給食室よりpart8 「スチームコンベクションオーブン」

画像1 画像1
こんにちは。
分散登校が始まり、学校が少しずつ活気を取り戻してきたように感じます。

今日は、給食室の設備の中から、「スチームコンベクションオーブン」を紹介します。
ほとんどすべての料理を作ることができる万能選手です。
名前が長いので、略して「スチコン」と呼んでいます。

給食室では、じゃがいもや蒸しパンを蒸したり、魚やグラタンを焼いたり、オムレツやケーキを蒸し焼きにしたりしています。形を崩さずに煮ることができるので、厚揚げの含め煮やさばの味噌煮もこれで作っています。
一度にたくさん調理することができるので、給食室には欠かせない機器です。
魚やケーキは、1回で200人分焼くことができますよ。
調理後は庫内に水をジャージャーかけて洗えるように、水栓の付いたホースも完備されています。

もうすぐ、みなさんにこの「スチコン」で作った料理を食べてもらえますね。とても楽しみです。

(栄養士 佐藤)

授業がんばっています。(1年英語)

画像1 画像1
画像2 画像2
1年生の英語は、基本的な内容を学習していました。
もうすでに生徒たちは、英語での文書完成にチャレンジしていました。

1年生も授業が始まりました。

画像1 画像1
画像2 画像2
本日は1年生の授業日です。
1年生にとっては、中学校に入学して初めての授業になります。
緊張感をもって、しっかりと授業を聞いています。

授業がんばっています。(2年数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
2年生の数学は、式の計算の授業でした。
複雑な計算も丁寧に説明しながら授業を進めていました。
生徒たちも自力で解くことを目標にしながら頑張っていました。

学習教室

画像1 画像1
本日は2年生の登校日でしたが、3年生も学習教室を行いました。
先生に質問をするなど積極的に取り組んでいました。

本日は2年生の授業開始日でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
昨日の3年生に続き、本日より2年生の授業が始まりました。
2年生もしっかりと先生の話に耳を傾けていました。

英語科よりpart8

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

今日は6月2日ですね。

英語では、June 2nd (second)と言います。
2日のことを、2 (two) ではなく、2nd (second)と表します。

secondは、「2番目の」という意味ですので、
カレンダー上で、2番目の日ということになります。

みなさんは、野球の「塁」で聞くことが多いのではないでしょうか?

1塁はfirst、2塁はsecond、3塁はthird
それぞれ、1番目の塁、2番目の塁、3番目の塁の意味です。

では、塁を英語では何と言うでしょうか?

答えはまた次回!

(小林 隆介)

授業がんばっています。(3年数学)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の数学は、式の利用の授業でした。
数に関する説明文を、文字を使って証明(説明)していました。
発問に対して、先生と生徒がやりとりしながら授業は進んでいました。

授業がんばっています。(3年社会)

画像1 画像1
画像2 画像2
3年生の社会では、自由民権運動について学習していました。
デジタル教科書と黒板を活用しながら授業を進めていました。
生徒たちも書き写すだけでなく、しっかりと理解しながら授業を頑張っていました。

英語科よりpart7

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

今日から6月ですね。
分散登校でみなさんと会えることを楽しみにしています。

6月を英語で何と言うかわかりますか?



June(ジューン)と言います。

ローマ神話の結婚や出産の女神Juno(ジュノー、ユノーなど)に由来すると言われています。

ですから、
June bride(6月の花嫁)という言葉があるのですね。

日本では梅雨の時期ですが、
ヨーロッパでは乾季に入り、天気が良いそうです。

早く梅雨を抜けてほしいですね。

(小林 隆介)

学校再開(授業が始まりました。)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
お待たせいたしました。
3か月ぶりに、本格的な授業が再開しました。
分散登校で、本日は3年生のみとなりますが、やっと学校らしくなってきました。
先生たちも久しぶりの授業に熱が入っています。
生徒たちの表情も真剣です。
生徒たちが充実した学校生活が送れるよう教職員一同より一層精進してまいります。
(校長)

生徒の皆さんへPart58

画像1 画像1
画像2 画像2
みなさん、こんばんは。

昨日の答え合わせをしましょう。


虹(にじ)です。





いよいよ来週から段階的に授業が始まります。
みなさんはどんな気持ちでしょうか?
久々の授業なので、先生は楽しみな反面、緊張や不安が正直あります。
人間だれしも、不安を抱えているものでしょう。
そんなみなさんに、

「気楽でええやんか」

という言葉をお送ります。

かまえることなく、「気楽に、楽しく、前向きに」学校生活に少しずつ慣れていきましょう。

先生達は、みなさんが楽しく学習できるよう、授業準備を進めいます。みなさんと一緒に学習できることを楽しみにしています。





<今日のキーワード>

『気楽』♪


〈若佐藤クイズ〉ジャジャン!!

本日5月29日は何の日でしょうか?
パンポンパンポン♪


・・・・・


パパパパン♪(せーーーーの)





答えはまた来週!!

(若佐・佐藤智)

理科室よりpart28

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
休校期間中に家でできる実験を紹介しましたが、実験を家でしましたか??
家でした人は、是非先生に教えてください。楽しみにしてます。

分散登校が始まり家で実験をする時間が減ると思うので、家で出来る実験の紹介を終了したいと思います。

来週から始まる理科の授業の中で理科の楽しさを伝えていきますので楽しみにして下さい。
(曽根岬大)

【社会科】今夜21時から

みなさんこんにちは!
今日はついにあの人気漫画の映画が金曜ロードショーで放映されます!!!

1年生の皆さんに、先週の課題の中で紹介したあの漫画です。


そう、山崎賢人さん主演の「キングダム」です。
21時から日本テレビで放映されます!!

フィクションではありますが、当時の中国の春秋・戦国時代のイメージを持てると思います。

あらすじ等は以下の公式ホームページを参照してください。
https://kingdom-the-movie.jp/sp/story/index.html

壮絶なアクションシーン、豪華キャストに総勢1万人以上のエキストラの出演。痺れます。早めに就寝準備を済まして見るしかない!

(有井 里奈)

英語科よりpart6

画像1 画像1
みなさん、こんにちは。

今日はいい天気ですね。

前回は
「英単語は漢字のように分解すると意味がわかりやすい」
ということをお話ししました。

今回は、オススメの英語学習法を紹介します。

みなさんは、ラジオを聞きますか?
テレビもいいですが、ラジオも面白いですよ。
私はNHKラジオの
「遠山顕の英会話楽習」が好きで通勤途中に聞いています。

「ちょっと難しいな」というものより、
「ちょっと簡単だな」というものを聞くようにすると長続きします。

ぜひ自分に合ったものを探してみてください。
https://www2.nhk.or.jp/gogaku/english/

ちなみに、YouTubeの動画作成の際、
色々なラジオ番組を参考に構成を考えていました。

(小林 隆介)

給食室よりpart7 「鶏肉のからあげ」

画像1 画像1
こんにちは。
いよいよ来週から少しずつ学校が再開されますね。
給食再開はもう少し先になりますが、来週から毎日みなさんの元気な顔を見られると思うととても楽しみです。

今日は、これまた大人気の給食メニュー「鶏肉のからあげ」のレシピを紹介します。
揚げ物はハードルが高いかと思いますが、作り方は意外に簡単です。
おうちで作る揚げたては格別のおいしさですよ。ぜひ頑張って作ってみて下さいね。
更に、からあげと一緒にどんなものを食べたら栄養のバランスが良くなるかも考えられるといいですね。

おうちで給食の味を作ってみませんか?
レシピはこちら⇒からあげ

(栄養士 佐藤)

生徒の皆さんへPart57

画像1 画像1
みなさん、こんばんは。

この写真は職員室から撮った写真です。


<若佐藤クイズ>チャンチャラチャンチャン♪

ただいまの時刻は18時です。

では、この写真は何時でしょうか?


(佐藤智・若佐)

生徒の皆さんPart56

画像1 画像1
みなさん、こんばんは。

昨日のクイズの答え合わせをする前に、訂正とお詫びをいたします。
台湾語ではなく中国語でした。大変申し訳ございません。

では、気を取り直して答え合わせをしましょう。

中国語で再会は「ザイフゥェイ」です。
ちなみにさよならは「再見」と書いて「ザイジェン」と読みます。これは、また会いましょうという意味です。(東先生の中国語講座でした)



今日は「変化とチャンス」です。
いろんなことが変化するこの世の中で、みなさんはその変化に対応する力を身に付けなければなりません。
いろんなことが変化する今こそ、自分を成長させるチャンスです。自分と向き合い、自分を信じ、目標を決めて努力できる人になりましょう。




では、恒例の・・・





せーーーーの(最近気に入ってます)





また明日!!ザイジェン♪

(佐藤智・若佐・倉橋・佐々木)

理科室よりpart27

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、実験の紹介ではなく、2・3年生が気になっている理科室の盆栽の様子です。

理科室にある盆栽は梅、松、笹の3種類の盆栽です。

5月の頭に梅がカイガラムシにやられてすべての葉が無くなってしまいましたが、害虫対策と栄養剤のおかげで元気になりました。

授業が開始して理科室が使えるようになったら様子を見に来てください。

梅、松、笹は全て違う分類わけができます。どの植物が裸子植物、双子葉類、単子葉類か思い出してみてください。

1年生の皆さんは、美しい盆栽が理科室にあるので楽しみにしていてください。

(曽根 岬大)

英語科よりpart6

みなさん、こんにちは。

前回はtelevisionの話をしました。
tele-が使われている単語を見つけられましたか?
最近話題のteleworkやtelephone, telepathyやteleportなど、色々な単語があります。
紙の英和辞典を引くと、tele-がつく単語が縦に並んで書いてあるので発見しやすいです。このことが紙の辞書が良いと言われる理由の1つでもあります。

少し話がずれましたが、先ほど挙げた単語のように、tele-がついていると「遠い」という意味が含まれることが多いです。
漢字も同じような作りをしていますね。
例えば、林、枝、机など「きへん」がついている漢字は「木」に関係しています。

英単語の作りも漢字の作りに似ています。
漢字がへん、つくり、かまえなど部首で分けられるように、英単語も部分で分けると意味がわかりやすくなります。
皆さんが知っている英単語を切り分けてみると、新たな発見があるかもしれませんよ。

(小林 隆介)
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

学年だより

配布文書

各種様式

PTAお知らせ

東深沢・等々力コミュニティー

世田谷区教育委員会からの配布文書

新学期の小中学校の授業等について

平成29年度学習習得確認調査過去問

平成30年度学習習得確認調査過去問

平成31年度学習取得確認調査過去問

校長より

給食

進路通信