3月1日 全校朝会6年生のスピーチは、「免疫力」についです。免疫力を高めるための方法の1つとして、乳酸菌で腸内を整えることが大切であるとのことが、一番心に残りました。 続いては、「歴史新聞」についてです。読み始めることになったきっかけと、お気に入りの時代を教えてくれました。縄文時代に感じる魅力を教えて欲しいと思いました。 最後に、「まんが」についてです。日本の漫画の中でも自分の好きなお話とそのあらすじを話してくれました。自分の思いを自分の言葉で話す姿立派です。 3人とも、全校児童に向かって堂々と語りかける姿が、まさに目指すべき姿になっていました。 【仲よし学級】混ぜたら何色?ズバリ、混ぜたら何色? 絵の具で色を作りたい時に、これを知っておくととても便利!! 皆さんは、分かりますか?? 【仲よし学級】走って投げてボールは遠くに投げるほど、高得点を取ることができます! 一生懸命走っては投げ、得点を取っていましたヨ!! これぞお手本1番左の写真が授業中。みんな一生懸命にワークシートに書き込んでいます。 右側2枚は授業終わりのご挨拶の時です。 こんな小さな写真からでも伝わるはずです。 ご挨拶をしようとしている素晴らしい姿勢! もはや、美しいというレベルです。 いやー、これぞお手本! パチパチパチパチみんな頑張っていますね。 |
|