ガリレオクラブ 1月20日(水)

ガリレオクラブが理科室で活動しています。自分たちで調べたことを発表していました。来年度のガリレオコンテストに向けて、頑張ってください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会5 1月20日(水)

3学期はじまったばかりです。残り2か月と少し。まだまだコロナで何が起きるかわかりませんが、より良い学校生活を考えて実行してください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会4 1月20日(水)

学級委員会、給食委員会、放送委員会でも反省と今後の活動について話し合われていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会3 1月20日(水)

書き方のポイントを学び、学んだことが今月の図書委員会だよりに掲載されています。最後に本の読み聞かせをしていただいたようです。(私は、聞けなくて残念でした。)
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会2 1月20日(水)

図書委員の活動は、中央図書館から3名の講師の方にきていただき、ポップの作り方をレクチャーしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

専門委員会1 1月20日(水)

生徒会役員が今後の活動について話し合い中でした。マスクのデザインも決まったようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年事前学習発表会9 1月20日(水)

最後の発表が終わった時、班の人たちに大きな温かな拍手が教室いっぱいに広がりました。各クラスで選ばれた代表の班の人たちが金曜日の5・6時間目に発表します。楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年事前学習発表会8 1月20日(水)

クイズを出している班もいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年事前学習発表会7 1月20日(水)

発表は続きます。より良い発表になるように小道具や写真を使っている人もいます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年事前学習発表会6 1月20日(水)

発表は続きます。作った模造紙もみなさんが興味を引くようにさまざな工夫がありました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年事前学習発表会5 1月20日(水)

発表は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年事前学習発表会4 1月20日(水)

発表は続きます。聞いたことを自分のワークシートにしっかりとまとめていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年事前学習発表会3 1月20日(水)

発表会は続きます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年事前学習発表会2 1月20日(水)

1年生が世田谷について調べたことを発表していました。まだまだ知らないところが多いことに気が付きました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

1年事前学習発表会1 1月20日(水)

1時間目の1年生は、先日の続き、校外学習事前学習発表会クラス発表を行っていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動4 1月19日(火)

吹奏楽部の練習です。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の部活動3 1月19日(火)

体育館では、バスケットボール部、格技室では卓球部、音楽室では、吹奏楽部ががんばっていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動2 1月19日(火)

美術部は、楽しそうに絵を書いていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の部活動1 1月19日(火)

緊急事態宣言下で、どの部活も時間を短く集中して取り組んでいます。校庭では、サッカー、野球、水泳部、陸上部が活動していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の弦巻中生活3 1月19日(火)

色々な授業をのぞいてみました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校のお知らせ

学校だより

学校関係者評価

第一学年

第二学年

第三学年

弦和会だより

1年生の課題(5月6日まで。提出なし)

2年生の課題(5月6日まで。提出なし)

3年生の課題(5月6日まで。提出なし)

I組の課題(臨時休業用)

第1学年学習プログラム(5月11日〜)

第2学年 学習プログラム(5月11日〜)

第3学年 学習プログラム(5月11日〜)

I組 学習プログラム

部活動