烏山小学校のホームページをご覧いただきありがとうございます。

書初め展 つくし学級

画像1 画像1
1,2年生は硬筆で、3年生以上は毛筆で書きました。

書き初め展1年生、2年生、3年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
1年生と2年生は硬筆で書きました。3年生は毛筆で「つよい力」を書きました。

書き初め展4年生、5年生,6年生

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
4年生は、「美しい空」、5年生は、「豊かな心」、6年生は、「平和な春」を書きました。

2年生 図工「形のかくれんぼ」

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 2年生は今週の図工の時間に「形のかくれんぼ」をしました。
 はさみを使って、ぎざぎざの線やぐねぐねの線になるように画用紙を切り、パズルのピースのようにしました。
 切った画用紙の形をよく見てみると・・・いろいろな物がかくれています。動物や食べ物など、形にかくれている物を見つけたら、色をぬってパズルを仕上げました。面白いポーズをとった生き物など、個性的な形のかくれんぼができました。

1/15 英語活動を楽しんでいます

画像1 画像1 画像2 画像2
本校は、ALTと担任の先生が、低学年は年間10時間、中学年は年間35時間、英語活動を行っています。今日、3年3組では、色と形のカードをとるゲームを行って楽しんでいました。2年3組では、動物の名前を覚えていました。英語活動を楽しんでいます。

みて、 さわって、 かんじて

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
3学期最初の図工の時間は「みて、さわって、かんじて」という、紙を見たり触ったりして形や色、触り心地のよさや違いを楽しみながら味わう活動をしました。
みんな、最初は何をやるのだろうと不思議そうな顔をしていましたが、「こんなことができそうだね〜」という話からどんどんやってみたいことが思いついたようです。

硬い紙、柔らかい紙、つるつるした紙、パンッと音を鳴らすことができる紙・・・様々な紙の触り心地を楽しみ、ちぎって雪のように降らせたり、洋服を作ったりと、思いつくままにみんなで紙を楽しみました。

紙1枚でもこんなに楽しめるのはさすが1年生です。
終わった後、友達とたくさんの感想を伝え合っていました。

1/15 6年 守ろう私たちの地球

画像1 画像1 画像2 画像2
今朝は、6年2組有志による仙川沿いのゴミ拾いデーでした。

2021年になって初めての清掃活動。

たくさん落ちているのではないかと少し心配になりながら

30分程度、活動をしました。

仙川沿いのゴミは昨年よりは減っていたような気がしますが

路地に入るとたばこの吸い殻が多くありました。

継続は力なり

だと思います。

仙川沿いだけでなく地域をきれいにしていきたいと思う子どもたちの「想い」が地域の皆様に届くことを願います。

また、学校の前に位置する仙川沿いのフェンスには

子どもたちが作成した環境改善を呼びかけるポスターを貼りました。

これは、2学期に「自分たちに何ができるか」を考え作成しました。

また、自分たちで区役所に電話をして許可をとりました。

一人一人ができることをした結果がポスターに詰まっています。

29日まで掲示してありますので、是非ご覧ください。

1/14 むかし遊び つくし学級

日本語の授業で、「けん玉」や「お手玉」などのむかし遊びをしました。
授業の初めにはスペシャルゲストとして校長先生が、こま回しを見せてくれました。

あやとりやお手玉など、初めて触る子も多く、難しさに混乱しながらも楽しく遊ぶことができました。
授業の最後には、できるようになった技などを子ども同士で教え合う姿も見られました。

むかし遊びの難しさやできたときの達成感などを味わうことができました。





画像1 画像1 画像2 画像2

1/14 ビンゴ集会

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
集会委員会は、校内のテレビ放送でできるみんなが楽しめる集会を考えました。ビンゴ集会です。1つのビンゴは、一人ずつ、教室のあるものののビンゴです。もう一つは、クラスで1つ、学校の先生の名前のビンゴです。子どもたちは大盛り上がりでした。

1/14 木片を使って想像の世界を(つくし学級)

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
つくし学級では、連合展覧会に向けて、△、○、□などの木片を使って、自分が想像した世界を作り上げています。それぞれの子どもの思いを大切にした素敵な世界が広がっています。お子様にどんな世界が出来上がったのか聞いてみるとおもしろいですね。連合展覧会を楽しみにしていてください。

1/14 凧を作って凧揚げをしました(1年生)

1年生は、生活科の授業でお正月の遊びをしています。自分で好きな絵を描き、凧を作りました。2組は、昨日、それを校庭で揚げました。「揚がったよ。」と楽しんでいました。1,3組は金曜日に揚げます。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/13 外国語活動

画像1 画像1
本日の外国語活動では、「baseball」や「swimming」や「soccer」など【sports】について学習しました。

授業の最後には、ジェスチャーゲームを行いました。
体を大きく使って、伸び伸びと表現することができました。

同じお題を表現しても、子どもによって、ジェスチャーが違い、楽しくゲームを行うことができました。

1/13 4年生席書会

画像1 画像1 画像2 画像2
4年生は、この日の1・2時間目に体育館で席書会を行いました。
思っていたよりも寒さを感じることなく、子どもたちは素晴らしい集中力を発揮して書きました。静まり返った体育館には、子どもたちの息遣いだけでなく、筆を走らせる音まで聞こえてきそうでした。

「美しい空」という字に、一人ひとりが今年一年への思いを込めました。
自分の夢、自分たちの目標に向かって、素敵な一年にしていってほしいです。

1/12 3学期が始まりました

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
緊急事態宣言が出されましたが、学校は学びを止めず、感染防止を徹底しながら教育活動を進めています。3学期の初めです。書初めをしたり、凧揚げをしたりして、お正月を感じています。発育測定をして、自分の成長も感じています。

6年 守ろう私たちの地球

今日から3学期が始まりました。
今年もよろしくお願いいたします。

小学校生活最後の3ヶ月。
楽しく笑顔あふれる毎日にしていきたいと思います。

緊急事態宣言が発令されたこともあり、新しい生活様式を再確認しました。

健康観察カードの記入を忘れないようにしてください。

さて、12月29日の東京新聞に
6年生の取組が掲載されました。

下記のURLから見ていただけます。

https://www.tokyo-np.co.jp/article/77213?rct=t_...


子ども達の『1人でも多くの人に自分たちの活動を伝えて、仙川をきれいにしていきたい』という思いが種をまき、芽を出しました。

これからどんどん広がっていくことを期待しています。

残りわずかな大切な時間です。思い出をたくさんつくりましょう。


1/8 つくし学級

明けましておめでとうございます。
本年もよろしくお願いいたします。

3・4時間目に図工がありました。
「冬休みの思い出」を模造紙に描きました。
たこ揚げをしている絵やおせちを食べている絵など、楽しい冬休みの思い出が描かれていました。
画像1 画像1 画像2 画像2

1/8 3学期始業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
あけましておめでとうございます。
今日から3学期が始まりました。

始業式を放送で行いました。
校長先生から3つのお話がありました。
一つ目はコロナの予防についてです。
今日から緊急事態宣言が発令されました。
体温を毎朝計る、マスクをしっかり付ける、そしてよく寝てよく食べることが大切です。これは今までも気を付けていたことですが、より一層気を付けていきたいですね。
二つ目は交通事故についてです。
冬休み中に小学生が交通事故に遭い、命を落とすという事故がありました。
横断歩道を渡るとき、そして青信号のときも車が来ていないかどうか注意することが大切です。
三つ目は「よいクラス」についてです。
「よいクラス」をつくるには、「わたしは自分のよさをはっきできている」ことと、「わたしはクラスのために役立っている」ことが大切です。でも、自分のよさを自分でわからないこともあると思います。そのようなときは、友だちどうしよさを伝え合えるといいですね。

次に転入生の紹介です。新しい友だちが2年生に2人増えました。
最後に校歌を歌い、始業式を終えました。

その後、生活指導の塩田先生から今週と来週の週目標についてお話がありました。
「自分から進んであいさつしよう」が3学期の最初の週目標です。
「あ」かるく、「い」つでも、「さ」きに、「つ」づけて、あいさつすると、それが「すてきなあいさつ」につながります。みなさんもがんばってみてください。

12/25 2学期終業式

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
 本日で2学期も終わりとなります。放送で終業式が行われました。
 まず校長先生からです。学期の最後の日は自分をほめる日、そしてお世話になった人に感謝する日であること、そして烏山小学校のみんなががんばった3つのことについてお話がありました。
 みんなががんばったことの一つ目はめあて学習についてです。授業ではめあてを立てて学習を進めていきます。一人一人がめあてに向かって、ときには友達と協力しながら考えを深めていくことができました。
 二つ目はクラスについてです。楽しく仲良く、そして友達の違いを認め合ってよいクラスをつくることができました。
 三つ目は読書についてです。朝の読書や高学年のNIE学習など、本や新聞を読み、考える姿が見られるようになりました。これからもたくさんの本を読んでいけるよいですね。

 次に2年生と5年生の代表児童のことばがありました。2学期にがんばったこと、そして3学期に向けてがんばりたいことを一人一人が発表しました。
 そして最後に校歌を歌い、終業式は終わりました。

 この後、生活指導の塩田先生から冬休みの生活についてお話がありました。よいサンタクロースからは「あんぜん」「あんしん」「あかるい」、そしてブラックサンタクロースからは「あやしい」「あぶない」というプレゼントが届きます。烏山小学校のみんなはもちろんよいサンタクロースからのプレゼントですよね。「あんぜん」で「あんしん」な「あかるい」冬休みを過ごしてくださいね。
 よいお年をお迎えください。

12/25 2学期が終了しました

今日で、2学期が終了しました。終業式の後、大掃除をしたり、あゆみをもらったりしました。コロナ禍で大変な年でしたが、来年は、コロナの収束を願いつつ、子どもたちのよりよい教育に向けて努力していきます。保護者や地域の皆様には、ご協力、ありがとうございました。よいお年をお迎えください。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

12/24 正門の絵を4つかえました

正門の絵を4つ新しくしました。今年は、漫画・工作クラブが制作しました。147周年をお祝いしての絵になっています。カラフルに仕上がっています。これは、150周年に向けて5年間で新しくするという計画です。これまで3年間分、制作できています。どうぞご覧ください。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

PTAだより

学校経営

年間指導計画

学校運営委員会

図書館通信

校長室から

給食便りと献立表

STOP体罰

保健だより

スクールカウンセラーだより

緊急対応マニュアル

すまいるルーム

学校の新しい生活様式