道徳授業 1
3時間目は全学年で道徳授業を実施しました。本来ならば地区公開講座となる予定でしたが、今回は公開せず、講師の先生をお招きして教員の研修を兼ねた授業を行っています。11期生は教科書から『二人の約束』という単元を取り上げ、自分で考えて行動たとことにその結果まで責任をもつことの大切さ、難しさを考えました。それにしても、相変わらず手の挙がり方、発言の活発なところは素晴らしいですね。
【できごと】 2020-09-26 15:39 up!
大縄への道 3
一方跳ぶ集団としても、ペアとなる回し手2人の特徴を見極めつつ、並び順を変えたり跳びび方を調整するなど何度も修正、練習を積み重ねていきます。でも、笑顔があふれる表情を見せているのは「これがフナキボ最後の運動会になる」という9期生ならではの気持ちがにじみ出ているから?
【できごと】 2020-09-26 15:39 up!
大縄への道 2
大縄跳び。競技そのものはシンプルですが、奥が深い!まず、回し手の技量がとても大きい。技量とはただ、体力に任せてブンブン回せばよいのではなく、跳ぶ側の集団の特性を見極め、それに合わせて縄の張り具合や速度を調整するのです。
【できごと】 2020-09-26 14:30 up!
大縄への道…1
9期生の大縄練習です。今年で3回目となる大縄ですが感染症対策を考え、クラスを2分して人数を減らしての大縄をやることになりました。
【できごと】 2020-09-26 14:25 up!
土曜授業の朝
すっかり秋の気温になった今朝のフナキボ校舎を回ると、教室にも秋の気配。そして運動会の雰囲気が漂っています。
【できごと】 2020-09-26 09:57 up!
授業頑張っています
1年生の国語の授業です。「奈々子に」という詩を題材に、詩の表現に注目し作者の思いを捉える学習を行っています。この後にはいろいろな形式の詩を読み、先生の解説を聞きながら、表現の豊かさにふれました。(副校長)
【できごと】 2020-09-26 09:09 up!
ちょっとした時間で
学年集会が終わったあと、ちょっと時間があったので2人1組で「はぁ」って言うゲームをやってみました。同じ「はぁ」でも色々な「はぁ」がある。自分はなんで?と聞いたつまりでも相手には怒ってるように伝わることも?!
(石塚)
【できごと】 2020-09-25 21:40 up!
下絵完成!
ついにクラス旗の下絵が完成しました!ユーモアあり、メッセージ性ありの素敵なデザインです。他のクラスの旗も楽しみです。中間考査後、本格的な旗の作成が始まります。
(石塚)
【できごと】 2020-09-25 21:40 up!
学年集会(一年生)
学年集会では前半に品田先生からキャリア学習についての説明、後半は学年主任の山地先生から「慣れ」が「ダレ」にならないようにもう一度挨拶や時間を守ることなど当たり前のことを頑張ろうというお話がありました。直後の学活で、生徒たちは今学期一番の挨拶をしてくれました。帰り際も元気よく「さようなら!」と言って帰って行きました。この素直さがあれば心配ない!と思いました。さすが11期生!
(石塚)
【できごと】 2020-09-25 21:40 up!
密を回避しながら
通常の授業に比べると、どうしても息を出す場面が多い合唱です。お互いの距離をとり、換気対策をするとともに、他の中学校での対策や、合唱に関するガイドラインなど様々な情報を集め、少しずつ練習を積み重ねていく予定です。
【できごと】 2020-09-25 15:51 up!
パート練習でも
【できごと】 2020-09-25 15:46 up!
マスクがあっても
声だしはもちろんマスクをつけたまま。それでもしっかり音程が伝わってきます。やはりそこは3年生である9期生のすばらしさですね。
【できごと】 2020-09-25 15:44 up!
いざ合唱へ向けて
9期生音楽の授業。来年3月に予定されている合唱コンクールに向けて、いよいよ動きだします。ということで、まずは先日の音楽筆記試験の答案返却から。自分の答案を見つめる真剣なまなざしは、そのまま昨年度の合唱コン映像へとつながります。
【できごと】 2020-09-25 15:42 up!
エネルギーついて学ぶ 2
動エネルギーと位置エネルギーの関係について検証していくなかで、実際世の中にあるもので考えていきます。振り子やジェットコースターなど、身近にあるものを取り上げることでより「身近に」感じることができます。ここでも真剣な眼差しが光る9期生です。
【できごと】 2020-09-25 14:43 up!
エネルギーについて学ぶ 1
9期生がエネルギーについて学んでいます。動画視聴のあと、運動エネルギーと位置エネルギーの関係にいて予想をたてます。
【できごと】 2020-09-25 14:39 up!
3年生 美術
?3年生は平面構成というデザインの課題に取り組んでいます。完成間近でみんな丁寧に黙々と色塗りに励んでいます。
全員の作品が並ぶのが待ち遠しいです。
(美術科 岩崎)
【できごと】 2020-09-25 14:22 up!
授業頑張っています
1年生の国語の授業です。向田邦子「字のない葉書」を題材に学習しています。文章の中から父の人物像がうかがえる部分を分類して色をつける作業をした後、発表しながら確認しています。文章表現をしっかり読みとって仕分けをするのは大変ですが、読解力が身につく重要な作業です。みんなよく頑張っています。(副校長)
【できごと】 2020-09-25 12:04 up!
雨の昼休み
雨の昼休みは教室でちょっとしたゲームをして遊ぶ姿が見えます。マスク越しでも楽しそうな笑顔が分かります。
(石塚)
【できごと】 2020-09-25 11:52 up!
クラス旗の下絵
クラス旗の下絵が完成に近付いてきました。オリジナルキャラとキャッチフレーズも決まりました。中間考査後はいよいよ旗の作成に入ります。
(石塚)
【できごと】 2020-09-25 11:52 up!
授業頑張っています
2年生の理科の授業です。化学変化について学習しています。割り箸は燃やすと軽くなるのに、スチールウールは重くなることを動画で見た後、炭酸水素ナトリウムに塩酸を入れて、重さが減ることを実験して確認しました。(副校長)
【できごと】 2020-09-25 11:52 up!