アーツフェスタ、中里小学校のみんなが輝きました!

食育のまど (11/9)

 9日(月)、1階廊下にある「食育のまど」が更新されました。今回は、食べ物のことわざを紹介しています。その言葉は、「桃栗3年、柿8年」です。何事もあきらめず、最後まで頑張ってほしいという栄養士のメッセージが込められています。
画像1 画像1
画像2 画像2

後期委員会活動始まる その2 (11/9)

 後期委員会活動の様子です。写真は上から、運動委員会、集会委員会、運営委員会です。各委員長は、11日(水)の朝、委員会の紹介を放送で行うことになっています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

後期委員会活動始まる その1 (11/9)

 11月に入り、委員会活動は後期を迎えました。5・6年生もメンバーが変わります。9日(月)の6時間目に、後期1回目の委員会活動をしました。組織づくりや当番決めをしました。写真は上から、保健・給食委員会、放送委員会、図書委員会の様子です。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年生 体育の学習 (11/9)

 9日(月)の4時間目、1年2組は体育の時間でした。校庭で「おにあそび」をしました。赤組対白組に分かれてのゲームです。先生の合図で、元気よく走り出しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

4年生 理科の学習 (11/9)

 9日(月)の3・4時間目、4年2組は理科の時間でした。最初に教室で実験の予想を立てました。その後、理科室に移動して、3人グループで実験を始めました。水を温めて出てきたあわの正体を突き止めました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 算数の学習 (11/9)

 9日(月)の4時間目、3年1組は算数の時間でした。2クラスに分かれて学習しています。この日から「三角形」の単元に入りました。いろいろな三角形を書いたり、作ったりして仲間分けをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 道徳の学習 (11/9)

 9日(月)の2時間目、2年1組は道徳の時間でした。「いいところ みいつけた」の話を読んで、登場人物「りえ」の気持ちを考えました。今回は、少人数算数の先生による授業でしたが、子どもたちは自分の考えをすすんで発表していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生の廊下には (11/9)

 9日(月)、登校してきた3年生は、廊下に「みどりの世界」が飾ってあることに気付き、とても嬉しそうでした。図画工作の時間に取り組んできた作品のお披露目です。緑色を混色によって作りました。色の幅を感じます。
画像1 画像1
画像2 画像2

放送朝会 (11/9)

 11月も2週目になりました。9日(月)は、放送朝会からスタートです。校長先生の話を静かに聞くことが習慣化されてきています。今回の内容は、「もったいない大作戦 東京3Rプロジェクト」についてでした。各クラスのもったいない大作戦、どんなことに挑戦するのでしょうか。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 稲刈り体験 (11/6)

 6日(金)の5時間目、5年1組はこれまで育ててきた「稲」の刈り取りを行いました。「鎌」ではなくはさみで切り、スズランテープで束ねました。収穫をみんなで喜び、三本締めをして終わりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

昼休みの様子 (11/6)

 6日(金)、今週最後の昼休みの様子です。中校庭では遊具で遊ぶ子どもたちがいました。校庭では、クラス遊びをする5年生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト シャトルラン編 (11/6)

 6日(金)、体力テストの「20mシャトルラン」を2学年同時におこないました。時間内に20m(本校の体育館では赤い線で表示)を走れたかどうかを両手で合図します。下級生に「がんばれ!」「もう少し」と温かい声援を送る上級生の姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

冬芝の養生始まる (11/6)

 「スポーツフェスタ」が終わり、校庭の芝生に冬芝の種を播きました。これから約1ヶ月、養生のため、できるだけ入らないようにとコーンを並べました。芝生の管理は、世田谷区から委託された業者とともに行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 社会科の学習 (11/5)

 5日(木)の3時間目、3年1組は社会科の時間でした。タブレットを使って、社会科見学で行く区内のお寺や公園を調べました。3年生は12日(木)に校内のトップをきって社会科見学に出かけます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 外国語の学習 (11/5)

 5日(木)の3時間目、2年1組は外国語の時間でした。担任の先生とALTとで進めています。今回は、数字と動物の名前を英語で表現しました。友達にすすんで話しかけることができました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

体力テスト 握力編 (11/5)

 握力は、直立の姿勢で行い、力いっぱい握りしめて計測します。先生が手本を見せた際、その数字にどよめきが起こった学年もありました。1年生と6年生、2年生と5年生、3年生と4年生が、それぞれに協力して、笑顔で活動できました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 上体おこし編 (11/5)

 上体おこしは、体育館のステージで行いました。補助をする人は、相手の両膝を抱え込み、しっかりと固定して回数を数えていました。30秒間が長いようでもあり、短いようでもありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 長座体前屈編 (11/5)

 長座体前屈は、膝が曲がらないように気を付けなければなりません。子どもたちは「あと少し」と痛みをこらえて押していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 反復横とび編 (11/5)

 反復横とびは、1回につき20秒間行います。サイドステップで移動しますが、ペアの子の回数を懸命に数える姿がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2

体力テスト 立ち幅とび編 (11/5)

 5日(木)、体育館では、5種類の体力テストを行いました。立ち幅とびは、マットを使って行いました。両腕を振って弾みをつけ、「それ!」と跳んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            
学校行事
2/27
(土)
土曜授業日
3/1
(月)
全校朝会 委員会活動 外部団体体育館貸出不可始
3/4
(木)
6年生を送る会
3/5
(金)
お別れスポーツ大会(5・6年生)

学校だより

学年だより

保健だより

給食だより

お知らせ

各種おしらせ

校長室通信

学校評価

PTAマニュアル集

遊び場開放

リサイクル