給食

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から給食当番が始まりました。

2年生からは、慣れたもので、
当番の仕事をスムーズに行っていました。
1年生は、一生懸命に当番の仕事をしました。

また、今日から食事中はパーテーションを活用しました。
自分を守る、友だちを守るための試みです。

その他、様々な場面で活用していく予定です。

カブトムシのさなぎ

画像1 画像1 画像2 画像2
同窓会会長の井上さんが
カブトムシの幼虫を学校に持ってきてくださいました。

今、ちょうど蛹(さなぎ)になるところです。
すでにカブトムシの形になっている幼虫もいます。
蛹になる途中ですので、動いている幼虫もいます。

子どもたちも初めて見る様子に驚いていました。

成虫になる様子を観察していきたいと思っています。

給食 おいしかった!

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日の給食です。
準備もスムーズになり、
いただきますの前に、
給食じゃんけんも復活です。
(手を付ける前に量を増やす対応です)

みんな
おいしい笑顔で
「ごちそうさまでした」

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今までの給食と変わった点です。
・ランチョンマットを敷きます。
・牛乳がパック牛乳になりました。
・配膳前に、手の消毒をします。
・先生が配膳します。
・おかわりができません。
・給食中は、話は少なく。

今まで通りにやってほしいことです。
・手洗い(ハンカチでふく)
・しっかり食べる
・あいさつ

久しぶりの給食に大満足の
祖師谷の子どもたちでした。

給食開始

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日から給食が始まりました。

1年生の準備の様子です。
小1サポーターの方々の協力を得て、
しっかりと準備をしました。

始める前に、
手洗い、ランチョンマットの敷き方、手の消毒、並び方を教わりました。
話をしないの約束を守り、
配膳はスムーズに進みました。

いよいよ
「いただきます。」

みんな笑顔でおいしく食べることができました。


新しい生活様式 図工室

画像1 画像1 画像2 画像2
図工室の授業です。
図工室は、専科の先生が、
独自でパーテーションを作成しました。

密にならないように
友達と距離をとって
作業をしています。

のこぎりを使うときは、
友達に木をおさえてもらうと切りやすいのですが
今は万力がおさえています。

学校生活を工夫して
安全に楽しく授業ができるようにしています。

新しい学校生活様式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
始業時には、
教室の入り口で、健康観察をします。
健康観察セットが入り口に置いてあります。

トイレも足形を置いて
密にならない工夫をしています。

児童の下校後は、消毒です。
用務主事が、
階段の手すりや廊下の消毒、トイレの清掃や消毒
教員が
教室の消毒

新しい生活様式を元にした、
新しい学校生活様式を実践していきます。


新しい生活様式 図書室

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
来週からの授業再開に向けて
様々な工夫をしています。

図書室の様子です。
カウンターの前には、足形を置いて
距離をとるようにしています。
図書館からヒントをいただきました。

実際に本を読む場面では、
教室が主となりますが
まだ分散登校なので、
机の半分を使って座り読んでいる様子です。

給食指導

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生の給食指導です。
食べ物の話から給食の準備まで
初めての給食を楽しみにしている1年生は
本当によく話を聞いています。

栄養士の先生の話を聞き
聞かれたこと、自分の知っていることを発表していました。

アルコール消毒の仕方も、実際にやってみました。

来週の給食は
・食べる前の手洗い
・配膳前のアルコール消毒
・机の上にはランチョンマット
・配膳(盛りつけ)するのは、教職員
・おかわりは、しばらくなし
・前向きの机

様々な工夫で取り組んでいきます。

分散登校 休み時間

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
休み時間は、学級ごとに場所を決めて遊んでいます。
体育館
屋上
校庭
クローバー園
それぞれの場所で、汗をいっぱいかいて
楽しそうにしています。

2年生活 ピーマン0615

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のりかえんのピーマンのようすです。
せい長しています。
草たけが75センチメートルでした。
それぞれのクラスで、しゅっせきばんごうじゅんに、やさいをくばっています。

2年生活 ナス0615

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校のりかえんのナスのようすです。
せい長しています。
草たけが85センチメートルでした。
それぞれのクラスで、しゅっせきばんごうじゅんに、やさいをくばっています。

計測

画像1 画像1
6年生の計測です。
身長と体重をはかりました。
ともに大きく伸びて、増えていました。

計測も工夫して行っています。
体育館のピロティに会場を設置し、
足型を置いて、密ないならない工夫をしています。

さすがに6年生
スムーズな計測ができました。

ロイロノート テスト配信中です

5,6年生のみ取り組んでいるロイロノートのテスト配信を行っています。
ログインを行い、家庭で使用できるか確認をお願いします。
配信期間は11日(木)〜22日(月)までとなります。

給食のランチョンマット

画像1 画像1
22日(月)から給食が始まります。
これからは、祖師谷小学校ではランチョンマットを使用します。
学年だより等でもお知らせがありましたが、
具体的な大きさの問い合わせがいくつかありました。
写真は、机にランチョンマットを敷いたものです。
例に使ったランチョンマットの大きさは、
35cm×45cmです。
だいたいこのくらいの大きさであれば、お盆が直接机に触れることはありません。

毎日洗濯して、きれいなものを持たせていただきたいこと
併せて、ランチョンマットを入れる袋の用意をお願いします。

健康観察

健康観察表No.3 を配布しました。
毎日の健康観察をお願いします。
また、記録になりますので、
No.2の上に糊付けしてください。
今後も継続して記録していきます。
よろしくお願いします。

健康観察表No.3 は、ホームページにアップしました。
健康観察表(6月)


分散登校 1年生・3年生・4年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
分散登校 1年生・3年生・4年生です。
暑くなりましたが、校庭には元気な声が響いています。

3年生の授業では、日向と日陰の温度を測りました。
同じクローバー園でも、日向と日陰の温度の差はかなりあります。

休み時間は、衒気に走り回る姿が見られました。
1年生は、校庭を探検していました。
4年生のはやりは、かくれんぼ
校長先生も遊びに参加していました。
チャイムが鳴ると一斉に教室に
戻る前には、手洗いです。
しっかり手洗いができました。

2年生活 ナス0609

画像1 画像1
画像2 画像2
学校のりかえんのナスのようすです。
せい長しています。
くさたけが67センチメートルでした。

2年生活 ピーマン0609

画像1 画像1
画像2 画像2
学校のりかえんのピーマンのようすです。
せい長しています。
くさたけが57センチメートルでした

2年生活 げん気0609

しょくぶつたちがげん気にそだっています。
このじきにそだつのは、ナスやピーマンだけでなく、うねのあいだのざっそうも、げん気にせい長しています。
ざっそうが小さなうちに、ぬいています。

画像1 画像1
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

学年だより

保健関係

給食産地公表

各種おしらせ

学校経営

学校関係者評価

PTA

同窓会

祖師谷サポート

学習関係

おうちde図工

学習課題

遊び場開放