授業がんばっています。(2年技術)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の技術は、エネルギーについて学習していました。
画像で確認し、板書を写しながら内容を理解していました。
本来ならば、机を班の形にして、話し合い活動が行えれば、より理解が深まりますが、
今は、自問自答し、先生に質問するなどして理解を深めてくださいね。

授業がんばっています。(1年理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
1年生の理科は、観察の授業でした。
まずは身の回りにあるものをルーペを使って観察しました。
観察するときに大切な視点を学習していました。
ペンを見ても、それぞれ見方や視点が違うといろいろ発見があることに気づいていました。

英語科よりpart15

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

暑い日が続いていますが、
まだ梅雨に入っていないのですね。
そろそろ梅雨入りでしょうか。

さて、昨日のクイズの答えを発表します。

Q:次の漢字は何を表しているでしょうか?

1)仏蘭西
2)伊太利
3)独逸
4)露西亜
5)西班牙




A:
1)フランス(France)
2)イタリア(Italy)
3)ドイツ(Germany)
4)ロシア(Russia)
5)スペイン(Spain)

でした。
答えを知ってから、漢字を読んでみると、なるほど!と思いますね。

おまけでさらに2つ出題します。
簡単かな?

6)英吉利
7)亜米利加

答えはまた次回!

(小林 隆介)

生徒の皆さんへPart62

画像1 画像1
みなさん、こんばんは。

日本サッカー協会には「Respect」という言葉があります。これは、「大切に思うこと」としてとらえ、「サッカーに関わるすべての人、ものを大切に思う」という意味で広められています。(審判は全員、このワッペンを腕につけています。)
どんなことでも一人の努力なしに上達することはできません。しかし、それでも限界があります。仲間がいるから互いに切磋琢磨し、相手がいるから勝ったときの喜びや、負けたときの悔しさを味わうことができるのです。演奏や合唱では、そのチーム全員が心を一つにするからこそ、素晴らしい曲や歌を奏で、見ている人に感動を与えられます。また、指導者がいるから新たなことを学び、家族の協力がみんなを成長させ、審判がいるから公平にプレーできます。運動できる場所があるから、思いっきりプレーすることができ、演奏できる場所があるからみんなの心を一つにすることができるのです。みんなは、気づかないうちに目標に向かって仲間と助け合い、そして高め合っています。

新しいクラスで、新しい仲間と、互いを尊重し合い、認め合い、最高のクラスをめざしていきましょう。

(佐藤智・若佐)

英語科よりpart14

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

前回は
身の回りの英単語を日本語にしてみると、
意外な発見があることをお話ししました。


今回は
漢字クイズです。

次の漢字は何を表しているでしょうか?
声に出して読んでみるとわかると思います。

1)仏蘭西
2)伊太利
3)独逸
4)露西亜
5)西班牙

答えはまた次回!

(小林 隆介)

授業がんばっています。(1年数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の数学では、正の数・負の数が学習していました。
休業期間中の学習課題の復習も含めながら、丁寧に進めていました。
生徒たちも正解することに達成感を感じながら、問題に向かっていました。

進路通信「みちしるべ」第1号を配布しました

画像1 画像1 画像2 画像2
昨日8日(月)には2,3年生、今日9日(火)には1年生に進路通信「みちしるべ」を配布し、学活で読み合わせも行いました。保護者の皆さんの手元に届いていますか。東の進路(キャリア)学習や今年度の取り組み、文科省が示した受験の方向性などについて書いてます。ホームページにもアップしてますので、ぜひご覧ください。今後も、定期的に発行する予定です。

(進路学習指導部 蔵田佑)

英語科よりpart13

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

英語で言うと、
Hello, everyone.ですね。

みなさんが知っている英単語を
日本語に直訳してみると、
不思議なものがたくさんあります。

Mr. Children(こどもたちさん)
Mrs. GREEN APPLE(青りんごさん)
Hello Kitty(やあ、子猫ちゃん)

身近な英語を日本語にしてみると、新たな発見があるかもしれません。

他にもあったらぜひ教えてください。

(小林 隆介)

給食室よりpart9 「ヤンニョムチキン」

画像1 画像1
こんにちは。

先日は、「鶏肉のからあげ」のレシピを紹介しました。作ってもらえていたら嬉しいです。
今日は、「からあげ」のバリエーションとして「ヤンニョムチキン」のレシピを紹介します。
昨年度のオリ・パラ給食で提供して、大好評だった韓国料理です。

鶏肉に粉を付けて揚げてから「ヤンニョム」という甘辛いタレをからめます。「からあげ」と比べると、タレをからめる手間はかかりますが、日本人も大好きな味で後を引くおいしさですよ。

「ヤンニョム」とは、韓国料理の合わせ調味料のことです。漢字で書くと「薬念」、医食同源の思想に基づいているそうです。おいしくて体によい!ということになりますね。
自分で作ると辛さも調節できます。

おうちで給食の味を作ってみませんか?
油を扱う時は、十分に気を付けて下さいね。
レシピはこちら⇒ヤンニョムチキン

(栄養士 佐藤)

緊急避難

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
不審メールを受けて、緊急避難を行いました。
生徒をはじめ、校内にいる教職員、関係者すべて避難行動をとりました。
予定された時刻には、何も起こりませんでしたが、
校内外の点検は継続してまいります。
とりあえずは、教育活動(授業)を再開いたします。

授業がんばっています。(3年国語)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の国語は、休業中の課題の解説を中心に進めていました。
生徒への発問を中心に詳しく授業を進めていました。
生徒もしっかりと文章を読み取りながら頑張っていました。

令和2年度 入学式 校長式辞

画像1 画像1
画像2 画像2
式辞

 しっとりとした空気に緑の香りが漂い、初夏を感じる季節になりました。二か月遅れではございますが、保護者の皆様が見守る中で無事に入学式が挙行できますことに、心から感謝いたします。

 新入生の皆さん、入学おめでとうございます。
 今、皆さんは様々な思いを胸にこの入学式を迎えていることと思います。

 その中で、やはり大切にしてほしいのが「夢」を持つことです。
 そして、「夢」を「夢」のままで終わらせずに、その実現に向けて努力してほしいと思います。

 そのために、
 まずは「やりぬく」という気持ちを忘れないでください。
 勉強でも、行事でも、部活動でも、よいときもあればうまくいかないときもあります。しかし、絶対にあきらめてはいけません。つらいときこそ、夢を叶えるために、自分は「こうありたい」「こうなりたい」という前向きな気持ちを思い出し、走り続けてほしいと思います。

 次に「協力」することも大切にしてください。
 何かを実現するためには、誰かとの「協力」が必ず必要になってきます。これから出会う友だちや先輩、先生、さらには、地域の方々など、たくさんの人たちとの心のつながり、かかわりを大切にしてください。その出会いが、迷った時の自分を支え、後押しをしてくれます。

 そして、「本気」で頑張ってください。
 夢に向かっていくとき、「本気」だからこそ困難や高いハードルも現れます。でも、「本気」だからこそ乗り越えられるのです。そして、「本気」だからこそ達成感や充実感も格別のものになります。

 この三年間、そして、その先も「夢」を大切にしてください。

 最後に、もう一つ忘れないでほしいことがあります。人はみんなちがいます。誰もがオンリーワンです。その「ちがい」をあたりまえのこととして受け入れ、支え合い、高め合える、そんな学校、そんな世の中を、HIGASHIの生徒としてつくっていってください。

 さて、保護者の皆様、お子様のご入学おめでとうございます。皆様が心から慈しみ育てられたお子様を、私ども教職員一同、心を込めて、今日から大切に教え、育ててまいります。皆様のご支援とご協力をお願いいたします。

令和二年 六月七日
みしまの森学舎 世田谷区立東深沢中学校
           校長 本 田  仁

入学式が終了しました

画像1 画像1
本日、入学式を行いました。
30分という短い時間でしたが、1年生の皆さんは集中して頑張っていました。
今日と明日はゆっくり休んで、元気に登校してきてくださいね!
(豊岡)

生徒の皆さんへPart61

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
みなさん、こんにちは。

本日、2カ月遅れではありますが、無事入学式が挙行されました。
1年生のみなさん、ご入学おめでとうございます。夢と希望をもって中学校生活を楽しんでください。


今回の生徒の皆さんへのテーマは「生徒会」です。

入学式に在校生代表として参列しました。

6月5日(金)の放課後にリハーサルを行い、本日8:30登校しました。
心得を確認した後に、1年生の教室で入場の説明を行いました。
緊張しっぱなしでしたが、プラカードを持つその後姿に、成長を感じました。「背中でひっぱる」ことができ、1年生も安心して入場できたのではないでしょうか。
A,B組が終わりC,D組が登校するまで、会場のいすをそろえてくれました。

すべてが終了し、「ちょっと片づけ手伝ってくれない?」という佐藤先生の言葉に、「いいですよ」という返事。なんとも素晴らしい!結局、垂れ幕・応援旗・いす・シート・モップがけまでしてくれました。本当にありがとう。

昨年度もHIGASHIの活性化のためにたくさん活躍してくれました。残りの生徒会活動も、元気に笑顔で頑張りましょう!

I組の新入生のみなさん、入学おめでとうございます

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
I組の新入生のみなさん、入学おめでとうございます。2か月遅れの入学式となりましたが、天気にも恵まれ、保護者の方々にも参加していただき、すばらしいスタートとなりました。
リハーサルがなく、呼名されたときの返事が心配でしたが、みなさん、大変大きな声で「はい!」と返事をしていて、とてもよかったです。校長先生からは「自分の『夢』を見つけて、勉強や行事などいろいろなところで、精一杯の努力をしていってください。」というお話がありました。ぜひ実践できるようにがんばりましょう。
また、中学校の3年間は心も体も大きく成長する時期です。その過程では、悩みや不安も出てくると思います。どんな小さなことでも、一人で抱えないように、先生たちにいつでも話してください。一緒に乗り越えていきましょう

英語科よりpart12

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

今日は1年生の入学式でした。
天候にも恵まれ、とても素敵な入学式になりました。
みなさんの元気な返事を聞くことができてよかったです。

改めて、入学おめでとうございます!

さて、入学式のことを英語では、
the entrance ceremonyと言います。


学校には他にもいくつかの儀式があります。

以下の儀式は日本語で何と言うでしょうか?

1)the opening ceremony
2)the closing ceremony
3)the graduation ceremony

答えは次回!

(小林 隆介)

在校生代表(生徒会役員)ががんばっています。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日の入学式には、在校生代表として生徒会役員の生徒たちが出席しています。
新入生入場のプラカードや新入生と保護者の方々のお迎えを頑張っています。
これから後半のクラスの入学式です。
このあとも頑張ります。

本日は入学式です。

画像1 画像1
1年生の素敵な笑顔を楽しみにしています。

入学式登校の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は1年生の「入学式」です。

本日は1、2年生の分散登校日でした。

分散登校1週間目はどうでしたか?
思っている以上に、この1週間は疲れがたまったと思います。
体調には気を付けて、また来週元気に登校して来て下さい。
1年生は、また日曜日に入学式で会いましょう!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

配布文書

各種様式

PTAお知らせ

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

新学期の小中学校の授業等について

平成29年度学習習得確認調査過去問

平成30年度学習習得確認調査過去問

平成31年度学習取得確認調査過去問

校長より

給食

進路通信