今日の様子

 体育「ティーボール」をしました。ボールをティーにのせ、バットで打ちます。野球の特性もいれつつ、独自のルールで行っていました。例えば、アウトはなく、打者1巡したら攻守交代をする等です。よく声も出て意欲的に取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のようす

 今週は「持久走週間」とし、中休みに校庭を数分間走る取り組みをしています。今日は、2,4、6年生の番でした。明日は1、3、5年生が走ります。寒くて外に出たがらない子もいますが、寒くても体を動かす心地よさを感じてもらいたいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のようす

理科の実験のようすです。「くぎはじしゃくになったのか調べよう」磁石の特性を理解している子どもたちは、「もしじしゃくになったのならば、○○になってるはず」と仮説、予想を立てました。そして実験すると、予想通りだったり、違ったりしました。その他にも発見があったようでした。「あれ?さっきはくっついたのに、くっつかなくなった。」子どもたちがわかったこと、新たな興味や疑問もわいてきた時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の様子

 本日は、5時間目に研究授業を行いました。算数「九九」の単元で、かけざん表から、交換法則のきまりを理解する学習でした。九九表の空白部分を求め、気がついたことを、子どもたちが発表することができました。授業後は、協議会を行い成果と課題を話合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のようす

 国語では、じっくりと説明文を読んでいました。図書館では、興味がある本を自分で選んで読むことができていました。校庭では、生活科の学習で凧揚げをしていました。風の向きや強さを手や体で感じ、どのようにしたら凧が揚がるのかなと考えながら活動をしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日のようす

 図工室では、ミラーペーパーが子供たちに配られました。顔を映してみたり、ぐにゃと曲げてみたり、素材に興味を示していました。○○をつくりなさい。という課題ではなく、自分で考えて素材の特徴をいかして作るというテーマでした。いつも大人の指示でしか動けない、考えられない、という受け身ではなく、自分でこうやってみよう、ああやってみようと主体的に取り組むことを頑張りました。でも、子どもたちは、切ったり、くっつけたり、じーっと考えたり、素材に向き合って集中して取り組んでいました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の様子

 音楽室では、日本の伝統楽器の一つである「こと」を用いて授業をおこなっています。「さくら さくら」の曲を真剣な表情で演奏していました。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日のようす

 教室での様子です。3学期、落ち着いてスタートできています。一番下の写真は、先日に実施した学年の手形をスタンプしたものです。きれいな模様に仕上がりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

書き初め

 新年をむかえ、書き初めを行いました。3年生以上は、毛筆で、1、2年生は硬筆で行います。例年ですと体育館で学年合同で行っていましたが、今年はクラスごとに実施しました。「うまくできた。」と、喜んでみせてくれました。
画像1 画像1

今日から3学期が始まりました!

 今日は、校内テレビ放送で始業式を行いました。放送室であいさつをすると、1階の教室から元気なあいさつの声が聞こえてきました。その後、教室では3学期の目標を書いたり、係や当番を決めたりしていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28            

学校だより

各種おしらせ

学校評価

1年生

2年生

3年生

4年生

5年生

6年生

4年生(過去問)

5年生(過去問)

6年生(過去問)

全学年共通