出前授業(太子堂小学校へ)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月13日(火)に太子堂小学校で中学校出前授業を行いました。出前授業では6年1組と2組にそれぞれ1回ずつ数学と英語の授業を行いました。6年生は中学校の授業に興味津々で集中して取り組んでいました。授業終了後、体育館に移動して、太子堂中学校の学校紹介のパワーポイントによる説明を、こちらも興味津々に聞き入っていました。

部活動体験(10月9日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月9日(金)に太子堂小学校の6年生が雨の中を太子堂中学校に来てくれて部活動体験を行いました。太子堂中学校の生徒もとても張り切って小学生に教えていました。

セーフティ教室(2・3年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月3日(土)に世田谷警察署のスクールサポーターの方に来ていただき、2・3年生を対象にセーフティ教室を実施しました。今回は新型コロナウイルス感染症感染防止対策として、2回に分けて実施することとしました。1年生は11月11日に実施します。
今日のセーフティ教室では、最初に薬物乱用防止についてのDVDを視聴した後、スクールサポーターの方から講義がありました。薬物の誘いを断るポイントとして「1 はっきり断る 2 その場から離れる」というアドバイスをいただきました。
次にSNSについても最初にDVDを視聴をして、その後、講義を受けました。「フィルタリングをする。言葉巧みに言ってきても会わない。写真をネットに上げない。等」SNSの使い方、注意点についてお話いただきました。
生徒は皆、熱心に聞いていました。
講義の後、生徒代表からお礼の言葉を述べました。
生徒が退場した後、スクールサポーターの方を囲んで協議会を実施しました。

道徳の授業「コロナウイルスと不安に負けない」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月30日(水)5校時に、全校一斉で、新型コロナウイルスに関わる『病気と感染防止』、『不安や恐れ』、『偏見や差別』を題材に道徳の授業を行いました。感染を広げないための知識と行動の再確認をするとともに、コロナ対応以外の場面でも、不安に対してどのように立ち向かって力強く生きていくべきかを学びました。他人を責めるのではなく、自分ができることをする姿勢や、動じない強い心をもつためにどのような生き方をしていくか考えることができました。

中間考査に向けて集中して取り組んでいます

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
9月28日((月))29日(火)30日(水)の中間考査に向けて集中して取り組んでいます。今回の中間考査は1学期の期末考査が5教科だったため、9教科実施します。

委員会活動

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は2学期になって最初の委員会が開かれました。各委員会とも活動方針に沿って具体的な活動を進めるべく活発な意見交流がなされていました。写真の保健給食委員は1学期に各クラスで発表した「新しい生活様式」の発表の反省について、生徒会は10月に行われる生徒総会の準備、体育委員は10月31日に実施する体育大会のスローガン決めを行っていました。

後半 夏休み学習教室が終了しました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月28日(金)、後半の夏休み学習教室が終了しました。生徒は、猛暑の中、自身が選んだ講座を教え合い、学び合い等しながら集中して取り組んでいました。

夏休みの清掃

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月24日より後半の「夏休み学習教室」が始まります。
学校では今週、業務委託の高橋工業の方に教室・廊下等のワックス掛けや蛍光灯等の整備・清掃等をしていただき、来週からの学習教室に備えています。
猛烈な暑さが続いていますので、健康にはくれぐれもご留意ください。

漢字検定(8/20)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月20日(木)10:00から11:00に本校を会場に漢字検定を実施しました。
学校支援コーディネーターの方をはじめ地域の方の支えのもと、21名の生徒が5級から2級までのそれぞれの級の問題に真剣に取り組んでいました。結果は40日後くらいに分かります。結果が楽しみです。お世話になった地域の方々に感謝申し上げます。

夏休み学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
8月3日(月)から7日(金)まで、夏休み学習教室を実施しています。生徒は落ち着いて学習に取り組んでいます。

新型コロナウイルス感染症予防対策(保健給食委員の発表)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月22日(水)から29日(水)まで、保健給食委員会の生徒が「新型コロナウイルス感染症予防」について各クラスで発表しました。パワーポイントを用いて「手洗い実験の結果」や「あいてますか」の合言葉を説明し、生徒たちも熱心に聞いていました。

青少年読書感想文全国コンクール 課題図書の紹介(7月21日)

画像1 画像1
画像2 画像2
7月21日の国語の授業に、図書館司書に来ていただいて「青少年読書感想文全国コンクール」の課題図書についてブックトークをしていただきました。来週の国語の時間に読書感想文を書きます。
課題図書は次の通りです。
『天使のにもつ』いとうみく著 丹下京子絵 童心社
『11番目の取引』アリッサ・ホリングスワース作 もりうちすみこ訳
『平和のバトン:広島の高校生たちが描いた8月6日の記憶』弓狩匡純著 くもん出版

おまけとして図書館司書の方の推薦の本も紹介していただきました。
『正しいパンツのたたみ方:新しい家庭科勉強法』南野忠晴著 岩波書店

本日より部活動の仮入部が始まりました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日より部活動の仮入部期間となります。7月28日までです。
今日は美術部・バドミントン部・マルチスポーツ部・吹奏楽部・水泳部の仮入部が行われました。1年生はとても張り切っていました。

1年生 食育出前授業(7月17日)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月17日㈮5・6時間目に、株式会社明治の管理栄養士吉田様に来ていただいて食育の出前授業を行っていただきました。授業の内容は水分補給についてで、水分不足なる原因や水分補給がなぜ大切なのかを生徒たちは学びました。生徒は熱心に話を聞いていました。

期末考査 第1日

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
本日は第1学期期末考査第1日です。
今日は社会・英語・国語の期末考査が行われました。
生徒は全員、集中して取り組みました。

期末考査が近づいてきました

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
生徒会からの期末考査に向けての「応援」です。

7月8日 水曜学習教室

画像1 画像1
画像2 画像2
7月8日(水)の水曜学習教室では、漢字検定の学習とe-ラーニングを行いました。参加した生徒は集中して学習していました。

7月7日 専門委員会・代表委員会

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
7月6日の学級討議で出された質問に対して、専門委員会で討議し、それが代表委員会で発表されました。1年生の学級委員も先輩に交じって奮闘しています。

学級討議 2 & 七夕

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
学級討議の続きです。
それから、3年生による七夕飾りです。
願い事が叶いますように。

学級討議 1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
先日、行われた専門委員会で決まった今年度の活動方針に対して、各学級で学級討議が行われました。各学級とも学級委員の司会で討議が行われました。各学年の役割を果たすべく意欲的に主体的に取り組んでほしいものです。9月に放送による生徒総会を行います。

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      
学校行事
3/2
(火)
都立一次・発表
3/3
(水)
学芸作品展覧会
3/4
(木)
学校保健委員会
3/6
(土)
学芸作品発表会

各種おしらせ

学校便り

保健便り

学校評価

PTA便り

学校経営

新型コロナウイルスに係る対応

第1学年 4月7日

第2学年 4月7日

第3学年 4月7日

第1学年 国語 4月24日

第1学年 社会 4月24日

第1学年 数学 4月24日

第1学年 理科 4月24日

第1学年 英語 4月24日

第2学年 社会 4月24日

第2学年 数学 4月24日

第2学年 理科 4月24日

第2学年 英語 4月24日

第3学年 社会 4月24日

第3学年 数学 4月24日

第3学年 理科 4月24日

第3学年 英語 4月24日

1年生課題一覧4月24日〜

2年生課題一覧4月24日〜

3年生課題一覧4月24日〜

5月11日配信1年生

5月11日配信2年生

5月11日配信3年生

図書館便り

5月18日配信1年生

5月18日配信2年生

5月18日配信3年生

5月25日配信1年生

5月25日配信2年生

5月25日配信3年生

いじめ防止基本方針

新入生へのご案内

部活動 活動方針

表彰式 動画

緊急事態宣言対応通知(世田谷区より)

本校のコロナウィルス対応について

修学旅行関連