2学期が始まりました。今学期もどうぞよろしくお願いいたします。

国語 2年

「ふきのとう」
登場人物の気持ちを考えて、音読しました。ジェスチャーもとびだし、盛り上がりました。
画像1 画像1

先生方の研修会

段階的な分散登校から、通常授業に移行することをふまえ、先生方も様々な準備をしています。「学級開きの研修」は小松先生が講師となって、様々な楽しいゲームを先生方で体験しました。「アレルギー対応研修」では、22日から始まる給食に備えシュミレーションをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

6月10日 6年 理科

気体検知管の使い方を学習しました。
画像1 画像1

6月10日 4年 理科

へちまが、どんどん育っています。
画像1 画像1

6月10日 3年 理科

2つの違いを、観察しました。
画像1 画像1

6月10日 5年 理科

いんげんまめとメダカの学習をしています。命について深く考えるきっかけにもなる学習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

6月10日 2年 算数

時刻と時間の使い分けは、私たち大人もちゃんとできていないことが多いです。
画像1 画像1

6月10日 1年 国語

自分の名前を書きました。一生けん命な様子が愛おしいです。
画像1 画像1

算数 5年

「整数と小数」
『42.195』をつかって、十進位取り法の考えを小数にまで広げて考えました。小数点の移動がポイントですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 2年

画像1 画像1
「時こくと時かん」
時刻と時間の違いを学習しました。これは2年生にとってとても難しい定義です。使い分けがうまくできるかな。
画像2 画像2

国語 2年

画像1 画像1
漢字ドリル
 漢字の練習の仕方を学習しました。一つ一つ丁寧に練習して上手に書けるようにしましょう。
画像2 画像2

国語 1年

じこしょうかいをしよう
 『どうぞよろしくおねがいします』みんなの前で名前を言って、あいさつしました。緊張していましたが、上手に話すことができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

算数 6年

「分数と整数のかけ算とわり算」
分母と分子どちらと整数を計算するのかな?約分も忘れずにしましょう。一生懸命に集中して学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

図書 3年

画像1 画像1
図書室の利用の仕方を学びました。図書室もソーシャルディスタンスを保てるように工夫しています。
画像2 画像2

理科 4年

「ヘチマの種の観察をしよう」
種の観察をして、観察カードにまとめました。そのあとは一人一人牛乳パックの植木鉢に植えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

理科 5年

『魚のたんじょう』
メダカの卵を観察して、変化につて気づいたことをまとめたり、オスとメスの特徴を観察したりしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

国語 1年

画像1 画像1
「はなのみち」の学習をしました。音読を通して登場人物の気持ちを考えました。上手に読めるように家庭で練習した子もたくさんいました。
画像2 画像2

算数 2年

画像1 画像1
『時こくと時間』の学習をしました。手元に時計を置いて、算数的な活動を通して時間の単位の関係を学びました。
画像2 画像2

入学式

令和2年度 優郷の学び舎 世田谷区立弦巻小学校 入学式を行いました。
校長先生からは新入生に「じぶんから」というお話がありました。
 例年になく4回に分けての式となりましたが、新入生の顔がしっかりと見えるあたたかい式になりました。新型コロナウィルス感染予防対策等、ご協力ありがとうございました。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

入学式準備

画像1 画像1
やっと今日、入学式を開催できます。準備万端でお待ちしています。

受付 

1組・6組  8:45
2組     9:35
3組    10:20
4組    11:05

よろしくお願いいたします。
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

おしらせ

学校評価

学校便り

月献立表

保健室

保護者会資料

臨時休業に関する配布文書

学習支援

動画

学年便り1年

学年便り2年

学年便り3年

学年便り4年

学年便り5年

学年便り6年

つるまき散歩