4年生:図工「運試しカラーペーパー抽選会」

画像1 画像1
画像2 画像2
こんにちは。
今日の放課後、図工室で運試し抽選会が行われました。
2学期に、80周年をお祝いする飾りのためにトイレットペーパーをきれいに染めました。そのカラーペーパーが抽選で当たるという、お楽しみ抽選会です。とても盛り上がりました!

計測 保健指導

 今日は4年生の計測がありました。いつものように計測前には主任養護教諭による保健指導が行われました。3学期の4年生への指導は、「歯磨き指導」です。本来ならば、実際に鏡を見ながら歯を磨く指導をするのですが、今日は、磨き方の注意点を子どもたちに考えさせました。そのことをもとに、磨き方を意識してマスクの上から歯ブラシを動かしてみました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

スーホの白い馬

 2年生は国語で「スーホの白い馬」を読み深めています。物語の語句や叙述を理由に、スーホや白馬の気持ちを考えました。「じっくりタイム」で自分の考えをもち、その後はお隣の席の友達などと考えを共有しました。また、それぞれの考えを全体で出し合って考えを深めています。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

4年生: 席書会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日、体育館で席書会を行いました。
換気のため、窓やドアを開け放し、少々寒い中での開催となりましたが、がんばりました。
書き初めらしく、心を落ち着け、一文字一文字真剣に向き合いながら書きました。一文字ごとに字をじっくり見たり、深呼吸しながら書いていたりする姿に本気度を感じました。
廊下に掲示して、友達と作品を見合うのが楽しみです。

馬頭琴の演奏

 2年生は、国語で「スーホの白い馬」の学習に入りました。今日は、このお話にも出てくる「馬頭琴」を演奏するエルデン・ダライさんをお招きして学習をしました。
 馬頭琴の演奏やモンゴルのお話を聞き、あっという間の時間でした。
 馬頭琴の演奏は素晴らしく、中には子どもたちが思わず手拍子をしたり、体を動かしたくなるようなリズミカルな曲もありました。子どもたちは夢中になって聴き入りました。
 演奏後には、子どもたちの質問にも一つ一つ丁寧に答えていただきました。これから学習する物語の世界を広げていく時間となりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動

 各委員会が常時活動のよいところや課題を話し合い、次の活動につなげていこうとしています。他にも3学期の取組について相談し合ったり、委員会発表のために動画撮影に取り組んだりしました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

3年生算数

 3年生は「小数」の学習を進めています。小数の学習の第1時間目は、分数を小数に表わすには・・・、について考えました。小数の意味と表し方を知りました。
3年生の算数は、4クラスに分かれて学習に取り組んでいます。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

九九の表からいろいろなきまりを見つけよう

 2年生は2学期からかけ算の学習を進めています。かけ算の意味を考え、理解し、九九の暗誦にも取り組みました。今日は、学習してきた九九について、表をもとに、きまりを見つけました。まずは、「じっくりタイム」で九九の表をじっくり見て、考えて、自分が見つけたきまりをノートに書きました。
画像1 画像1 画像2 画像2

詩の授業

 4年生の詩の授業。教科書掲載の詩のよさや特徴を読みとって、学級全員で確認し合いました。ここまではICT教育機器(タブレット)を活用。ロイロノートも使用しました。
 子どもたちは生活の中から「詩のタネ」を集め、「マインドマップ」の思考ツールを使って、イメージを広げています。この学習は、学習プリントの活用。
 タブレットと学習プリントの両方のよさを活用して学習をすすめています。
 これから、広げたイメージや読み深めた詩の技法なども使って詩を書いていきます。
画像1 画像1 画像2 画像2

計測

 3学期の計測を学級ごとに実施しています。計測の前には、主任養護教諭によるミニ保健指導が行われます。写真は、6年生対象の「細菌」と「ウイルス」の違いについての指導に用いた手作り教材です。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生:あけましておめでとうございます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
みなさま、あけましておめでとうございます。
いよいよ、3学期がスタートしました。世の中、心配な状況ですが、子どもたちの元気な姿が見られてとても安心しました。
今日は3クラスとも、パソコンで3学期のめあてカードを作りました。学習・生活・なわとびと、新年の決意もこめながら、じっくりめあてを考えていました。パソコンの扱いにも慣れ、短時間で作りあげることができました。
3クラスともロイロノートの活用も進めています。いざというときに、すぐにご家庭と学校、児童と担任が繋がれるように、今後も活用していきたいと考えています。時には、ロイロノートを使った宿題を出すこともあります。ご協力お願いします。

3学期のめあて

 初日の今日は、4時間授業でした。3学期のめあてを書いたり、係を決めたりする学級が多くみられました。国語や道徳の授業に取り組んでいる学年もありました。
 久しぶりの学校に、笑顔いっぱい楽しそうに学びをすすめている子どもたちの姿にうれしく思いました。写真は1年生の子どものめあてです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

カウントダウン

 今日6年生の教室では、卒業式まであと何日か「カウントダウンカレンダー」を作成していました。
 コロナ禍にあって、いろいろなことが中止になったり縮小されたりしてきましたが、本校の最高学年として、今の状況でできる最高のことをめざして取り組んでくれています。残りの日々も下級生のよき手本として生活することを期待しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

生活指導の話

 始業式の後は、看護当番の教員から、「交通安全」の話と学校生活に向けて「生活リズム」の話がありました。
 放送室からの教師の問いかけに、各教室の子どもたちは、心の中で返事をし、この2つのことを自分事として改めて考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3学期スタート

 2021年、令和3年、丑年。学校は令和2年度3学期の始業です。新型コロナウイルス感染予防に最大限努め、教育活動を行っていきます。ご心配なことはご相談ください。

 いつもの通り、始業式はテレビ放送で行いました。校長講話の後、2年生代表児童によるスピーチがありました。3学期に向けての決意をしっかりと話すことができました。
 各教室の児童もしっかりと話を聴いていていました。2年生の話が終わるとどの教室でも拍手をする姿が見られました。思いやりの気持ちに溢れているスタートです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

感謝のカード

 「医療従事者の方々へ」のカードをかきました。カードはA4の用紙4分の1の大きさです。このカードに感謝の言葉やイラストを描きました。本日、宅配で届けました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

職員作業

 子どもたちが帰った後は、職員作業で校内環境を整えたり、校庭にエンカルをまいたりしました。学級増を見越して、教室確保のための作業も行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

よいお年を

 4時間授業が終わって下校。校庭にいる私のところに子どもたちが寄ってきて、今日の楽しかったことを話してくれたり、「よいお年を」と挨拶をしてくれたり。すてきな子どもたちと一緒に楽しい2学期を過ごせました。いろいろな制限があった学習や行事でしたが、できることを工夫して一生懸命に取り組んだ子どもたちです。
 保護者の皆様、地域の皆様、ご協力・ご理解ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

大掃除

 お世話になった教室等の大掃除をしました。どの子も自分の役割をしっかりと果たし、黙々と掃除をしました。清々しい気分になりました。掃除が終わった後は、しっかりと手洗いをしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ディベート

 6年生が「電子書籍と紙の書籍」どちらがよいか、に分かれて意見を伝え合いました。理由や根拠を挙げながら、相手を納得させる話合いがされました。判定役の児童による投票の結果、「紙の書籍」の方に票が集まりました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校概要・基本情報

学校だより

学年だより

学校関係者評価

各種おしらせ

学校要覧

新型コロナウィルスに係る対応

教科だより

学習習得確認調査令和元年度6年生

学習習得確認調査令和元年度5年生

学習習得確認調査令和元年度4年生

配布文書一覧に表示させないもの

1年生課題やプリント

2年生課題やプリント

3年生課題やプリント

4年生課題やプリント

5年生課題やプリント

6年生課題やプリント

新1年生保護者様