9月10日(木)あそぼーデー

昼休みにたてわり班で集まりました。教室で顔合わせ、簡単なゲームを行いました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)3年生 運動発表会に向けて

9月10日(木)3年生 運動発表会に向けて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)6年生 運動発表会に向けて

9月10日(木)6年生 運動発表会に向けて
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月10日(木)離任式練習集会

今日の朝は、離任式練習集会を行いました。来週、18日(金)離任式を行います。
3、4月の休校のため、お世話になった先生方とのお別れができませんでした。
新型コロナウイルス対策のため、今までのように体育館に全校児童が集まって行うことはできません。テレビ放送を行います。今日はお別れの歌(振り付け)の練習を行いました。離任式は、お世話になった人とのお別れの式です。感謝の気持ちで離任式をむかえたいと思います。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水)様々な学習活動

音楽の授業「リコーダー」での1コマです。現在、音楽の授業では鍵盤ハーモニカやリコーダーの演奏を行っていません。1学期はリコーダーを口にくわえずに指の練習を中心に行ってきました。今も、基本的な考えは変わりません。リコーダーのテストでは、廊下でパーテーションを用いて、しかも1人ずつ行っています。これも教員の工夫としてとらえていただければありがたいです。この先もしばらく教室でしかも全員演奏することはできません。はやく、みんなでいろいろな楽器を演奏することができる日がくることを願っています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水)4年生「徒競走」

4年生は徒競走のタイムを計測していました。0.1秒でも速く走ることができるように一人一人全力で取り組んでいました。スタートやコーナーを上手に走ることができることが勝負のポイントになりそうです。頑張れ4年生!
画像1 画像1
画像2 画像2

9月9日(水)3年生「表現」の練習

3年生の表現は「大きなフラッグ(旗)」を使ったものです。練習が始まったばかりですが、とてもダイナミックに旗を振っています。一人一人が心を合わせることができれば素晴らしい演技になると思います。3年生頑張れ!熱中症に気を付けて、練習中も適度に休憩、水分補給の時間を挟んで練習に取り組んでいきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月9日(水)6年生、運動発表会「表現」の練習

今日も朝から気温が上がり暑い1日となりました。校庭では10月3日(土)の運動発表会に向けて練習に励んでいました。6年生「表現」の練習では、ブリッジや水平バランスなどに取り組んでいました。例年であれば、腕や肩を組んだりできますが、今年はそうはいきません。6年生担任一同、子どもたちと共に創り上げる工夫をしています。最高学年の表現を楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)今日の学び

9月8日(火)今日の学びです!
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月8日(火)学習習得確認調査

今日、9月8日(火)4~5年生を対象に学習習得確認調査を実施しました。昨年度の学習の定着度を確認する調査(テスト)です。本来は4月に実施する予定でありましたが、新型コロナウイルスによる休校のため9月の実施となりました。真剣に取り組む姿が見られました。確認調査(テスト)は点数をはかるものだけではなく、自分の学びを知ることもできます。また、定着具合によっては教師の指導法を見つめなおす機会ともなります。今後も、子どもたちの確かな学びとなるよう教材研究に励み「わかる、できる、楽しい」授業を目指してまいります。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月7日(月)3年生、理科「こん虫」

3年生の教室では理科「こん虫」をしていました。そのクラスは、先日、学校の隣にある提供公園に虫を探しに行きました。今日の授業では、こん虫と虫を見分ける方法を考えました。「こん虫」とは、頭・胸・腹に分けられていること。あしが胸から6本(3対)あることを学びました。昆虫・虫の世界はとても奥深く、例外もあります。しかし、小学校3年生では先ほどのような虫をこん虫と呼んでいます。子どもたちは、虫が好きです。とても、活気のある授業でした。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月7日(月)全校朝会

2学期も2週目となりました。今朝は「全校朝会」からスタートしました。
校長先生のお話の後、3人の実習生の紹介がありました。栄養士実習で2名、教職大学院実習で1名の計3名が塚戸小学校で学びます。将来に向けて、塚戸小学校でしっかり学んでほしいと思います。最後に、週番の先生が今週の生活目標を紹介しました。「清潔に過ごそう!手洗い、ハンカチ、マスクの袋」です。ご家庭においてもハンカチ、マスクの袋を持たせていただけるとありがたいです。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

令和2年9月7日(月) 今日の給食

今日は、ごはん、牛乳、ぶりの照り焼き、大豆の磯煮、かぼちゃのみそ汁です。

画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年9月4日(金) 今日の給食

今日は、塩焼きそば、牛乳、ラーパーツァイ、白玉ポンチです。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月4日(金)拡大代表委員会

「拡大代表委員会」って?何だか難しい名前の委員会ですが、塚戸小学校の各委員会の代表児童が集まって話合いを行う委員会です。今回は各委員会の代表が集まって「塚戸小学校創立145周年のお祝いで何ができるか考えよう!」という議題のもと、活発な話合いが行われました。さすが、塚戸小学校の高学年です。どのような形になるのか楽しみです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月4日(金)計測

2学期が始まり、多目的室で計測を行っています。ここでも、ソーシャルディスタンスを意識しています。計測の際に、養護教諭からけがの防止など、保健指導も行っています。
画像1 画像1
画像2 画像2

令和2年9月2日(水) 今日の給食

今日は、とりめし、牛乳、カリじゃこサラダ、さつま汁です。
画像1 画像1
画像2 画像2

9月2日(水)本格的に学習が始まりました

授業も本格的に始まりました。6年生では「てこのはたらき」の学習を行っていました。担任の先生と子どもたちの温かな関係があり、やりとりを通して学習を深めていました。運動発表会の練習もありますが、行事で忙しいから授業をおろそかにしては意味がありません。「子どもたちの学び、授業を大切にしていきます!」
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水)力作ぞろいの自由研究

夏休みの課題の一つに「自由研究」がありました。課題に向かって調べてまとめた人、図工や家庭科の学習を生かして作品を作って人等、思い思いの作品に感心しました。今年度から期間を設けて校内に掲示していますが、このようなご時世ですので保護者の方への公開はできませんが、子どもたちは各クラスで時間を設定して見学をします。ご家庭でのご協力、ありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9月2日(水)運動発表会の取り組みが始まりました

2学期の2日目となり、今日から給食が始まりました。体育では10月の運動発表会に向けて取り組みが始まりました。今年度は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、例年の運動会と少し形を変えて行います。詳細につきましては、保護者会で説明させていただきます。3年生では表現の練習をスタートさせました。どんな仕上がりになるのか今から楽しみです。なお、学校では熱中症に気を付けて指導をしてまいります。

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

学校だより

おしらせ

学校評価

学校経営

年間指導計画