1月8日の給食*ツナとポテトのパリッと揚げ *キャベツサラダ *みかんゼリー *牛乳 給食
これまで通り感染症対策としてマスクを外す給食中は、一人一人のパーテーションを置いて静かに食べます。
おすすめの1冊 No.140
1月8日は「正月事納め/学校始業」
1月1日から7日までを「松の内」といい、8日のきょうは「正月事納め」とされています。正月が終わって多くの学校ではきょうから始業となり、3学期制の学校では始業式が行われます。 今日のおすすめの1冊は。。。 『日本のしきたり 伝統行事の知恵と心』 飯倉晴武(編著)藤島つとむ(絵)/ 宝島社 日本伝統のしきたりと年中行事を美しいイラストで紹介する1冊です。日本人が育んできた、豊かな知恵と、自然を大切にする心を学べます。 3学期始業式
3学期始業式は、放送で行いました。
各学年代表生徒がそれぞれ前向きで意欲的な言葉を述べ、たいへん明るい気持ちになりました。 校長からは、「短い3学期なので目標を細分化し、具体的な取り組みを作り確実に実行していこう」「全校体制で受験を乗り切ろう」と話しました。 たいへん厳しいコロナ禍で受験に向かう3年生ですが、今年ばかりは3年生だけが戦うのではなく、みんなが感染対策をしなければならないという意味でこのような言葉を話しました。 もちろん過度な反応は必要ありませんが、今一度、感染症対策を徹底することをしていくこと。と同時に、人権を害する非難、偏見があっては決してならないということも話しました。 みんな姿勢正しく聞いていました。 きっと桜木中生ならば、3年生だけでなく1・2年生も受験を自分のこととして考え、立ち向かってくれることでしょう。 3学期始業式
明けましておめでとうございます。本年もどうぞよろしくお願いいたします。
1都3県に緊急事態宣言が発令されましたが、今のところ学校の休校措置はなく、通常登校です。元気な様子が見られ安心しました。もちろん、不安な気持ちを抱えている生徒もいるかと思いますが、今一度、学校全体で感染対策を見直し、徹底していこうと思っています。 ご家庭におかれましても、「こまめな手洗い」「うがい」「マスク着用」「換気」の徹底をお願いいたします。 学校では、さまざまな場面を見直し、感染症対策を徹底していくことを教職員で確認しました。特にマスクを外す場面は会話をしないことや、距離をとったり大きな声を発しないことに注意していきます。 部活動は対外試合の中止、活動時間の制限、行事は延期や中止の判断をせざるを得ません。 ご理解ご協力をお願いいたします。 2学期終業式
予定していた体育館から教室に場所を変更し、放送による終業式を行いました。
各学年の代表生徒が今学期を振り返り述べた言葉には、しっかりとした気持ちが込められていました。 その話を各教室で姿勢正しく聞く姿はとても立派でした。 このあと校長から2学期を振り返って、成長してきたこと、3年生の面接練習での内容について話がありました。事前に校長室で行った表彰の紹介もしました。 また、今学期の生活面について生活指導主任から話があり、冬休みの諸注意についても触れました。 88日間の長い2学期でしたが、保護者のみなさまには感染症対策、健康観察等にご理解ご協力いただき誠にありがとうございました。 どうぞよい年をお迎えください。 12月25日の給食*シリウス・ブラックも喜ぶチキン *マカロニチーズ *グヤーシュシチュー *バタービールゼリー *牛乳 「ハリーポッターと炎のゴブレット」より おすすめの1冊 No.139
12月25日は「クリスマス/キリスト降誕祭」
イエス・キリストの誕生日を祝う祭りです。キリストがこの日に生まれたとい確証はありませんが、ローマの冬至を祝う「太陽の祝日」と結びつけたという説があります。教会ではお祝いのミサが行なわれますが、宗教を越えた年末の国民的行事となっています。 今日のおすすめの1冊は。。。 『こまった こまった サンタクロース』 マシュー・プライス(文)エロール・ル・カイン(絵)岩倉千春(訳)/ ほるぷ出版 迷子になってしまったサンタクロース。煙突の入り口を一緒に探していく、クリスマスのしかけ絵本です。2学期は今日まで!明日から冬休みですね。この絵本でリラックスしてクリスマスを楽しんで下さい。 感謝の手紙
東京都教育委員会の取り組みとして「人と人とのつながりを深める取り組みや工夫」があります。
その一つとして、医療従事者の方々への感謝の気持ちを伝える手紙を2年生が書きました。 本校を代表して2年生が、ここ数日の急な依頼・取組にもかかわらず、きれいに書いてきてくれました。感謝の気持ちがこもった内容、デザイン、色遣いになっています。きっと1・3年生も同じように思っていたり、表現してくれるだろうと思っています。 1日も早く普通の生活になるように。。。 クリスマスアンサンブルミニコンサート 吹奏楽部
気持ちが癒されたひと時でした。
クリスマスアンサンブルミニコンサート 吹奏楽部
パーカッションチーム、木管チームや金管の様々な組み合わせのグループなど5つのグループが、タイミングをしっかりとあわせ、時にはダイナミックに、時にはしっとりとした演奏をしていました。
クリスマスアンサンブルミニコンサート 吹奏楽部
吹奏楽部がクリスマスアンサンブルミニコンサートを開きました。
ランチルームという限られた場所なので、観客は吹奏楽部の保護者と教員のみ。希望生徒もいたようですが、残念ながら今回は参加できずでした。 開演を待つ間、緊張した面持ちでしたが、自分たちの順番が来ると日頃の練習の成果を思う存分発揮していました。 美化活動
2学期末の大掃除です。
机やイスの脚についたホコリをとったり、普段の掃除場所になっていないところを中心に掃除しています。 みんな、よく動きます。 表彰
*世田谷区立中学校読書感想文コンクール「優秀賞」 1年女子
「佳作」2年男子 *世田谷カップ中学生サッカー大会「第4位」 1年男子1名 (合同チームで出場し、「フェアプレイ賞」も受賞しました) 何かで賞をとるということは、なかなかないものです。自分の能力を最大限発揮できることは素晴らしい。 今後も文化、スポーツ、その他さまざまな場面で頑張っていきましょう 表彰
明日の終業式、体育館で実施予定だったのを各教室に場所を変更し、放送による終業式としました。よって、表彰を今週、校長室にて行いました。
全校生徒の前で表彰し、披露できないのが残念ですが、ここに紹介しておきます。 *税の作文コンクール「世田谷税務署長賞」 3年男子 *税の標語コンクール「都税事務所長賞」 1年男子 *世田谷子ども駅伝 小・中学生男子の部「第6位」 2年男子4名、1年男子2名 12月24日の給食*さばの七味焼き *じゃがいもの甘辛煮 *和風野菜スープ *牛乳 おすすめの1冊 No.138
12月24日は「伊勢大神楽」(いせだいかぐら)
三重県の増田神社で毎年きょう奉納される神楽の国の重要無形民俗文化財に指定されています。もともと伊勢神宮に参拝できない人の代わりに神楽を奉納していたといわれる伝統芸能です。 今日のおすすめの1冊は。。。 『イラストでまるわかり!日本の神様 ご利益事典』 平藤喜久子(監修)/ 神宮館 神話に登場する神様をはじめ、一度は聞いたことのある有名な神様を、ご利益別にわかりやすく紹介していく1冊です。神社のなりたち、お参りの仕方、縁起物など知ることができます。 不安定な時代だからこそ、日々の暮らしの無事と健康に感謝し、幸福と平和をお祈りする心を持てるといいですね。 12月23日の給食*シャキシャキ野菜 *りんご *牛乳 2年校外学習、事前学習
1月末の校外学習に向けて、2年生は事前に学習着てきたことをまとめ、廊下に掲示しました。
感染者数の増加があり、心配されるところではありますが、まずは実施に向けて学習していきます。 そして、さまざまな対策と指導をしていきます。 授業の様子
2学期の授業日も残りわずかとなってきました。
実感のわかない人が多いかと思いますが、1日1日成長してきたんです。3学期に向けて振り返ってみましょう。 |
|