたちがここまで運んできました。一つ一つの表情がとてもすてきです。
音楽集会 (11/13)
13日(金)の朝、放送による音楽集会を行いました。集会委員が2種類の楽器の音を出して、2択のクイズにしました。第1問は、タンブリンでした。正解を喜ぶ声が、1階の放送室にいても聞こえてきました。第2問は、琴でした。放送室内で3人で楽器を支え、音を出しました。2種類の楽器は、職員室前に展示して触ってよいことになっています。クイズの後は、今月の歌を歌いました。英語の歌詞のため、学級によっては、歌詞を大型テレビに映していました。
6年生 ふくべ細工に挑戦(11/12)
夕顔の皮が材料です。美しいお面、面白いお面、アイデアの素敵なお面、次々と素晴らしい芸術が産まれました。ゲストティーチャーの皆様、心を込めて教えてくださって、ありがとうございました。
6年生 日光体験 ふくべ細工(11/12)
6年生は、日光林間学園が中止になり、残念だったので、今日は、日光から、ゲストティーチャーを招いて、伝統芸能のふくべ細工を作成しました。個性あふれる芸術品ができあがりました。
3年生 社会科見学 その103年生 社会科見学 その9
いよいよ砧公園でお弁当を食べる時間になりました。たくさん勉強したので、お腹もすきました。愛情いっぱいのお弁当を食べ、仲よく元気に遊びました。
3年生 社会科見学 その83年生 社会科見学 その7
土間、梁、かまど、鍬、鍬、消防の詰め所、火事の時に鳴らす鐘、茅葺き屋根、ススキの穂、百合の花、蔵、たくさんの言葉の意味を知りました。
3年生 社会科見学 その6
多摩川を見ながら、地形の高い、低いも感じながら、次太夫堀公園民家園に到着。
コロナ対策もあったのですが、たくさんの説明を聞くことができました。鍛冶屋のお話、民家の工夫、文化財を大切にしていこうとする気持ちが芽生えました。 3年生 社会科見学 その5
等々力渓谷を歩いて、グループごとに探検をしました。地層も見ることができました。
3年生 社会科見学 その4
次に行ったのは、等々力渓谷でした。夏は涼しい場所ですが、少し肌寒い今日の気温は9,7度。それでも、皆、自然を身体いっぱいに感じながら、楽しく歩きました。カモがいたり、滝があったり、渓谷の音を聞きながら、気持ちのよいミニハイキングができました。
3年生 社会科見学その3
九品仏浄真寺 紅葉し始めている欅の木、まだ緑色のもみじの木、閻魔大王の意味、仏像の手の形など、目と耳と身体全体で学ぶよい機会となりました。
3年生 社会科見学その2
はじめに見学したところは、九品仏浄真寺です。
東京ドーム2つ半も入る敷地に、貴重な建物や、樹齢200年のイチョウの木、閻魔大王の像、9体の仏像など、しおりに一生懸命メモをしている子どもたちに感心しました。 たくさんのお話をしていただきました。 3年生 社会科見学
3年生は、区内めぐりに出かけました。
何通りを通ったか、地形は高いか、低いか、世田谷区には、どのような文化財があるのか、などたくさんの学びがありました。 バスのガイドさんは、ベテランの頼れるガイドさんでした。 コロナ対策も万全で、消毒・マスクはもちろんのこと、換気もしっかりしてくださいました。 2年生 外国語の学習 (11/11)
11日(水)の5時間目は、校内研究会でした。今回は、2年2組で外国語の研究授業を行いました。担任とALTとで進め、「オリジナル動物園をつくろう」に挑戦しました。10種類の動物名も大きな声で発音していました。授業後、ランチルームにおいて、講師の先生よりご指導をいただきました。
4年生 外国語活動 (11/11)
11日(水)の3時間目、4年1組は外国語活動の時間でした。担任とALTとで進めています。今回は、アルファベットの学習から「名刺を作ろう」に挑戦しました。相手を探し、じゃんけんをしてから始めるため、とても盛り上がりました。
6年生 算数の学習 (11/11)
11日(水)の3時間目、6年1組は算数の時間でした。2クラスに分かれ、単元名「拡大と縮小」に取り組んでいます。今回は、2倍の拡大図を描く方法を考えました。
|
|