理科室前は驚きと発見の宝庫
本校の理科室前には、写真のようなポスターが貼ってあります
ポスターを見ると、今まで知らなかったことが多くの情報があり 驚きと発見の連続です 楽しいですよ ぜひ、理科室前のポスターを見てください!! ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 その5
大久保先生の作品と準備の様子です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 その4
英語科、書き初めです
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 その3
作品展の作品です
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展 その2
美術の作品
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 生徒会朝礼(zoom配信)![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今年度は朝礼や式などは放送で音声のみで行っておりましたが、本日はzoomを利用した配信を行ってみました。 各学級のテレビ画面に体育館のステージの様子をリアルタイムで配信することが出来ました。音声だけでなく動きを届けることが出来たので今回は生徒会役員がちょっとした劇も行いました。 3年 学芸発表会展示見学![]() ![]() ![]() ![]() 作品展の様子1
写真のものは
家庭科、美術部、1年国語科になります 家庭科は、コロナの影響で、作業時間が確保出来ず、作品が完成できませんでした。 その代わりに、作品を作る過程の様子を展示しています 1年国語は、ブックカバーを制作しました 素敵なブックカバーができました 美術部は、さすが美術部!クオリティの高い作品が多いです ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展
作品展にご来場ありがとうございます。
今年度は、コロナの影響で、なかなか作業時間を確保することが難しかったです。 時間が少ないなかでも、子どもたちは作品作りに励んでくれました ぜひ、まだご覧になってなければ、子どもたちの力作をご覧下さい!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 作品展示の準備を行いました!![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 1年生英語科では "Speaking of Summer" という作品を展示しています。 "speaking of〜" で「〜といえば」という意味で、"summer" から連想される英単語を各自が調べました! 夏らしい作品になっているので是非ご覧下さい! 本日の給食
オリンピックパラリンピック教育の一貫として、
給食で、色々な国の料理が食べられます 本日は「エジプト料理」です ・サマックマシュウィー(エジプト風焼魚) ・ショルバムルーキーヤ(エジプト風青菜スープ) ・シャクシューカ(エジプト風卵焼き) 緑色のスープでした!! ![]() ![]() 令和3年初屋上開放![]() ![]() ![]() ![]() 天気に恵まれ、心地よい開放日和でした。 世田谷区立中学校生徒作品展覧会開催のお知らせ
世田谷区立中学校生徒作品展覧会開催のお知らせ
開催日時 1月13日(水)〜17日(日) 午前10時〜18時(最終入館時間は17時半です) 美術科の作品(1年 創作漢字・木彫・2年 紙粘土のTシャツ・3年 篆刻・ポスター)と国語科の書き初め作品を出展しました。ぜひご覧ください。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|